最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:52
総数:234887
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

朝の様子(1年生)

 1年生の「色水が凍るかな実験」も,順調です。
 今朝はまた一段と凍っていました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝はまた雪がうっすら積もっていました。寒さの中ですが,子どもたちは元気に登校しました。
画像1
画像2

クイズの答えは・・・

画像1
 「外階段の3階」からの景色でした。遠くまで見渡せて,眺めのいいところです。よく見るとアストラムラインも見えます。
 今年はよく雪も降って,きれいな雪景色の日もありました。大塚小にお越しの際は,ぜひ,外階段からの景色もご覧ください!
画像2

今週のクイズは!

 大塚小のある場所から見た景色です。暗くなるときれいな夜景を見ることができます。夜なので児童の皆さんは見ることができませんが,生で見るともっときれいですよ。どこから見た景色かわかるかな。

ヒント1:校舎から見た景色です。
ヒント2:遠くまでよく見えるところです。
ヒント3:たくさんの人がよく通るところです。

 さあ,どこでしょう・・・?答えは,また来週です!
画像1

「6年2組大塚ランチ」給食時間の様子

 1枚目の写真は「大塚ランチ」を考えてくれた6年2組の給食時間の様子です。どちらのおかずも,大人気でした。1年生も,6年生が考えた給食をとてもおいしそうに食べていました。野菜が苦手な子も,残さず食べることができました。
 6年生のおかげで,地場産物の良さがしっかり伝わったようです。次回の大塚ランチは,2月16日(水)です。6年1組が考えた料理が給食に登場します。楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2
画像3

「6年2組大塚ランチ」調理の様子

 「甘さひきたつ!さつまいもと豚肉の魔法炒め」は,あえて甘い調味料を減らして,さつまいも本来の甘さを引き立てた料理です。さつまいもとにんじんを油で揚げ,炒めた豚肉・ねぎと合わせました。豚肉で赤・さつまいもで黄・ねぎで緑の栄養がとれ,バランスが良いです。
 「雪合戦!!白いもの大集合みそしる」は,みんなで雪合戦をし,冷たい状態で家に入ってこたつで温まる様子をイメージして考えられた料理です。雪は白玉もちで表現しています。他にも,地場産物の白ねぎ・さといも・大根などを使って雪の地面を表しました。
画像1
画像2
画像3

給食レポート19 「6年2組大塚ランチ」

 4日(金)の給食は,6年2組が総合的な学習の時間に考えた,地場産物を使った料理を給食に取り入れました。献立は,「麦ごはん 『甘さひきたつ!さつまいもと豚肉の魔法炒め』 『雪合戦!!白いもの大集合みそしる』 牛乳」です。給食室には,広島県で生産された,新鮮でおいしい野菜がたくさん届きました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 国語科「つながりに気をつけよう」の学習をしています。
 主語と述語の関係を見直したり,文と文のつながりに注目したりして,分かりやすく伝わりやすい文章について考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 算数科「かけ算の筆算」の学習のまとめ問題をしています。
 子どもたちは,文章題を読み取って,場面を式に表し,これまでに学んだ筆算を使ってすらすらと問題を解いていました。
 一の位に0がついている数の計算も,暗算で簡単にできる方法を考え,素早く正確に計算をしようと工夫していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

 こちらのクラスでは,「長さ」の学習で,計算ドリルの問題に一生懸命取り組んでいました。
 特に単位の変換は,どの学年でも難しく感じることが多いです。繰り返し練習問題にチャレンジさせ,定着を図りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2人ペアになって,校舎の2階を探検。
 「1メートルぴったり!」
 「こっちは,ちょっと長い」
 長さや量の感覚を育てるためには,こうして実際のものに触れることが大切ですね。

授業の様子(2年生)

 昨日に引き続き,算数科で「長さ」の学習をしています。今日は1メートルものさしを持って,実際に長さを測るようです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生)

 参観日に向けて,「できるようになったよ発表会」の練習をしています。自分の番が来た・・・ドキドキ・・・緊張が伝わります。
 終わったら,みんなで感想を言い合い,もっとよくなるための方法を考えます。
 みんなの前で発表するのはとても勇気がいりますが,こういう経験を積むことが成長につながります。
画像1
画像2
画像3

靴箱(5年生)

画像1
画像2
 このクラスでは,靴をきちんと揃えて入れているかどうか,係の子どもたちが毎日チェックをしています。
 こうした継続した取組が,日々の習慣をつくります。

靴箱

 高学年の靴箱は,どのクラスもいつもきれいに整っています。大塚小学校の自慢です!
画像1
画像2
画像3

朝の様子その2(1年生)

画像1
画像2
画像3
 「凍っとる!」
 「ぼくのは何で凍ってないん?」
 「色が関係あるのかね」
 「薄い入れ物に入れてみたらいいかね」

 小さな理科博士たちの考察が始まりました!

朝の様子その1(1年生)

 朝,登校した子どもたちが何やら集まっています。近づいてみると・・・1月末から実験していた,「色水が凍るかな実験」を,昨日は外で行っていたのでした。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

画像1
画像2
画像3
 入学説明会は,感染症対策のため,今年は体育館で,椅子の間隔をしっかりととり,換気のためドアは開け放して,短時間で行いました。
 寒い中をご来校くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。

入学説明会の準備(6年生)

 今日は入学説明会がありました。そのための準備を,6年生がやってくれました。
 静かに,そしててきぱきと動いています。普段からの合い言葉「黙動」が,しっかりと身についている,さすが最高学年です。
画像1
画像2
画像3

校外学習(3年生)

 1月27日(木)に,3年生はオタフクソース工場に校外学習に行きました。
 オタフクソース工場では,お好み焼きの歴史を学んだり,ソースができる過程を見せていただいたりしました。ソースづくりのこだわりも教えていただき,普段使うソースのおいしさの秘密を知ることができました。
 帰りにはお土産にお好みソースをもらいました。帰宅してさっそくお好み焼きを焼いて食べた人もいることでしょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641