最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:92
総数:234848
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(ひまわり)

 今日はみんなで道徳の学習をしています。
 映像を観ながら自分の身に置き換え,友達との関わり方や公平・公正な言動について,考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ放送第2弾

 給食時間に,今月の生活目標「すすんであいさつをしよう」にかかわる臨時放送第2弾がありました。今日は,「スーパーあいさつ名人」である,4年生と3年生の担任のお2人の先生が,あいさつの大切さについて,楽しく話をされました。
 担任の先生が放送をされると,子どもたちは嬉しくて笑顔笑顔笑顔・・・。給食中ですので声を出さずに,ですが,みんなで顔を見合わせて喜んでいる様子が見られました。これで,明日からますます,「心と心をつなぐ明るいあいさつ」が広がると嬉しいです!
 写真は,放送を聞いている,3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

給食:5月16日の給食

画像1
画像2
画像3
 5月16日の給食は,ごはん・マーボー豆腐・大根の中華煮・牛乳でした。
 マーボー豆腐の味付けで,かかせないものにトウバンジャンがあります。トウバンジャンは,そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く,料理の味をひきたててくれます。マーボー豆腐は,パンダのふるさとである中国の四川省の料理です。四川省は寒い地域なので,体を温めてくれるトウバンジャンは,料理によく使われます。
 1年生でも食べやすいようにと,調理員さんが作ってくださったマーボー豆腐。「おいしい!おいしい!」と食べていました。

アサガオの成長(1年生)

 1年生が,「アサガオの葉っぱが出たよ!」「これくらい大きくなってたよ!」と嬉しそうに報告をしてくれました。
 学年園を見に行くと,5月10日にたねまきをしたアサガオの芽が出て,立派に育っていました。お休み明けの今日,楽しみに観察をしたのでしょうね。子どもたちが大切に育てていることが分かり,ほっこりとした温かい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生)

 教室から,にぎやかな音がするなと思ったら,音楽科の学習で,曲に合わせて楽しそうに身体を動かしているところでした。
 明るく楽しい曲調では,元気に歩き回り,リズムにのって足踏みをしています。知っている曲もたくさんあったようで,子どもたちはいい笑顔で活動していました。
画像1
画像2
画像3

英語のスピーキングテスト(6年生)

 6年生はどちらのクラスでも,スピーキングテストがありました。ALTの先生と「Do you like〜?」や「Can You〜?」などの文を用いて自分のことを紹介したり,聞かれたことに答えたりする練習です。
 まだまだ緊張の表情が見られる子どもたちでしたが,これからも経験を積んで,会話を楽しむことができるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

英語絵本の読み聞かせ(5年生)

 今日は,ALTの先生が,5年生に英語絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 「Bark George」と「Shark in the park」の2冊。もちろん全て英語ですが,子どもたちはしっかりと内容を聞き取り,終わった後の先生からの質問にも正確に答えることができていました。
画像1
画像2
画像3

大きく育て!(2年生)

 2年生が,先週植えたトマトに水やりをしていました。
 「早く大きくなれ〜」
 「あ!ここにつぼみが!」
 太陽の光と,子どもたちの愛情をたっぷり受けて,きっとおいしいトマトができます!
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 新しい一週間が明けました。今週も元気に頑張りましょう!
 今月は「あいさつ」がテーマ。今日から,クラスごとにあいさつ運動を行います。
画像1
画像2

あいさつ運動(3年生)

 正門では,3年1組の子どもたちがあいさつ運動を行っていました。明るく元気な声が響いていて,気持ちがいいです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(6年生)

 6年1組の子どもたちは,南門であいさつ運動を行っていました。最高学年らしい,さわやかで,とてもていねいなあいさつです。
画像1
画像2
画像3

今週のクイズ

 今週のクイズです。
 これは,ある行事の掲示です。さて,何の行事に使われるものでしょうか?
ヒント1・・・この掲示は,ひらがな8文字で完成です。
ヒント2・・・2年生がつくっています。
ヒント3・・・毎年,1年生に向けて行うものです。
 「っ」「こ」「う」から連想される,1年生と2年生の行事といえば・・・?答えは,その行事の様子と一緒にお知らせしますね。お楽しみに!
画像1
画像2

授業の様子(3年生)

 国語で漢字の学習をしています。
 新出漢字をただ覚えるだけでなく,その漢字を使った熟語の意味を,辞書で調べながら,覚えています。こうして活用する力がついていくのですね。
画像1
画像2
画像3

給食:5月13日の給食 地場産物について知ろう

画像1
 5月13日の給食は,ごはん・高野豆腐の五目煮・野菜炒め・牛乳でした。
 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは,私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は,運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地が分かるので「安心」して食べることができます。野菜炒めに入っているもやしは,広島県で多く栽培されています。もやしは,豆を日光にあてず,水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしています。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。
 今日は,野菜炒めに使われていました。おいしくいただきました。

掃除時間その1

 「3年生の傘立てがきれいになっているのは,6年生がお手本になっているからです。」と伝えると,6年生も嬉しそうでした。そして・・・
 掃除時間には,また全校児童分をそろえてくれました。
画像1
画像2
画像3

掃除時間その2

 なぜ掃除時間かというと,担当場所である靴箱前は,雨に濡れてできない掃除があるため,その代わりにできることで,みんなのためになることはないか,と考えたようです。ありがとう!
 ものを大切にすること,みんなのことを思いやること,すてきですね。
画像1
画像2
画像3

外国語活動(4年生)

 曜日の英単語の発音の復習をしていました。
 「さて,月曜日は?」
 問題が出ると,先生がくじを引いて,答える人を決めます。誰が当たるのかもドキドキ。
 覚えづらい単語はジェスチャーつきで発音しています。わくわくドキドキの楽しい時間でした。

画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 算数科「直方体と立方体の体積」を学習しています。
 その学習にも出てくる,色々な単位についてまとめています。友達とも考えを交流して,単位についてのきまりにも注目しながら,学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 今日は,しとしとと雨の降る朝でした。
画像1
画像2

朝の様子その2

 傘をきちんとたたみます。お姉さんも手伝ってくれています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641