最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:52
総数:234892
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(4年生)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,ごみや食品ロスなどのテーマを設定し,問題点を整理しながら,その解決策について考え,熱心に話し合っていました。

授業の様子(4年生)

 総合的な学習の時間に,環境問題について,タブレットを使って調べ学習をしています。この日は,グループごとに発表するための原稿を作っていました。
画像1
画像2
画像3

給食レポート18 「肉うどん」

 26日(水)の給食は,「減量ごはん 肉うどん かわりかき揚げ 牛乳」でした。肉うどんは,煮干しでとっただし汁にしょうゆで味をつけ,うどんと甘辛く煮た牛肉を入れ,最後にねぎを加えて仕上げました。
 たくさんの子どもたちが,「今日の給食おいしかった!」と声をかけてくれました。写真は1年生の給食時間の様子です。残さず食べて,お皿もピカピカでした。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 6年生は,一人一人が別教室に呼ばれ,英語のパフォーマンステストを受けていました。
 教室で最後の確認をし,順番が来たら廊下に移動します。話している人はもちろん,待っている人も,緊張の面持ちです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

画像1
画像2
画像3
 こうしてゲーム感覚で,楽しみながらコミュニケーションを重ねることで,自然に単語を覚えたり,伝え合う喜びを感じたりできるのだなと思います。

外国語活動(4年生)

 「What do you want?」「I want〜」を使って,カードのやりとりをしています。じゃんけんも,もちろん英語でやります。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,パートごとにグループに分かれて,友達と教え合いながら練習をしていました。みんなで合わせると,音の重なりがとてもきれいです。

授業の様子(3年生)

 音楽科で「パフ」という曲の合奏を練習しています。大小様々な大きさの鉄琴を使います。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 図画工作科の学習で卒業制作をしています。
 オルゴールを入れる木箱に,自分の好きなデザインをし,彫刻刀で彫っていきます。みんな真剣な眼差しです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 算数科で割合の学習をしています。
 今日は,2つの帯グラフから,様々な情報を読み取り,比べていました。「もとにする量」が何なのかによって割合が変わることに着目し,友達と活発に意見を交流していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり)

 この時間は,どの学年も算数科の学習をしていました。個々の学び方に合わせて,それぞれが自分の課題に熱心に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

なわとびタイムその2

画像1
画像2
画像3
 「今,二重跳びができるように練習してる!」と言って,何度も挑戦している子どももいました。
 寒い中ですが,友達と一緒に,自分の目標達成に向かって頑張っています。

なわとびタイムその1

 今日は,水曜日恒例の「なわとびタイム」がありました。音楽が鳴ると,たくさんの子どもたちが,元気に出てきました。
 先生もたくさん出てきて,一緒にやっています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 こちらの3年生も,体育館でなわとびに取り組んでいました。学年が上がると,挑戦する技のレベルも上がります。
 担任の先生もステージの上で「二重跳びで勝負だ!」と頑張っています。みんな,負けるな〜!
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

画像1
画像2
画像3
 それぞれが「なわとびカード」を持ち,目標をクリアする度に色をつけていきます。レベルをどんどん上げていこうと頑張っています。

授業の様子(2年生)

 体育科の学習で,なわとびに取り組んでいます。今日は2クラスが合同で,距離をとりながら行っていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 こちらの4年生も,道徳の学習です。「みんなちがって,みんないい」の題材を読み,自分らしさについて考えていました。
 誰にでも得意なものや苦手なものがあり,考え方も気持ちも全く同じとは限りません。お互いがお互いを認め合い,大切に思い合って過ごせるといいですね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生)

 道徳で「やればできるんだ」という題材を学習しています。
 手にまめができるほど,繰り返し「うんてい」の練習をしている登場人物のお話を読み,物事に最後まで諦めずに取り組むことの大切さについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

給食レポート17「全国学校給食週間」

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
 25日(火)の給食は,「麦ごはん さけの塩焼き 広島菜漬 みそすいとん 牛乳」でした。みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。再現するために,給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。もちもちしてとてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

氷ができるかな(1年生)

 生活科「ゆきやこおりであそぼう」の学習をしています。
 色水の入ったカップを渡り廊下に置いて,氷ができるかどうか実験です。雪の降る日や,寒い日が続きますが,こんな季節でないとできない学習です。朝が楽しみになりますね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641