最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:52
総数:234887
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

無言掃除についての放送その5(5年生)

 かっこよくて憧れの6年生の姿を,みんな熱心に見入っています。この伝統を,自分たちがしっかり受け継いでいきます。
画像1
画像2
画像3

無言掃除についての放送その6(6年生)

 6年生の教室でも,改めて自分や友達の姿を見て,学ぶこと分かったことがたくさんあったようです。放送の最後には,自然に拍手が起こりました。
 これでますます,無言掃除に磨きがかかるはずです。これからの掃除時間が楽しみですね。
画像1
画像2

当たり前のことを当たり前に(1年生)

 新しい一週間が始まりました。
 今日も靴箱はきれいに整っています。落ち着いて今日を迎えていることが分かります。
画像1
画像2

今週のクイズ(3年生)

 今週は,スペシャル問題です。これは何の葉っぱでしょう?
 大ヒント・・・今日,3年生が収穫しました!
 答えは,収穫の様子と一緒に来週です。お楽しみに!
画像1

図画工作科の授業(4年生)

 「だんボールボックス」の学習をしています。
 加工しやすいだんボールの特徴を活かして,好きな形に切ったり,穴をあけたり,工夫をしながら,楽しいボックスをつくっています。
画像1
画像2
画像3

体力アップスタンプラリーその1

 グラウンドで遊んでいるたくさんの子どもたち。
 お天気もよく,とても気持ちがいい気候です。
画像1
画像2
画像3

体力アップスタンプラリーその2

 すると何やら,遊具の方に人だかりが!何かと思って近づいてみると・・・。
画像1
画像2

体力アップスタンプラリーその3

 体育委員会による企画「体力アップスタンプラリー」が行われているのでした。この日は高学年の部です。
 鉄棒やうんていなど,遊具によってポイントをもらえる技が決まっていて,それができるとスタンプを押してもらえます。
画像1
画像2
画像3

体力アップスタンプラリーその4

 鉄棒で逆上がりをしたり,タイヤ跳びをしたり,うんていで最後まで渡ってみたり・・・。
 普段挑戦しないことにも楽しみながら取り組み,体力アップをはかりました。
画像1
画像2
画像3

生活科の授業その1(2年生)

 「気もちやようすをつたえよう」で,はがきを書く学習をしています。
 文章を書く前に,秋の葉っぱを使った飾りを入れました。
画像1
画像2
画像3

生活科の授業その2(2年生)

 並べた葉っぱの上から,目の細かい網に絵の具をこすりつけ,スパッタリングで色をつけていきます。
 はがきをもらった人が嬉しくなるような,すてきなものができそうです!
画像1
画像2
画像3

図画工作科の授業(3年生)

 「クリスタルアニマル」の作品が完成し,みんなで鑑賞会をしました。
 理科室を真っ暗にして,ライトをつけると・・・なんてすてき!きらきら輝く,イルミネーションのようです!
 自分や友達の作品のよさを味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その1(4年生)

 「もののあたたまり方」の学習をしています。
 示温インクを塗った金属を熱し,色の変化を観察することで,どのように熱が伝わるのかを学ぶ実験です。予想を立て,自分の考えをしっかりともってから始めました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その2(4年生)

 一瞬で色が変わる様子に,目を丸くする子どもたち。
 「もう一度やるよ!熱の伝わり方をよく観察してくださいね。」
 という先生の言葉に,その瞬間を見逃すまいと,ますます集中力がアップしました。
 細い棒や鉄板を端からあたためたり,真ん中からあたためたりしながら,金属の熱は順に伝わっていくことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

音楽科の授業その1(6年生)

 「アフリカン・シンフォニー」という曲の合奏練習をしています。
 野生の風を感じるようなイメージの曲です。
画像1
画像2
画像3

音楽科の授業その2(6年生)

 曲の途中に出てくる,さわやかな雰囲気を表す部分は,楽器の演奏の仕方を変えたり,強弱をつけたりと,工夫して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

生活科の授業その1(1年生)

 春に咲く花の球根を植えました。クロッカス・チューリップ・ヒヤシンス・スイセンの4種類です。
 まず,土に穴をあけます。指を入れると「冷た〜い!」と声があがりました。
画像1
画像2
画像3

生活科の授業その2(1年生)

 「芽が出る部分を上にするよ。」
 植える向きを考え,穴の中にそっと球根を入れて土をかぶせます。これから,大切に育てていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その1

 児童会により,今月の生活目標が発表されました。今月は「無言掃除に取り組もう」です。
 写真は,テレビ放送で話を聞いている,たんぽぽ学級と5年生の教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その2

 大塚小学校当たり前3カ条の1つである「無言掃除」
 これは,大塚小学校で何年も続いている伝統です。いつも手本となっている上学年の姿が,下学年の姿を変えてきました。
 写真は,6年生の教室の様子です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641