最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:77
総数:233480
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

給食:8月31日の給食(2年生)

 8月31日の給食は,減量うどん・親子うどん・小いわしのから揚げ・切干し大根の炒め煮・牛乳でした。
 小いわしは,カタクチイワシのことです。「七度洗うと鯛の味」と言われ,広島県では,さしみや天ぷらにしてよく食べられています。今日は,から揚げにしました。から揚げにすると,骨まで食べられるので,カルシウムを多くとることができます。
 子どもたちは,お行儀よくおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

体育科の授業(3年生)

 「かけっこ・リレー」の学習をしています。
 赤白に分かれ,1メートルほどの差をつけて直線を走り出します。前の人に追いつき,タッチが」できたら勝ちです。
 「ようい,ドン!」
 スタートの仕方も重要です。頑張れ〜!
画像1
画像2
画像3

社会科の授業(4年生)

 「自然災害からくらしを守る」の学習をしています。
 まずは,広島県で起こった自然災害について知り,考えたことをまとめながら,学習課題を立てました。災害から人々を守る活動について,しっかりと学んでいきます。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その1(6年生)

 「植物の身体」の学習で,葉のデンプンを調べる実験をしました。
 まずは,葉をお湯に浸してやわらかくします。
画像1
画像2

理科の授業その2(6年生)

 その後,ろ紙で包み木槌で叩いて,葉の汁をうつしたものを,ヨウ素液で染めます。これが,青紫色に変わったら,デンプンがあるということです。
 日光に当てた葉と,当てていない葉で比べて,違いも観察しました。
画像1
画像2
画像3

タブレット端末(3年生)

 タブレット端末を使って,漢字や計算ドリルに取り組んでいます。苦手な単元や内容を中心に,自分のペースで学習できるという利点があります。タッチペンもスムーズに使えるようになりました。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業(たんぽぽ)

 音読,文字の練習,読み取りなど,それぞれの課題に,熱心に取り組んでいます。姿勢や表情からも,集中しているのが伝わります。
画像1
画像2
画像3

図画工作科の授業その1(5年生)

 「糸のこスイスイ」の学習で,電動糸のこぎりを使って,伝言板を作成しています。
 自分の好きな文字やイラスト描き,パーツごとに切っていきます。
 「曲線が多いから大変だ〜」
 「やった〜!上手に切れた!」
画像1
画像2
画像3

図画工作科の授業その2(5年生)

 切ったパーツに,やすりをかけ,なめらかにします。完成が楽しみですね!
画像1
画像2

当たり前のことを当たり前に

 上から6年生・5年生・1年生の靴箱です。長いお休みがあっても,きれいに整えることを忘れていません。
 
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1(1年生)

 立ち止まり,ていねいにあいさつをする1年生です。上学年の姿が,いつもいいお手本になっています。
画像1
画像2

朝の様子その2

 そして,その上学年の中には,帽子を取ってあいさつをする子どもたちもいます。
 学年を追うごとにレベルアップできるのが素晴らしいです。
画像1
画像2

給食:8月30日の給食

画像1
 8月30日の給食は,ごはん・豚肉の香味炒め・みそ汁・牛乳でした。
 今日は,みそ汁に入っている豆腐についてです。豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんあります。

音楽科の授業(4年生)

 夏休み明け最初の音楽科の学習。まずは持ち物チェックです。
 「音楽の時間には何を持ってくるのでしたか?」
 先生の呼びかけに,一斉に手が挙がります。教科書やファイルは全員揃っていました。すばらしい!
 久しぶりの音符読みも,ばっちりでした。
画像1
画像2
画像3

図書の時間その1(1年生)

 今日は,夏休みに借りていた本を返して,新しい本を借りました。読書好きの子どもたちが多く,いつも静かに集中して,たくさんの本に触れています。
画像1
画像2
画像3

図書の時間その2(1年生)

 「かいけつゾロリ」や「怪談レストラン」のシリーズは,特に大人気です。本棚の前には,たくさんの子どもたちが集まっていました。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5年生)

 子どもたちがとっても楽しみにしている,ALTの先生との授業。
 「How was your summer vacation?」というフレーズを使って,先生の夏休みの過ごし方について聞いたり, 自分の思い出などについて答えたりしました。積極的にコミュニケーションをとることができました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その1(1年生)

 校内テレビ放送で,児童朝会を行いました。
 今日は,学校生活を楽しく安全に過ごすためのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その2(2年生)

 合図が鳴ったら遊びをやめて教室に帰ることや,廊下は走らず静かに歩くことなど,学校のきまりを確認しました。
 子どもたちは,自分の学校生活を振り返りながら,熱心に聞いていました。
画像1
画像2

理科コーナーその1

 靴箱前の理科コーナーには,今日も子どもたちが集まっていました。
 「オジギソウ」は,こんなに大きくなりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641