最新更新日:2024/05/09
本日:count up63
昨日:97
総数:234104
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

卒業式準備完了

 準備は全て,整いました。
 明日,6年生が登校するのを静かに待っています。
 たくさんの人の,6年生を想う気持ちとともに・・・!
画像1
画像2

卒業式準備その1(5年生)

 1〜4年,6年生が下校した後,5年生だけが残って卒業式に向けた掃除や準備をしました。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備その2(5年生)

 式場の掃除だけでなく,式場の外や階段など,明日6年生が徹る場所,いつもは6年生が掃除をしている校舎のトイレもピカピカに磨いています。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備その3(5年生)

 とても静かに,黙々と作業をし,時間より早く,どんどん作業が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備その4(5年生)

 最後は,先生から,その立派な姿を誉められました。最高学年になる覚悟を感じた時間でした。
 明日の式に参加することはできませんが,みなさんの気持ちは伝わるはずです!
画像1
画像2
画像3

6年生へのサプライズその1

 6年生が下校する時間帯に,下学年の子どもたちが,何やら並び始めています。
 誰かを待っている?
 拍手の練習?

画像1
画像2
画像3

6年生へのサプライズその2

 サプライズで,6年生の見送りが行われたのでした。校内放送で音楽が流れると,6年生は3階から2階へと廊下を歩きます。
画像1
画像2

6年生へのサプライズその3

 教室の前で,たくさんの子どもたちが,拍手をしながら見送りました。
画像1
画像2

6年生へのサプライズその4

 新型コロナウイルス感染症予防対策のため,声は出しません。子どもたちは,一生懸命手を叩いたり手を振ったりして,気持ちを伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生へのサプライズその5

 気持ちのこもったサプライズ。思わず涙ぐむ子どもも・・・。
 門を出る際にも,名残惜しそうにしていました。
 いい思い出になりましたね。
画像1

卒業式準備その1(2年生)

画像1
画像2
画像3
 卒業式前の準備として,育てたパンジーの植木鉢をきれいに拭いて,並べていました。
 毎日水やりをして,大切に育てたパンジーです。

卒業式準備その2(2年生)

 卒業式に参加することはできませんが,お祝いする気持ちを込めたお花が,代わりに式場に並びます。
 6年生のお兄さんお姉さん,たくさん遊んでくれてありがとう。ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(1年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科「ボールけりゲーム」の学習をしています。
「ボールに真っすぐ向かっていって,つま先で蹴るよ!」という先生の声に,子どもたちは身体の向きや,足のボールを当てる部分を考えながら取り組んでいました。
 こちらは2組の様子です。

授業の様子その2(1年生)

 子どもたちは,ボールをしっかり見つめて勢いをつけ,思いっきり足を蹴り上げていました。遠くまで跳ぶと嬉しそうです。
 こちらは1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 総合的な学習の時間に,タブレットを使ってSDGSについて調べ,まとめていました。
 海の生きものを守るための取組などの環境にかかわること,水素自動車生産などの工業にかかわること・・・子どもたちはインターネットを上手につかって,様々なことを学習しています。
画像1
画像2
画像3

最後のあいさつ運動その1(6年生)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,卒業式前最後のあいさつ運動を,6年生の有志で行っていました。
 6年生にとっては,最後の朝休憩の遊びの時間帯でもありましたが,気持ちのよいあいさつを届けようと,自主的に集まったのです。

最後のあいさつ運動その2(6年生)

 最初は人数も少しでしたが,そのあいさつの輪はどんどん広がっていきました。
 最高学年として,大塚小学校をすてきな学校にしようと取り組んだその姿勢を,私たちは絶対に忘れません。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習(6年生)

 今日の卒業式練習です。
 今日は,5年生が在校生を代表して練習に参加しました。緊張したようすです。見られている6年生にも,いつもにも増して緊張感が漂っています。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習参加(5年生)

 立派な6年生の姿を,憧れの眼差しで見ている5年生。来年の今頃は,自分たちもここで・・・!
 高学年として,改めて気持ちが引き締まる思いがする時間でした。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 音楽科で,日本の民謡について鑑賞の学習をしています。
 子どもたちは,日本各地に伝わる音楽を聴いて,雰囲気の違いや,民謡の声の出し方,節まわしのおもしろさなどを感じ取っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641