最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:104
総数:233183
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

生活科の授業その1(2年生)

 生活科で育てているパンジーの観察をしています。
 花びらや葉っぱの,色,形,枚数など,細かい部分までじっくりと見て,観察カードに絵と文章で表しました。
画像1
画像2

生活科の授業その2(2年生)

 この花は,卒業証書授与式のとき,会場に飾られます。2年生は参加できないので,自分たちの代わりに式に出ることになります。学習をしながら,大切に大切に育てています。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式の総合練習その1(5・6年生)

 20日の式に向けて,多くの先生方も参加し,当日と同じ流れで全てを通して練習しました。
 6年生入場前,静かに待つ5年生も,いつもより少し緊張気味でした。
画像1

卒業証書授与式の総合練習その2(5・6年生)

 前方のステージから入場し,昨年度も登場した,オリンピック表彰台にしっかりと前を向いて立ちます。
 別れの言葉,歌にも気持ちが込もっています。
画像1
画像2

卒業証書授与式の総合練習その3(5・6年生)

 退場は後方の出口へ。堂々とした態度で,練習を終えました。
 6年生が登校するのは,後4日。一日一日があっという間に終わっていきます。
画像1
画像2

給食:3月13日の給食

 3月13日の給食は,ごはん・うま煮・甘酢あえ・牛乳でした。
 うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり,絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は,たくさんの材料を煮込むので,いろいろな味が出て,おいしくできあがります。今日のうま煮には,鶏肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・こんにゃく・大根・にんじんが入っていました。
画像1

卒業祝い掲示その1(ひまわり・たんぽぽ)

 卒業証書授与式が近づき,校内のあちこちに,6年生に「おめでとう」「ありがとう」を伝える掲示があります。
 これはひまわり・たんぽぽ学級の前の掲示です。
 学習劇に登場した動物たちも,お祝いしています。
 満開の桜も,きれいです。
画像1
画像2

卒業祝い掲示その2(1年生)

 1年生は,学校での様々な行事や学習の場面を絵に表しました。
画像1

卒業祝い掲示その3(2年生)

 2年生は,色とりどりの気球に乗って,お祝いをしているようです。
画像1
画像2

卒業祝い掲示その4(3年生)

 3年生は,校歌の周りを,楽しそうな自分たちの似顔絵で飾りました。
画像1

卒業祝い掲示その5(4年生)

 4年生は,一つ一つ大切につくった折り鶴で虹を表しました。
画像1

卒業祝い掲示その6(5年生)

 5年生は,6年生へ贈る一文字の漢字に,一言メッセージをつけて飾りました。
画像1
画像2

卒業祝い掲示その7

 6年間の思い出の写真を1年生から順に掲示しているものもあります。懐かしい姿がたくさん!
 また,これまでの給食を振り返り,「さんばいさん」や「大塚ランチ」など,特に思い出に残っているメニューを掲示したものもあります。
 どの掲示板にも,想いがこもっていて,嬉しいですね。
画像1
画像2

あゆみ渡しその1

 今日は,担任の先生から一人一人に,今年度の成績表を渡しました。それぞれの学年で,空き教室や廊下,ホールなどでじっくりと話し込む姿が見られました。
画像1
画像2

あゆみ渡しその2

 この一年間で成長したこと,できるようになったことがいっぱいありますね。また,もっと頑張りたいこと,来年度の目標にしたいこともあるでしょう。
 おうちでも,家族のみなさんとこの一年を振り返りながら,進学・進級への希望を大きく膨らませてくださいね。
画像1
画像2
画像3

給食:3月10日の給食

画像1
 3月10日の給食は,玄米ごはん・肉じゃが・小いわしの川揚げ・白菜の赤じそあえ・牛乳でした。
 しそは赤じそと, 青じその2種類に分けられます。赤じそは,梅干しや漬物の色付けやふりかけによく使われます。 青じそは刺身のいろどりや薬味によく使われます。しその強い香りには,殺菌効果があるとも言われています。今日は,白菜を赤じその粉であえました。赤じそのさわやかな香りが広がっていました。

音楽科の授業その1(5年生)

 手拍子でリズムをとっています。先生の示した通りにできるかな・・・。
 難しいリズムにも,楽しみながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

音楽科の授業その2(5年生)

 そして,歌の練習です。
 今日は特別スペシャルゲストとして,声楽を勉強されている先生にお越しいただき,歌を聴かせていただきました。深く,遠くまで響き渡る素敵な歌声でした。
 高学年の頃から声変わりが始まり,声が出しづらくなることがありますが,そんなときにはどのように気をつけたらよいのかも,教えていただきました。たいへん勉強になりました。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

体育科の授業(3年生)

 「ラインサッカー」の学習をしています。
 全員がボールに触れられるように,ルールを工夫したり,チームで作戦を立てたりして,仲良くゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

生活科の授業その1(1年生)

 「きたかぜとあそぼう」の学習で,凧あげをしました。
 2人ペアで助け合いながら取り組みます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641