最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:114
総数:235123
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

給食:11月7日の給食 いい歯の日

画像1
 11月7日の給食は,玄米ごはん・鶏肉と大根の煮物・れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳でした。
 11月8日は「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の中の健康を保とう」という願いがこめられています。今日の給食には,かみごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布を取り入れました。よくかむと,だ液がたくさん出るので,口の中を清潔に保つことができ,また,消化も良くなります。そのほかにも,食べすぎを防いだり,脳の働きを活発にしたりと,よいことがたくさんあります。

修学旅行に向けて(6年生)

 今月の修学旅行に向けて,着々と準備が進んでいます。
 活動班や就寝班を編制したり,見学場所について調べたり・・・今日は,しおりを見ながら,団体で行動する際のルールやマナー,日程を確認しました。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業その1(5年生)

 教育実習の先生と一緒に「固有種が教えてくれること」の学習をしています。
 本文と資料を結びつけながら,筆者の意図を読み取り,その資料の効果について考えます。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業その2(5年生)

 筆者が読み手に伝えたいことを分かりやすくするために,資料をどのように提示すれば効果的になるのかを考え,発表することができました。
画像1
画像2
画像3

休憩時間の様子その1

 朝は少し肌寒いですが,すっきりとした青空の下,休憩時間にグラウンドで遊ぶ子どもたちはいつもより多く感じます。
画像1
画像2
画像3

休憩時間の様子その2

 遊具にも,たくさん集まっていました。楽しそうに遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

おはなし会その1(ひまわり・たんぽぽ)

 大塚ムーミンの会の皆さまが,絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 「読書の秋」ということで,この時期にはそれぞれの学級に45分間じっくりと時間をかけて読んでくださいます。
画像1
画像2

おはなし会その2(1年生)

 様子を表す動きあり,曲の生演奏ありで,とてもすてきな雰囲気の中,子どもたちは夢中になって聞いていました。
画像1
画像2

理科の授業(3年生)

 教室で学習をしていると思ったら,みんなで外に出て,何やら実験が始まりました。「太陽と地面」の学習で,太陽と影の動きについて調べているようです。
 時間をおいて何度か調べたことで,もので太陽の光がさえぎられると,影は太陽の反対側にでき,太陽が動くとともに,影の向きも変わっていくことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

給食:11月4日の給食 教科関連献立「秋がいっぱい」その1

 11月4日の給食は,ごはん・さけのから揚げ・即席漬・さつま汁・牛乳でした。
 2年生は,国語科で「秋がいっぱい」の学習をします。食べ物には,たくさんとれて一番おいしい時期があり,それをその食べ物の「旬」といいます。米は,一年中食べることができますが,秋に収穫されます。給食でも11月からは今年とれた新米を使っています。その他にも,今日の給食では,秋が旬の食べ物として,さけ・大根・さつまいも・にんじんを使いました。秋が旬の食べ物をたくさん使いました。
画像1
画像2
画像3

給食:11月4日の給食 教科関連献立「秋がいっぱい」その2

 その他にも,今日の給食では,秋が旬の食べ物として,さけ・大根・さつまいも・にんじんを使いました。秋が旬の食べ物をたくさん使いました。
画像1
画像2
画像3

生活科の授業(2年生)

 22日(火)に予定されている校外学習について,事前学習をしていました。
 施設で体験することや見学マナー,公共の乗り物に乗るときのルールなどについて話を聞き,写真を見ながら想像をふくらませていました。
画像1
画像2
画像3

音楽科の授業(4年生)

 大塚小学校では,毎年5年生で「大塚新風太鼓」について学習し,太鼓の演奏をします。4年生では,その体験の前段階として,バチの扱い方や簡単なリズムなどを練習しておきます。
 腰の落とし方も,なかなか様になっています。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイムその1

 1年生から6年生までの異学年グループで,校舎内外に分かれて休み時間を過ごしました。
 走る走る走る!天候もよく,風を切って走ると気持ちがいいです。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイムその2

 ボールで遊んだり・・・遊具を使ったり・・・
画像1
画像2

なかよしタイムその3

 こちらは,「だるまさんが転んだ」をしてるのかな?
 たくさん遊んでおしゃべりもして,みんなで楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

給食:11月2日の給食

画像1
 11月2日の給食は,ごはん・焼きとり風・かきたま汁・牛乳でした。
 今日は,白ねぎについてです。白ねぎは,主に白い部分を食べる「根深ねぎ」のことで,ねぎには他に緑色の部分を食べる「葉ねぎ」があります。白ねぎは,太陽の光に当たると緑色になるので,ねぎが成長するたびに土をかぶせて,白い部分が長くなるようにして育てられます。白い部分には,血の流れを良くしたり,疲れにくくしたりする働きがあります。また,ビタミン類も豊富に含まれています。今日は焼きとり風に入っていました。

国語科の授業その1(3年生)

 教育実習の先生と一緒に,「すがたをかえる大豆」の学習をしています。説明文を読んで,文章全体の中心となる話題は何かを考えます。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業その2(3年生)

 大豆をおいしく食べる工夫について書かれていることを読み取り,それに対する問いとしてどのようなものがふさわしいのかを,友達とも相談しながらまとめました。
画像1
画像2
画像3

運動会が明けて・・・(たんぽぽ)

 1年生が,運動会で頑張ったことや心に残った場面を,絵に表しています。
 一生懸命活動していることが伝わる,動きのある姿を,画面いっぱいに描くことができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641