最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:50
総数:175207

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
2月9日(水)

 午後から2年生は「自転車教室」がありました。交通安全協会の先生方が来られて交通ルールのことや自転車の安全な乗り方について指導してくださいました。自転車に乗っての練習は、感染症対策のため実施しませんでした。この学習を経て、自転車の免許証がもらえます。

伴東の風 校内ウオッチング3

2月9日(水)

 4年生の様子です。
 1,2組は、書写と体育科の交換授業をしていました。
 体育科は、サッカーで、書写は「手話」という結構画数の多い文字でした。前回がひらがなだったので、漢字との違いを感じていると思います。サッカーは、ボールの扱いに慣れるところから練習していました。
 3枚目は、社会科で国際交流について「もしも自分たちが国際交流をするとしたら何をする」という質問に対して、日本料理を食べてもらったり、お手玉やこまなどの昔遊びをしてもらったりすると答えていました。そういう機会が、これからあると思います。
 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月9日(水)

 なかよしグループの話し合い活動です。
 異年齢で、しっかり話し合うという経験は、大事だと思います。低学年も、よく聞いていました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月9日(水)

 今朝は、朝の時間と短時間学習の時間を使って、2月18日のロング昼休憩でなかよし(縦割り)グループで何をして遊ぶか考えました。
 そして、3月4日 6年生を送る会もなかよしグループで行います。
 だんだん6年生の卒業が近づいてきました。お世話をしてくれたリーダーさんに感謝
の気持ちをもち取り組みます。次期リーダーの5年生への引継ぎの機会でもあります。

 1枚目、運営委員会の放送で、全校が集合場所に移動しました。
 2枚目、6年生が1年生を連れていきました。
 3枚目、話し合い活動が、始まりました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 入学説明会

画像1
2月9日(水)

 昨日行った来年度の入学説明会です。感染症予防対策の観点から、席の間隔を離したり、時間短縮を行ったりして実施しました。
 新一年生が、4月に来ることを楽しみに待っております。
 
 

伴東の風 校内ウオッチング4

2月8日(火)
 
 本日14時40分受付、15時開始で「入学説明会」を行います。コロナウイルス感染防止の観点から時間短縮をして行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。マスク着用、入口での消毒をお願いします。
画像1

伴東の風 校内ウオッチング3

2月8日(火)

 1枚目は、5年生図画工作科と算数科の合科のような授業でした。6年生の卒業お祝い掲示に向けてオリジナルの旗をつくっていくようです。今学習している正多角形をつかって。どんな国の旗ができるのか楽しみです。

 2枚目は、4年生理科で「沸騰した水は何になるのか、ビーカーの水は減るのか」今度実験をするようです。実験の方法と予想をたてていました。

 3枚目は、2年生算数科図で表わす学習です。図に表わすとどこを求めればよいかすぐにわかりますね。わからなくなったら、図に表わすとヒントがもらえるということですね。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月8日(火)
 
 1枚目は、わかば学級で折り紙の降り方をタブレットで確認しながら折っていました。タブレットで、このような使い方もあるのだなと感心して1年生教室に行きました。

 2枚目は、1年生。1年生もタブレットを出して音楽科の授業をしていました。ここではタブレットにピアノの鍵盤が出ていて、それを押したら音がでていました。これで、音階がとれているか確認をしていました。タブレットが、鍵盤ハーモニカの代わりに!これまたびっくりして3階へ上がりました。

 3枚目は、3年生コンピュータルームで、ローマ字でキーボードが打てるように練習していました。この技を身につけるとタブレットでできることがどんどん広がりますね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月8日(火)

 今日は、午後から入学説明会があります。コロナウイルス感染症対策の観点から、できるだけ時間を短縮して行う予定です。よろしくお願いします。
 1枚目は、1,2年生が春に向けて花を育てています。よく世話をしているので、かわいらしい花が咲き始めています。

 2枚目は、3時間目運動場で6年生が体育科「サッカー」の学習をしていました。この後、ビブスをつけて試合形式を行っていました。

 3枚目は、6年生音楽科でこのクラスは、「やってみよう」の演奏を練習しています。なかなかリズムをとるのが難しいですが、一斉練習をしながら腕をあげていっています。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

2月7日(月)

 校内の掲示です。
 1枚目は、砂絵クラブです。とてもきれいに仕上がっていました。色鮮やかです。

 2枚目は、1年生「乗ってみたいな 行きたいな」自分で乗りたい乗り物に乗って、空想の世界に飛んでいきます。魔法の絨毯、凧、ユニコーンなど楽しい乗り物がたくさん登場していました。

 3枚目は、教室の入口に鬼が!鬼を追い出すつもりなのかな。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月7日(月)

 1枚目は、6年生国語科「今私は、ぼくは」でこの内容が、卒業文集につながっていくということです。過去、未来、現在に分けて考えていました。

 2枚目は、4年生算数科「小数のわり算」です。小数点がついているということで、数のまとまりをどうするかを迷ってしまうことがあるようです。ないものとして考えて、後から忘れないように小数点をつけるというのは、どうでしょう。

 3枚目は、3年生音楽科オルガンで「パフ」の演奏をしていました。イヤホンをつけているので、回りにはまったく音が聞こえないのですが、表情を見ていたら、楽しい曲なのだなとわかりました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月7日(月)

 1枚目は、1年生図画工作科で図工室で「ペッタン コロコロ」造形遊びをしていました。ローラーを使ったり、太い筆でかいたり、、、スタンピングもするようです。一人一人が、画用紙の中で遊んでいました。

 2枚目は、2年生は算数科「半分」について、折り紙を使って考えていました。半分といっても、色々な半分の形があるのですね。

 3枚目は、3年生社会科「くらしの安全を守る」で警察署の仕事について学習していました。「もしも、警察官がいなかったら世の中はどうなるでしょう。」という問いに対して、思いつくことを話していました。それは、たいへん困りますね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月7日(月)

 週が明けて、また全クラス揃いました。引き続きコロナ感染予防を行いながら学校生活が送れるようにしていきたいと思います。熱などの症状がある場合は、登校を控えるようによろしくお願いいたします。

 1時間目、5年生が次の作品「未来予想図」を展示するためにオープンルームにやってきました。未来の産業を表わしたということです。水産業や農業、未来にはどうなっているのでしょうか。後ろがミラー状になっていて、その効果を利用してつくっています。

 鑑賞をした後、「新春トライパズル」を楽しんでいました。
 友達のパズルをやるのも楽しそうです。
 
画像1
画像2
画像3

重要 明日の入学説明会につきまして

 新1年生保護者の皆様

 いつも大変お世話になっております。春にはお子様の入学をお待ちしております。
 明日予定している入学説明会は、予定通り14:40から受付、15:00から開始としております。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、最小限の説明にとどめ、早めに終了する予定としております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

伴東の風 校内ウオッチング6

2月4日(金)

 3,4時間目、わかば学級が、色々な鬼ごっこをしていました。これは2年生国語科「おにごっこ」のお話から発展し、様々な鬼ごっこを調べて、実際にやってみるという内容だったようです。「めいれいおに」「島おに」「しっぽふみおに」「けいどろ」と4つも、試してみたようです。色々なおにごっこがあるのですね。

 写真は、4つ目「けいどろ」で警察とどろぼうに分かれて、始める準備をしているところです。先生たちは、いささかくたびれていましたが、子どもたちは元気いっぱいでした。

 土日のお休みに入ります。まだまだコロナ感染は、収まらないようです。人込みを避けたり、必要以上に外へ出ないようにしたり、マスクをつけておしゃべりするようにしたり、それぞれが感染予防をするようにしましょう。
 月曜日、また96階段下で待っています。

 

 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

2月4日(金)

 1枚目は、4年生国語科で図書室で本をかりていました。土日は、不要不急の外出を避け、本の世界にしっかり入り込んでみてください。

 2枚目は、5年生体育科「サッカー」ハードルの下にボールをくぐらせたら、次のステップに進んでいました。ドリブルをしながら、上手にボールを運んでいました。

 3枚目は、6年生各クラスの合奏練習です。このクラスは「ドラゴンクエスト ロトのテーマ曲」に挑戦です。勇ましい感じの曲です。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月4日(金)

 1枚目は、1年生国語科「どうぶつのあかちゃん」に全クラス入っていました。このクラスは、カンガルーのあかちゃんについて学習していました。

 2枚目は、2年生国語科「詩」の授業で、3つの詩を読んで感じたことを発表していました。

 3枚目は、3年生算数科で「長さ」について学習しています。色々な単位が出てきますが、昔は、身体を使って長さを測っていました。写真は、あたで、測っているところです。
 あた・・・親指と中指を広げた長さ
 つか・・・にぎりこぶしの幅
 すん・・・親指の幅
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月4日(金)

 校内の掲示物も校内書初め会からかわりました。
 1枚目は、2年生の版画です。しっかり刷り取ってあります。白黒がはっきりと出ていますね。たくさんの「火山モンスター」が大集合です。

 2枚目は、4年生「人生100年時代、未来の96階段をのぼったら・・・」が完成したようです。天空の遊園地ができていたり、お料理学校になっていたり、中に浮いたような旅館になったり、大きな木が運動場にドーンとはえていたりと夢が広がっていました。しかし、夢でもないかもしれませんね。

 3枚目は、3年生、「人権の花」でグループで育てていたヒヤシンスが咲いていました。赤というか深紅色というか、とてもきれいです。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月4日(金)

 2月校長室前の掲示を変えました。今月は、第3回全校造形タイム「どの富士山が好き?それはどこから?」を1日に行ったので富士山をテーマにしてみました。
 中庭の蝋梅も飾ってみました。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング5

2月3日(木)

 午後からクラブがありました。今日は、よく晴れていたので外のクラブは、卒業アルバムの記念撮影がありました。
 1枚目は、バスケットボールクラブ、2枚目は、ドッジボールクラブ、3枚目は、野球クラブが、肩慣らしでキャッチボールをしているところです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061