最新更新日:2024/05/22
本日:count up98
昨日:114
総数:235221
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

シャトル投げをしよう!

 体育委員会が投力をあげるために「シャトル投げ」大会を開催しました。高学年男子は,さすがに投力が高く体育館の端から端まで投げきる児童が多くいます。それに対して,低学年児童は,あまり遠くまで飛ばすことができません。体育委員さんは優しく丁寧に飛ばすこつを教えてくれます。このようにこれからも楽しみながら体力アップを図っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

最後の参観日!

 10日(水)(5年全クラスと,1・2・4・6学年の1・3組)と12日(金)(3年全クラスと,1・2・4・6学年の2組,ひまわり・たんぽぽ学級)に,今年度最後の参観日を行いました。本校は授業参観を今まで3回も行いましたが,そのおかげもあってコロナウイルス感染予防対策として,検温や手指消毒はもちろん,途中で入れ替わることもスムーズに行うことができました。ご協力,ありがとうございました。
 授業は,学習発表会がなかった分,日頃の活躍を見てもらったり,感謝の念を述べたりと発表会形式が多かったようでしたが,子どもたちのがんばりは伝わったでしょうか。
 また,15日(月)は,今年度最初で最後の学級懇談会を全学級で16:00より各教室にて行う予定です。1年間の子どもたちのがんばりについて学級担任より話をさせてください。保護者の皆様にとって,横のつながりを持つ大切な会です。懇談会を単独で行うのは初めての企画です。ご多忙かと思いますが,たくさんのご参加をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

節分の日 鬼(6年生)vs1年生

 2月2日,節分の日。なんと6年生が鬼となって1年生の教室へやって来ました!鬼を一生懸命退治する1年生。一生懸命逃げる鬼,6年生。怖くて楽しい節分になりました!
画像1
画像2
画像3

大根収穫祭!!

 3年生は,1月29日(金)に大根収穫祭を行いました。本来ならば,お世話になった六郎さんや大塚壮明会の皆様をご招待して楽しく行うのですが,コロナウイルス感染予防のために残念ながら子どもたちだけで行いました。収穫祭では,5ミリメートルの小さな種が50センチメートルものとても大きな大根に変身する様を目の当たりにしてきた子どもたちならではの発表となりました。次の参観日にも披露しますから,保護者の皆様,楽しみしておいてください。必見です。
画像1
画像2
画像3

給食レポート13

 今年の節分は2月2日です。節分の日には昔から柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払う風習があります。給食にもいわしを使った料理を取り入れました。献立は「ごはん いわしのかば焼き 即席漬 かきたま汁 牛乳」です。いわしのかば焼きは,いわしの開きにでん粉をつけて油で揚げ,たれをかけて仕上げに白いりごまをふりかけて完成です。でん粉を一枚ずつ丁寧につけることで,きれいに揚げることができます。たれにしっかり味がついているので子どもたちも食べやすかったようです。他の魚料理の日と比べても,残食が少なかったです。
画像1
画像2
画像3

鬼退治!

 今日は,124年ぶり,2月2日の節分です。ですから,鬼も気合いを入れての登場でした。赤おにはひまわり学級に入って「わがままおにはおらんかぁ。」と暴れました。すると,子どもたちは豆に見立てた新聞紙を丸めたものを赤おにめがけて投げつけました。鬼はその恐ろしさにそそくさと逃げていきました。平和な世の中がやって来たようです。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

1学校経営計画

2教育課程・年間学習案内

4学校生活のきまり

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641