最新更新日:2024/05/21
本日:count up12
昨日:114
総数:235135
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

昔遊びの会

 12月21日(水)5.6時間目に昔遊びの会をしました。地域の昔遊び名人さんをお招きして,お手玉,けん玉,めんこ,あやとり,こま遊びを教えていただきました。それぞれのコーナーで上手にするこつを教えていただきました。名人さんたちに優しく教えていただいて,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

2年生:12月6日町たんけん(2)

画像1画像2画像3
12月6日 町探検(2)で地域にある施設を見学に行きました。ナフコ、メリーハウス、まこと学園の3カ所に分かれて見学しました。それぞれの施設を見学させていただくとともに、名前の由来や業務内容についてお話をしていただきました。今日の見学でたくさんの発見がありました。ご協力していただいた施設の皆様に感謝とあわせ篤くお礼申し上げます。

修学旅行〜キッザニア〜編

画像1
画像2
画像3
 修学旅行2日目 今日はみんなが楽しみにしていたキッザニアです。ここでは,いろいろな職業体験をすることができます。ドクターになったりお寿司屋さんになったりと将来就きたい仕事を体験します。それを機に目標としてがんばる子どもたちが出てくるかもしれません。

修学旅行〜宿の夜〜編

夕食です!
画像2
朝食です!
修学旅行の一番の盛り上がりは宿泊するホテルでの夜でしょう。おいしい夕食を食べ,みんなで入浴,そして就寝。消灯時間が来ても興奮して眠れないのは世の常です。しかし,大塚小学校の6年生は約束事をしっかり守り消灯時間後,速やかに寝たようです。その分,2日目の活動も元気いっぱいにがんばれそうです。

修学旅行〜人と防災未来センター〜編

画像1
画像2
画像3
 2つ目の見学地 人と防災未来センター に到着しました。ここは、1995年阪神淡路大震災が起こったことを機に造られた施設です。地震国日本は、どこでも地震は起こります。先日も中国地方の鳥取で大きな地震が起こりました。200キロメート近く離れた広島でも震度3を記録するくらいの大きな地震です。もし、広島でも阪神淡路大震災級の地震が起こったら大変です。備えあれば、憂い無しです。しっかり勉強しました。

修学旅行〜姫路城編〜

画像1
画像2
画像3
 11月24日から1泊2日で姫路,神戸方面に修学旅行に出かけました。姫路城の美しさにうっとりです。工事を行う機械がない時代にこんな壮大なお城を造ったのにはびっくりです。

6年生:学習発表会

画像1
 学習発表会では,たくさんのご参観やご家庭での応援をありがとうございました。他の学年からも「すごかったね。」「さすがだね。」「感動したよ。」など声をかけてもらい,子どもたちにとって自信につながったようです。
 今回は,歌詞の意味を深く考え,伝えること,そして最高学年らしい姿を見せることにも取り組みました。休憩時間も,熱心に練習する姿が見られました。
 仲間と気持ちを合わせて,取り組んだこの経験を,修学旅行や卒業までの日々につなげていきたいと思います。

校外学習ヌマジ交通ミュージアム

画像1画像2画像3
○11月15日火曜日「乗り物に乗って公共施設に行こう」という生活科の学習で、ヌマジ交通ミュージアムへアストラムラインに乗って出かけました。片道分の乗車券を自分で買う体験もあわせて行いました。天候にも恵まれ「おもしろ自転車」に乗ることもでき、子どもたちはとても楽しく学習を進めることができました。ミュージアムの館内見学に加えて車両基地の見学をしました。普段は見ることのできない施設の様子を詳しく説明をしていただきながら見学することができました。

3年生:大根の間引き

画像1画像2
 11月7日,畑に大根の間引きをしに行きました。種をまいたのは,10月6日。一か月見ない間に大根は芽を出し,すくすく育っていました。より大きなおいしい大根になるように,小さな大根は抜いていきます。間引きした大根はお家に帰っておいしくいただきました。次の収穫が今から楽しみですね。

3年生:スーパーマーケット見学

画像1画像2
 11月4日,学校の近くにあるフレスタAシティー店,マックスバリュー西風新都店の2店舗を見学させていただきました。
普段は見ることのないバックヤードを見せていただいたり,買い物をしているお客さんにインタビューしたりしました。毎日たくさんのお客さんが訪れるスーパーマーケットの工夫をたくさん学ぶことができました。
ご協力いただいたみなさん,ありがとうございました。

2年生:学習発表会

画像1画像2画像3
○10月29日(土)学習発表会を行いました。「わになり しっかり 手をつなごう」をテーマに 大きな声ではっきりと言おう〜えがおもそえて〜を掲げ練習を重ねてきました。練習の成果を本番に生かすことができました。やり遂げた充実感を感じることができました。

児童の感想から
○学習発表会のふりかえり
 目標ができたし、練習の成果が発揮できたので、お客様を喜ばせたと思います。これからもいろいろな目標を立てて素晴らしい3年生になれたらいいなと思います。


 今日、学習発表会の本番でした。昨日間違えていた「朝のリズム」の手をうつところ、足を踏むところを間違えずに発表ができました。それで、お客さんみんなに拍手をもらいました。

 ぼくは、大きな声で言えたし、キョロキョロせずにできたのでよかった思いました。


 昨日のことがちゃんとできてよかったです。

 ぼくは、昨日、早口言葉ではっきり大きな声でいいました。鍵盤ハーモニカでちょっと間違えたけど諦めずにやりました。「あさのリズム」もちょっと間違えたけどあきらめずにやりました。

4年生:10才のありがとう(学習発表会)

画像1画像2
 10才をむかえる4年生。
 節目の年に,改めて自分を支えてくれる全ての人に『ありがとう』を届けようと練習に取り組んできました。
 今年は,合奏♪希空♪と合唱♪いのちの歌♪を発表しました。
 合奏では,10種類の楽器を使い,心を一つにして演奏しました。
 合唱では,一つ一つの言葉を大切に歌いました。ソロパートや二部合唱にも挑戦しました。
 真剣なまなざしと美しい音色・歌声にたくさんの感動が生まれたのではないでしょうか。
 子どもたちの思いが届きますように…

5年生:校外学習〜平和記念公園・マツダミュージアム〜

画像1画像2
 2日(水)に校外学習で、平和記念公園とマツダミュージアムへ行きました。
 平和記念公園では、資料館の中で戦争や平和についてしっかり考えました。その想いをもって碑巡りを行い、平和を願うことができました。
 マツダミュージアムでは、マツダの工場を見学したり自動車の作り方を学習したりしました。子ども達は、自動車を作るときに、機械だけでなく、人が手作業で行う行程があることに驚いていた様子でした。社会科「自動車を作る工業」の学習で、この日学んだことを生かしていって欲しいと思います。

5年生:米作り体験 〜稲刈り〜

画像1画像2
 10月19日(水)に稲刈りに行きました。5月から始まった「米作り」の学習。田んぼでは、土づくりや田植えから行い、夏休み中も観察に行きました。そんな田んぼの中で、子どもたちは、夢中になって稲を刈っていました。刈った稲穂は縄で束ね、はぜにかけ、天日干しにしました。子どもたちは自分たちが頑張ったという気持ちや、地域の方の協力に感謝する気持ちをもって、お米の味を楽しみにしていました。

おもちゃまつり

 2年生がおもちゃまつりに1年生を招待してくれました。
 2年生は,各クラスアイデアいっぱいのおもちゃをつくっていました。遊びの説明の後,楽しくおもちゃで遊びました。最後に,手作りおもちゃを2年生からプレゼントとしていただきました。
画像1画像2画像3

弁当の日

 弁当の日は,朝から「はやくお弁当を食べたいなあ。」と子どもたちはワクワクしていました。お弁当の中に入れるものをおうちの人と相談して決めて,買い物に行ったり,お弁当作りを手伝ったり,それぞれ自分でできることに挑戦して今日の日をむかえました。
 体育館で6年生といっしょにお弁当を食べた後、昼休けいも遊んでもらいました。6年生が作ったお弁当をみて,「すごいなあ。」と感動した1年生でした。
画像1画像2画像3

2年生:10月14日お弁当の日交流会

画像1画像2画像3
 10月14日(金) 二年生と四年生でAシティ第一公園へ行って、自分たちで作ったお弁当を見せて話し合いながら楽しく会食をしました。自分でおかずをつくった子や買い物から行ってメニューを考えた子もいました。自分のつくったお弁当を食べる活動はとても楽しく、どの子も満足した様子でした。食後に少し遊びました。二年生と四年生がいっしょに長縄を跳ぶなどいろいろな交流をすることができ有意義な活動でした。

2年生:10月13日おもちゃまつり

画像1画像2画像3
 10月13日(木)1年生といっしょに「おもちゃまつり」を体育館でしました。9月から準備を進めてきました。遊び方やルールを説明しました。一年生に分かりやすく、やさしく、ていねいに教えることができるように練習してきました。本番では、一年生が6つのおもちゃのお店に訪れて遊びました。回数を重ねるごとに説明も遊ばせ方の上手になっていきました。繰り返し、慣れということは、子どもたちに自信をつけさせるよいメソッドだと感じました。

後期,始まる!!

 11日より後期の学習が始まりました。普段と変わらない連休明けですが,学期の変わり目ということで子どもたちはどこか新鮮味を感じています。校長先生から後期の3つの目標についてお話がありました。すすんであいさつをする,優しい言葉遣いをする,よく考えてよく発表をする です。後期は,冬休みをはさんで1年生から5年生は104日,6年生は卒業まであと100日となります。児童それぞれが目標をもって1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1

3年生:大根の種まき

画像1画像2画像3
 10月6日,台風で延期していた大根の種まきを行いました。壮明会の方々にやり方を教えていただきながら,ペットボトルの底で穴をあけて,一粒ずつ丁寧にまきました。大きくおいしい大根ができますように。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641