最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:41
総数:176224

昔遊びの会(その2)

画像1
画像2
画像3
 けん玉、はねつき、お手玉の様子です。
「楽しかったよ。」
「もっとやりたかったなあ。」
昔遊びの会が終わって教室に戻った1年生は口々に感想を言っていました。
 すぐ側で見守ってくださった地域の方が、たくさん褒めてくださったことも嬉しかったようです。これからも休憩時間にしっかり遊んでほしいと思います。
 地域の方々と触れ合うこともでき、充実した学習になりました。ありがとうございました。
 

昔遊びの会(その1)

1月23日(火)、朝から冷え込む日となりましたが、たくさんの地域の方をお招きして、「昔遊びの会」を行いました。毎年、1年生は、生活科の学習で昔の遊びに親しんでいます。おはじき、あやとり、こま、けん玉、はねつき、お手玉。地域には、名人がたくさんいらっしゃいますので、教えていただきました。今回は、そのうちのおはじき、あやとり、こまの様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

6年生とあそぼう!

画像1
画像2
画像3
 大好きな6年生が、1年生全員を遊びに誘ってくれました。
 6年生は、1年生が喜んでくれる遊びを考えていました。鬼ごっこやドッジボール、だるまさんが転んだなど、1年生もルールを知っていて、仲良く遊べそうなものです。
 6年生は、遊び方を分かりやすく説明し、ボールを優しく投げたり、少しゆっくり走ったりしながら、上手に遊んでいたので、さすが最高学年だなと感心しました。

「あー、汗かいた!」
「楽しかったぁ!」
と、満面の笑みで話をしていた1年生。
 6年生のことがさらに好きになった時間でした。ありがとう!6年生。

初めての校外学習へ

画像1
画像2
画像3
 1年生は安佐動物公園に校外学習に出かけました。国語科の学習では、バスの仕事やつくりについて学習しているので、大きなバスのゆったりした座席や大きな窓をしっかり見ていました。
 動物園では、象が寝る部屋の様子や飼育員さんが掃除をしている様子を映像で見せてもらいました。トラの食べるえさは、パイプを通してトラの部屋に置くことで飼育員さんの安全を確保していることも学びました。
 ヤギと触れ合ったり、ガラス越しに間近で見るライオンの大きさに驚いたりしながら、教室ではできない学習をたくさんすることができました。
 お腹がすいたみんなは、お弁当をパクパクとおいしそうに食べていました。お弁当など持ち物の準備などご協力ありがとうございました。

けん玉教室

画像1
画像2
画像3
 けん玉名人の先生をお迎えして、けん玉教室を行いました。地域の行事や児童館でも指導されている先生なので、1年生も「あっ、前に会ったことがある!」という声も聞こえてきました。
 基本の姿勢や体の使い方、けん玉の扱い方などを丁寧に教えてくださいました。何度も膝の曲げ伸ばしをして、けん玉をふわっと浮かせる練習で、だんだん大皿に玉がのるようになりました。子ども達は、にこにこしたり真剣な表情をしたりしながら、先生の指導を受けていました。たくさん褒めてもらって嬉しそうでした。最後は正座をして、「ありがとうございました。」とお礼を言い、お辞儀をしました。
 生活科の学習では、昔遊びの学習を今後も続けていく予定です。いろいろな遊びを経験してほしいと思っています。

みんなの作品素敵だね

画像1
画像2
画像3
 全校造形学習の作品を鑑賞しました。テーマは,伴東小学校の自慢できることを増やそうというもので,絵を見た人が笑顔になるような絵をかいてトイレに飾る予定です。トイレが明るくなりそうな絵がたくさん並んでいました。
 1年生にとっては,初めての全校造形学習です。全学年が取り組んだ作品を見る1年生は,「上手だね。」「すごい!本物みたい。」と上学年の作品を見ていました。

リレーあそび

画像1
画像2
 合同体育です。今日は,リレー遊びをみんなでしました。初めてする内容なので,みんな一生懸命ルールの説明を聞いていました。速く走ることだけが目的ではなく,ルールを守ること,そして,友達のがんばりを応援することなど,大切なことを学んだ時間になりました。
 背筋をぴんと伸ばして話を聞く,待つができるようになってきて,かっこいいですね。

歩行教室

画像1
画像2
画像3
 1年生は,歩行教室を行いました。
 指導員の方にクイズを出していただきながら,道路を歩行するときに気を付けることをしっかりと教わりました。
 そして,横断歩道を渡るときに注意することを考えながら,何度も歩く練習をしました。信号が点滅した時の行動なども教えてくださったので,これからの登下校にも生かしてほしいと思います。

業務の先生に教わりました

画像1
画像2
画像3
 学年園に野菜を植えました。枝豆です。ポットから苗を取り出す方法や,植え方を優しく教えてくださいました。水をしっかり吸わせるために,苗の周りをドーナツのように掘って溝をつくると聞いた1年生は,スコップを上手に使い,楽しそうに活動していました。
「おいしくなあれ,と声をかけてくださいね。」と言われ,みんな大きな声で返事をしていました。
 1年生は,いろいろな先生に学習を教わったり,関わっていただいたりしながら,一生懸命学んでいます。

司書の先生とお勉強したよ

画像1
画像2
画像3
 図書室は1年生の大好きな場所です。今日は,司書の先生に図書室はどんなところかを分かりやすく教えていただきました。
 図書室の決まりや本の探し方を絵本や紙芝居を使って楽しく伝えてくださいました。1年生は,目を輝かせて読み聞かせに聞き入っていました。
 本は「心の栄養」とか,「言葉の宝箱」といわれます。子ども達には,いろいろな本を手に取って本の世界を楽しんでほしいです。

1年生の下校

画像1
画像2
 1年生は,入学して10日経ちました。
下校の並び方を覚え,少しずつ自信をもって行動できるようになっています。安全に下校できるように,地域の方が通学路で見守ってくださっています。いつもありがとうございます。1年生は,地域の方に会ったら「ただいま帰りました。」の挨拶が笑顔でできるようになってきました。
 これからも,いろいろなことを身につけて,仲良く楽しい学校生活を過ごしましょう。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校だより & 予定
3/18 5年生卒業式準備
3/19 第41回卒業証書授与式

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

年間学習計画(シラバス)

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061