最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:92
総数:234853
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

当たり前のことを当たり前に(6年生)

 移動教室の授業で,誰もいない6年生の教室です。
 どの学年もきれいにそろっていますが,それは,こうして高学年の子どもたちがお手本となっていることが大きく影響しています。
画像1
画像2

給食:10月24日の給食

画像1
 10月24日の給食は,減量ごはん・親子うどん・ちくわの天ぷら・切干し大根の炒め煮・牛乳でした。
 うどんは、小麦粉に水と塩を入れてこね、それを薄くのばして、細く切って作ります。給食では、今日の親子うどんのほかに、かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・肉うどん・すきやきうどん・カレーうどんなどがあり、具によっていろいろな味が楽しめます。
 また、今日は地場産物の日です。給食の卵とねぎは広島県産のものがよく使われています。

音楽科の授業(5年生)

 「ルパン三世のテーマ」の曲の合奏をしています。
 軽快なリズムに合わせて,様々な楽器が音を奏でます。最後の音がビシっと決まると,気持ちがいいです。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その1(6年生)

 土地のつくりや変化について学習しています。
 この日は,火山灰を実際に触ってみました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その2(6年生)

 「この間触った砂と何が違うんだろう。」
 「なんだか,ざらざらした粒になっている。」
 「燃えかすの灰とは違う感じだ。」
 実物に触れることで分かることがたくさんあります。
画像1
画像2

図画工作科の授業その1(4年生)

 「ギコギコ トントン」の学習をしています。
 ノコギリを使って工作をするのは初めての子どもたちが多いので,最初はおそるおそる・・・という感じでしたが,最近はずい分慣れてきて,好みの大きさに切ることもできるようになりました。
画像1
画像2

図画工作科の授業その2(4年生)

 金づちで上手に釘を打ち・・・失敗した釘を引き抜く技も,身につきました。色をつけて,仕上げです。
 本立てや貯金箱の他に,恐竜のような生きものもできています。想像力を働かせながら楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2

算数科の授業(3年生)

 大きい数のわり算の仕方を考えています。
 10の束と,ばらの数に分ける計算の仕方を,絵や線分図を使って分かりやすく説明することができました。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業(2年生)

 「お手紙」の学習で,場面の様子,登場人物の気持ちを読み取っています。
 役割演技をしながら友達と交流し,考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

画像1
 新しい一週間が明けました。一日一日,秋が深まっています。
 今週の土曜日は,運動会。どうか無事に実施できますように・・・!
画像2

給食:10月21日の給食

画像1
 10月21日の給食は,ごはん・いも煮・ししゃものから揚げ・白菜の赤じそあえ・牛乳でした。
 ししゃもは漢字で書くと,「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにします。

給食:10月20日の給食

画像1
 10月20日の給食は,黒糖パン・ポークビーンズ・卵とほうれんそうのソテー・牛乳でした。
 今日は,卵についてです。卵には,体を作るもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAが多く含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。昔は値段がとても高くあまり食べることができなかったそうですが,今ではいろいろな料理に使われ,身近な食材になっています。

今週のクイズ(ひまわり)

 お久しぶりのクイズです!
 ひまわり学級の子どもたちが,何やら折り紙をちぎって,画用紙に貼り付けています。実はこれ,全学級で,毎年取り組んでいるものです。さて,一体何をつくっているのでしょう?
 答えは,また来週!お楽しみに!
画像1
画像2

運動会の練習その1(5・6年生)

 団体表現の練習をしています。
 今日は,実際にフラッグを持って,全体の動きの仕上げをしました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習その2(5・6年生)

 体育着が砂で汚れても気にすることなく,一生懸命に動いています。
 心を一つにして,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習その1(4年生)

 団体競技で披露する表現の練習です。
 いよいよ佳境に入ってきました!腰の落とし方も,ばっちり決まっています。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(たんぽぽ4年生)

 全体の練習が終わった後,今日の練習を振り返りながら,教室で自主練をしていました。
 「1・トン!2・トン!3・トン!・・・」
 先生のかけ声の真似をして動きをお互いに確認します。
 この心意気と努力が,当日の素晴らしい姿につながります。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(1年生)

 こちらも,教室で表現の動きを確認しています。
 「指先までしっかり伸ばすよ!」
 自信をもち,しっかり前を向いて歩いていきましょう!
画像1
画像2
画像3

国語科のテスト(1年生)

 今日は「くじらぐも」の学習の単元テストです。テストの際には,隣の人の解答が見えないように机の向きを変えたり,離れたりして行います。
 これまで学習してきたことを思い出しながら,真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

休憩時間の様子その1

 運動会練習で疲れていても,なんのその!
 休憩時間にはたくさんの子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641