最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:83
総数:177272

伴東風 校内ウオッチング

12月9日(金)

 今日は、授業中でない火災避難訓練がありました。休憩時間中ですので、自分で考えて自分で行動しなくてはなりません。まず放送をよく聞くため、座っています。(1枚目)今回、出火場所は、理科室でした。理科室から遠いほうの階段を使って避難していました。(2枚目)
 全体で集まり人数確認を行いました。
 「おはしも」ができていたかも振り返りました。(3枚目)


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

12月9日(土)
 
 1年生が、合同音楽を視聴覚室で行っていました。今月の歌「しあわせになあれ」を各クラスが歌い聴きあっていました。身体を揺らしながら、きれいな声で歌っていました。
 
画像1
画像2
画像3

広島市小学校教科研究会 人権部会

画像1
12月8日(木)

 今日の午後からは、広島市小学校教科研究会 人権部会の授業研究会を本校で行いました。
 3年1組の米山教諭が、10月に実施した社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の授業実践を映像で視聴しながら、協議をしました。
 人権部会では、教科に限らず、「子どもひとりひとりを大切にする授業づくり」を研究テーマに掲げており、今回の授業も、教師の日頃の学級づくりや授業の中での子供達とのやりとりの積み重ねが、「学校が楽しい、授業が楽しい」と思える環境づくりにつながっていると指導していただいた校長先生から評価していただきました。
 本日の研究会に参加していただいた皆様、ありがとうございました。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
12月8日(木)

 1枚目 5年生の図画工作科の学習です。以前も紹介した彫り進め版画。2色目をすりあわせています。うまく重なるように調整しながら慎重に合わせています。

 2枚目 2年生の算数科の学習です。九九の学習もいよいよ最終段階、九の段の学習です。これで九九がすらすら言えるようになるといいですね。

 3枚目 1年生は給食室前に飾っていた自分の作品と写真を撮っています。作品は風にゆられていますね。 

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
12月8日(木)

 1枚目 3年生の体育の授業の様子です。鉄棒でさまざまな技をしています。自分の動きを友達にタブレットで撮影してもらい、それを見て改善点を探しています。

 2枚目 6年生の理科の授業です。グランドに出て、手に持っているのは1m定規とコンパス。定規を立ててできた影から、今の太陽の向きと高さを計測しています。どんなきまりを発見することができたのでしょう。

 3枚目 4年生がこれまで作っていたフォトフレームが、今日ニスを塗って完成したようです。自分のお気に入りの場所で撮った写真を添えています。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
12月8日(木)

 今朝は、1・2年生が元気タイムを行いました。
 まだひんやりとした中でしたが、子供達はなわとびの練習をしました。
 今回も、手本となるなわとびマスターの5年生が登場。さまざまな技を披露したり、上手になるためのこつを教えたりしていたりしました。

 そして、1・2年生はできるだけ長く前跳び、後ろ跳びが続くよう、練習しました。

伴東の風 朝の風景

12月8日(木)

 ワールドカップで活躍した森保ジャパン、日本へ帰ってきましたね。多くのサポーターに温かい声援で迎えられていました。
 伴東小学校は、グランドが広いのでサッカーを休憩時間に楽しむことができます。朝休憩に男女混じってボールを追っかけているのは4年生でした。ワールドカップのおかげでサッカー熱が高まっているようです。
 その向こうでは、バスケットもやっていました。朝からしっかり身体を動かすのは、見ていて気持ちがよいですね。

 昨日の自由参観日に多くの参観者がありました。子供たちのがんばっている様子を見ていただけたでしょうか。ありがとうございました。引き続き、本校教育にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 自由参観日3

画像1
画像2
画像3
12月7日(水)

 午後の授業の様子です。
 わかば1組では、6年生が外国語科の学習をしていました。スピーチをするための原稿を作り、読む練習をしていました。
 わかば2組では、3年生が国語科の学習をしていました。スピーチを聞いて、質問をしたり感想を伝えたりしていました。
 わかば3組では、4年生が国語科の書写の学習をしていました。一人一人自分のペースに合わせ、丁寧に字を書いていました。

 本日は多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
 先月はコロナ禍で延期となってしまいましたが、子供達は今日を参観をとても楽しみに待っていました。日頃の様子がご覧いただけたと思います。
 本年の学校生活も残り3週間弱となりましたが、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

伴東の風 校内ウオッチング

12月7日(水)

 大休憩に、広島県モラロジー協議会主催の「家族のきずな」エッセイに応募し優良賞に選ばれた人の表彰を校長室で行いました。
 5年生で「大切な人を失う悲しみ」「曾祖父と食べたスイカ」という題名です。自分までつながってきた家族のことをしっかり考えた文章です。
画像1
画像2

伴東の風 自由参観日2

12月7日(水)

 4年生社会科で「戦後の広島市」について学習していました。広島市は、どのような町をめざしたのかを考えていました。

 5年生は、外国語科で「ていねいな言葉を使ってお店で注文をする」という学習をしていました。カードには、食事の内容が書いてありました。

 6年生は、社会科「鎖国をしたほうがよかったのか」をテーマに2つに分かれて議論していきます。この後、自分の考えをどちらにするか、ネームプレートを貼りに前に出て行きました。

 午後からも参観日となっています。子供たちの学習の様子を是非見に来てください。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 自由参観日

12月7日(水)

 11月の学校へ行こう週間中の参観を、コロナ禍で学級閉鎖が出たため中止としました。その代わりとして本日、自由参観を3,4,5,6時間目に設けました。
 
 1枚目は、1年生国語科でものの名前を部屋の中に入れていくという問題が出されていました。最初の部屋は「くだもの」でした。

 2枚目は、2年生算数科「6のだんの九九を工夫して表す」という学習をしていました。自分の考えをまずはノートに書いていました。

 3枚目は、3年生理科で「同じ形や大きさのものの重さ比べ」をしていました。てんびんを使って調べているところです。
画像1
画像2
画像3

自由参観のお知らせ

12月7日(水)

 本日は、11月に延期となった「学校へ行こう週間」代替の自由参観を行います。

 時間:3時間目 10:45〜11:30
    4時間目 11:35〜12:20
         給食・そうじ(参観はありません)
    5時間目 13:45〜14:30
    6時間目 14:35〜15:20(1年生は5時間目まで)
 下校時刻   1年生 14:40
      2〜6年生 15:30
 
 【お願い】
・感染症対策のため、来校されるときには校内でのマスクの着用、手の消毒などにご協力ください。また、発熱や風邪症状のある方は来校を控えてください。
・お子様1人につき、1時間の参観とさせていただきます。
・来校の際は、96階段側の門からお入りください。2時間目終了後に門を開けます。
・学校敷地内の駐車は、駐車券のある方のみ許可します。事前に駐車券を渡している方は正門側へお越しください。坂道下や近隣のお店に駐車することがないようにお願いします。

伴東の風 校内ウォッチング6

12月6日(火)
 
 午後からです。
 1枚目は、3年生社会科でスーパーのちらしを見ながら、どの県から野菜を仕入れているのかを調べていました。
 2枚目は、図工室でトントン音がするので行ってみました。4年生がフォトスタンドの仕上げをしていました。ニスを塗っている人もいました。
 3枚目は、5年生書写で「成長」を書いていました。これは、バランスをとるのが難しそうな文字ですが、きれいにはね、はらいがでっきればよいですね。

 午後から寒さが増してきました風邪を引かないようにしてください。明日は、3,4,5,6時間目参観日です。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5 今日の給食

画像1
12月6日(火)

 先ほどの5年生の記事の中で給食の事に触れたので、今日の給食を紹介します。
 今日の給食のメニューは、広島の郷土食メニューです。
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・呉のにくじゃが
 ・野菜炒め

 ここ最近、学校全体で残食率がとても低い状態が続いています。しっかり運動や学習をして、給食をもりもり食べてほしいですね。

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
12月6日(火)

 5年生 総合的な学習の時間の様子です。
 「米レポート」(マイレポートと読みます。)と題し、米作り体験を通して自分が興味関心をもったことについて調べ、まとめたことを発表していました。
 日本はもともと食糧自給率が低いです。昔から食べられている米ですら、生産量も消費量も低下しています。発表している子は、今では、日本人全体で一日に茶碗一杯分も米を食べていないというデータを調べ、伝えていました。給食のご飯も、残すことなく大事に食べたいですね。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
12月6日(火)

 1枚目 3年生 外国語活動の学習の様子です。
 先週に引き続き、「何がほしい?」「●●がほしい」という会話の練習をしています。パソコンから流れる英文を聞いて、どんな形が完成するか答えていました。

 2・3枚目 2年生 国語科の学習の様子です。
 「わたしはおねえさん」という物語文の学習をしています。中心人物が「言ったこと」と「したこと」を色分けして、物語の内容を捉えています。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
12月6日(火)

 2時間目の体育館の様子です。
 伴東小学校の学校経営計画の中に、体力の向上を掲げています。日常的な外遊びや、授業の中で体力つくり運動を積極的に取り入れています。
 今日は、1年生が体力テストの反復横跳びをしました。前期と比べて回数が増えているか、確認しました。ペアになる6年生に回数を数えてもらっています。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
12月6日(火)

 おはようございます。寒い日が続きますが、今日も子供達は元気に登校してきています。

 4年生は教室に集まり、学年集会をしていました。
 もうすぐ冬休みですが、その前に、「伴東プライド」の3つの約束、「てくてくろうか」「はきはきあいさつ」「もくもくそうじ」ができているか、振り返っていました。
 これから3月までは、5年生になる準備の時期。一人一人が3つの約束を行うことで、周りに伝わる、広がるように、4年生が一丸となってやっていこうと先生が話していました。
 また、4年生は百人一首を日々練習しています。「ワールドカップ」ならぬ、学年目標にちなみ、「四つ葉杯」百人一首大会を今後開くようです。百人一首を覚えたり、取ったり、練習に熱が入りそうです。

伴東の風 校内ウオッチング6

12月5日(月)

 5年生図画工作科は「彫り進み版画」です。テーマは、広島の生き物(動植物)です。
 すべて線彫りで、最初に黄色で刷り、また彫り、次はオレンジで刷り、また彫り、最後は、青色で刷ります。3回彫り、3回刷ります。よく考えながら彫っていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

12月5日(月)

 6年生家庭科実習です。献立は「ジャーマンポテト」と「温野菜サラダ」です。
 校長室まで、できた料理を持ってきてくれました。よい塩加減で、美味しくいただきました。家庭でも作ってみてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061