最新更新日:2024/05/01
本日:count up64
昨日:77
総数:233542
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

3年生:大根畑の土づくり

画像1画像2画像3
 3年生は,総合的な学習の時間に大根を育てます。9月2日(金)地域の方に肥料のまき方や畝の作り方を教えていただき,さっそく挑戦です。汗をかきながら,みんな一生懸命に作業をしていました。次回の種まきが楽しみです。

2年生:8月31日虫採り

画像1画像2画像3
8月31日(水)暑かった夏休みから急に秋めいてきた夏休み明け2日目に、広域公園広場へ虫とりにいきました。草刈りがおわっていていましたが、バッタ、チョウ、トンボなどたくさんの虫をとることができました。友達がとった虫を見せてもらったり、とった虫を持って帰るか逃がして帰るかの話し合いをしたりして、楽しく充実した時間をおくることができました。とった虫は、逃がして帰ることに話し合いで決まり、どの子も納得して虫を逃がしてやっていました。

大塚伴南学区自主防災連合防災訓練

画像1画像2
28日(日)に大塚小学校を会場に防災訓練がありました。多くの方が、体育館に避難しました。救急処置の仕方やトイレの作り方など、多くのことを学びました。

学校生活,再開

 本日より大塚小学校は学校生活を再開します。
 空は,秋の雲がたなびいていました。そんな中,子どもたちは夏休みの宿題が入った大きなかばんを持って登校です。真っ黒な顔をした子も多くいました。夏休みをエンジョイしたことでしょう。
画像1
画像2

1年 しゃぼん玉あそび

 生活科の学習で,しゃぼん玉遊びをしました。ストローやうちわでしゃぼん玉をつくりました。ストローで吹くと,小さなしゃぼん玉がたくさんできました。うちわであおぐと,大きめのしゃぼん玉がたくさんできました。風がふくと校舎の4階までしゃぼん玉が上がっていき,大歓声!みんなしゃぼん玉遊びをたっぷり楽しみました。
画像1画像2画像3

1年 平和集会

 全校で平和集会がありました。ペア学年で事前に折り紙に書いた平和のメッセージを交流して,折り鶴を折りました。その後,「青い空は」をみんなで歌いました。「平和」について,「ヒロシマ」について考えた一日でした。
画像1画像2画像3

2年生:7月20日PTC

画像1画像2画像3
 親子で野菜ピザ作りを行いました。親子でいっしょにピーマン、ミニトマト、ウインナーを包丁で切り、餃子の皮にピザソースを塗って、具材とチーズを載せ、ホットプレートで加熱して作りました。一人2枚のミニピザを食べました。普段、ピーマンやミニトマトを苦手にしている子も喜んで食べていました。参加された保護者の方の感想は、「簡単でおいしいので、家でも作ってみたい。」という内容でした。

1・6の会(いちろくのかい)

 平和集会を前に,6年生がつるの折り方を教えに来てくれました。ゆっくりと1年生のペースに合わせて,難しいところはやさしく手伝ってくれました。できあがったつるを見て,1年生は「おれたよ。」とうれしそうに6年生に見せていました。
画像1画像2画像3

3年生:まちたんけん 「マツダスタジアム」・「本通り」

画像1画像2画像3
 社会科で,自分たちの住むまち大塚をたんけんした3年生。今度は安佐南区を飛び出して,南区「マツダスタジアム」と中区「本通り」へ出発。「マツダスタジアム」では,普段は入ることのできない記者室やロッカールームなどを見せていただくなど貴重な体験ができました。また「本通り」では,大塚のまちの様子と比べて人やお店が多いことに驚いていました。

1年生 花の季中央公園へGO

 生活科の学習で,花の季中央公園へ出かけました。歩行教室で学習した歩道の歩き方や,横断歩道の歩き方を守りながら,行くことができました。こども110番の家も確認しながら歩きました。
 公園に着くと,いよいよ楽しみにしていた遊びタイム。シロツメクサの花を摘んだり,長縄とびをしたり,ドッジボールをしたり,遊具で遊んだりしました。時間いっぱい楽しく遊ぶことができました。
画像1画像2画像3

2年生

画像1画像2画像3
 6月20日(月)町たんけんに行きました。見晴らし公園、中央公園、公民館、中学校、まこと学園、マックスバリューなどを見てまわりました。公園では施設のことや生き物をみつけ、話し合いました。違う地区に住んでいる児童にとって、実際には初めて訪れた場所もありたくさんの発見がありました。

2年生:町たんけんB

画像1画像2画像3
 1・2時間目は生活科の町探検Bコースを引率しました。フレスタ、風の子橋、ナフコ、大塚公園、ドコモ、マンション群を見学していきました。大塚公園では、よく遊びに来る子が秘密基地を教えるなどの活動をすることができました。

1年生 水遊び

 水泳指導が始まりました。準備運動をして,シャワーを浴びるといよいよプールの中へ。バディと水をかけ合ったり,宝拾いをしたりしました。クラス対抗で何個宝を拾うことができるか競争しました。
画像1画像2画像3

1年生 歩行教室

 体育館で歩行教室をしました。歩道での歩き方や,横断歩道の渡り方,踏み切りの渡り方について,歌を交えながら楽しく教えていただきました。勉強したことを毎日の登下校に生かしていきたいです。
画像1画像2画像3

6年生:運動会

画像1画像2
 小学校生活最後の運動会。
 六年生は,徒競走,棒うばい,組み立て表現に出場しました。特に,ずっと練習を続けてきた組み立て表現では,26個の技に挑戦し,躍動感ある動きを目指してがんばりました。友達を信頼し,支え合って作り上げる経験を通して,改めて学年の絆が深まったのではないかと思います。
 たくさんのあたたかい声援をありがとうございました。

1年生 運動会

 小学校に入学してはじめての運動会。当日の朝は,いつもと少し違ってドキドキしているようでした。
 「よういどん!!」では,力いっぱいフィニッシュまで走りぬきました。
「はずんで♪SHAKE!」では,SMAPの曲に合わせて,元気いっぱい弾んで踊りました。オリジナルダンスもみんなノリノリで,自分らしさを表現していましたね。クラスごとに色の違うポンポンもダンスに彩りを与えていました。
画像1画像2画像3

5年生:米作り体験 〜代掻き・田植え〜

画像1画像2
 5月17日(水)と27日(金)に米作り体験に行きました。地域の方のサポートの中、17日は代掻き、27日は田植えを行いました。田植えでは、田の中にきれいな列を作りながら苗を植えることができ、成長が楽しみになりました。
 代かき・あぜ作り、田植え体験を通して、いつも食べているお米を作るための“八十八の手間”について考えることができたと思います。これから、秋の収穫までさまざまな体験をしていきます。この体験学習を通じて、食に感謝する心とともに、地域の方々に感謝する心を育ててほしいと思います。

3年生:まちたんけん その2

画像1画像2画像3
 学年を3チームに分けて,地域にある3つの施設(エディオンスタジアム・コベルコ・マリアージュ)を見学させていただきました。
 身近な場所にある施設でも,入ったのは初めてという子どもが多くいました。どの施設も子どもたちの質問に親切に答えてくださり,学びの多い見学となりました。自分たちの住む地域に対する思いを深めることができました。

2年生と学校探検

 2年生が,学校探検のために顔合わせに教室に来てくれました。校歌を一緒に歌って,名刺を交換し,探検マップを届けてくれました。1年生はワクワク。学校探検をとっても楽しみにしていました。
 次の日,いよいよ学校探検です。体育館ではじめの会をして,出発です。探検する教室の看板やクイズは2年生の手作りです。2年生がクイズの問題を読んでくれて,マップにシールをはってくれました。1年生と手をつないで,やさしく学校を案内してくれました。最後に,体育館に戻って,終わりの会をしました。2年生から,あさがおの種をプレゼントされました。
 
画像1画像2画像3

すなやつちとなかよし

 図画工作科で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
 砂場で,班ごとに町をつくりました。トンネルを作ったり,山や家をつくったり,道をつくって隣の班とつなげたりしました。最後に水を流すと,「もっと流して。」と歓声があがりました。みんな力を合わせてひとつの大きな町を完成することができました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641