最新更新日:2024/04/26
本日:count up73
昨日:120
総数:175048

3年生 ひまわりが大きくなりました!

 暑くなってきました。学年園のひまわりが,大きくなってきました。
 強風が多い日が続きましたが,倒れることなく,太陽に向かって伸びています。
 小さい子葉だったのが,現在約1mぐらいの草丈になりました。どんな花を咲かせてくれるか,今から楽しみです。
BeforeAfter

3年生 理科「植物を育てよう」

画像1
3年生の児童がうえたホウセンカにも,子葉(しよう)がでてきました。
ひまわりの子葉とくらべて大きさはどうでしょう。色や形はどのようになっていますか。
次(つぎ)の理科の時間に,観察(かんさつ)していこうと思います。

画像2

3年生 理科「植物を育てよう」

画像1
先週にかんさつしたホウセンカのたね。少しずつ芽が出てきました。2まいの葉がさいしょに出てきます。この葉を子葉(しよう)といいます。こんど大きさや色など,くわしくかんさつをしていきましょう。

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1
画像2
画像3
さなぎになったモンシロチョウのよう虫が,5月18日(月)にせい虫になりました。うつくしいはねの色をしています。せい虫のすがたはどうなっていますか。口や目はありますか。足はなん本ありますか。からだのつくりはどうなっていますか。大きさはどのくらいですか。
しぜんかいでは,さなぎのせんぶがモンシロチョウになれるわけではありません。ざんねんながら,せい虫になれなかったよう虫やさなぎもいます。それだけしぜんで生きることってたいへんなのですね。
 せい虫は,かんさつした後,空に元気よくはばたいていきました。

3年生 理科「植物を育てよう」

画像1
画像2
さて,これは何でしょう。
正かいは…しょく物のたねです。アサガオのたねは見たことがありますね。アサガオのたねではないことはわかりますね。
これは,「ホウセンカ」というしょく物のたねです。どんな形や色をしていますか。
大きさはどのくらいですか。3年生は,このしょく物をそだてていきます。どのようにせい長するか楽しみですね。

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1
画像2
画像3
モンシロチョウのよう虫が何回か皮をぬいだ後,さなぎになりました。
どのような形や色をしていますか。大きさはどのくらいですか。
よう虫からこんな形になるなんて,なんだかふしぎですね。
その後,どうなるのかかんさつをつづけていきます。

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1
画像2
画像3
モンシロチョウのたまごから,あおむしがかえりました。あおむしは,たまごからかえったモンシロチョウのよう虫です。キャベツの葉をよく食べ,よくふんをします。小さかったよう虫がどんどん大きくなっています。本当にモンシロチョウのようなきれいな姿になるのでしょうか。

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1
画像2
3年生の学年園に植えてあるキャベツ畑をのぞいてみると…
モンシロチョウのたまごが見つかりました!
どんな色をしていますか。どのような形をしていますか。
大きさはどのくらいですか。
ここからどのように成長するのか楽しみですね。モンシロチョウの生活を観察していきます!無事に生まれますように。

3年生 「校内自然観察」6

画像1
画像2
タンポポやチューリップの植物のほかには,シロツメクサやオオイヌノフグリがありました。花の色は,それぞれ青い花と白い花。形もそれぞれちがいます。大きさもそれぞれちがいますね。
また,理科の教科書P.18にのっている,ヒメオドリコソウとホトケノザは赤い花で,にているところがあります。
これまで,校内の生き物を観察してきましたが,身のまわりにはいろんな生き物がいて,しゅるいによってそれぞれ形や色,大きさなどのすがたにちがいがあることが分かりました。
さあ,次はどんな生き物がとうじょうするかな。お楽しみに!

3年生 「校内自然観察」5

画像1
画像2
画像3
しめった地面の近くで,ダンゴムシを発見しました。
どのような形や色をしていますか。大きさはどれくらいですか。
その近くにはアリもいました。アリとのすがたのちがいをくらべてみると,いろいろな「ふしぎ」が見つかると思いますよ。

3年生 「校内自然観察」3

画像1
画像2
画像3
校内のキャベツ畑には,モンシロチョウがいました。
観察用ルーペの中で観察してみると…。大きさはどれくらいですか。
どんな色をしていますか。どんな形をしていますか。どんな模様をしていますか。
また,菜の花畑には,ミツバチのお客さんが。蜜を集めに来たのかな。

3年生 「校内自然観察」4

画像1
画像2
画像3
菜の花畑の近くには,テントウムシもいました。
ちょっと観察させてもらうことに。
色や模様はどうなっていますか。どのような形をしていますか。
大きさはどれくらいですか。かわいくて,思わずペットにしたくなりました。
観察後は,きちんと自然へ返しました。元気でね〜。


3年生 「校内自然観察」2

 次に,たんぽぽです。造形砂場上に立派なたんぽぽを見つけました。
 遠くから見て,どのように感じますか?
 葉は,どのくらいの大きさですか?どんな形に見えますか?
 花びらはどのくらいの大きさですか?色は何色ですか?
 さて,次回はどんな生き物が登場するでしょうか。お楽しみに!

画像1画像2画像3

3年生 「校内自然観察」

 3年生理科「生き物を調べよう」で,児童と十分な観察ができなくなりました。
ということで,春が終わる前に,校内でどのような生き物がいるかを観察してみることにしました。
 まずは,チューリップ。
全体を見ると,とてもきれいです。もっと近づいて見てみましょう。
花びらはどのくらいの大きさでしょうか?どんな形でしょうか?
中はどのようになっているのでしょうか?
近づいてみると,色々おもしろいところが見えてきます。
次回も校内の生き物について紹介します。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061