最新更新日:2024/05/01
本日:count up93
昨日:123
総数:175467

伴東の風 校内ウオッチング4

11月30日(水)

 これはちょっと前の校内ウオッチングになるのですが、6年生が96階段を造形遊びでパーティプロデュースした時の下校時の下学年の反応です。

 「わあ、きれい」「おまつりみたい」「わくわくするね」「光輝いている」「さすが6年生」「キラキラしていて、とってもきれい」「ゴージャス」「96階段では、ないみたい」「夢の世界だ」「よく考えるなあ」「チョークの絵が虹みたい」「一つ一つよく見ながら帰ろう!」などと言葉を発しながら階段を下りていきました。

 チョークで壁に絵があったので「落書きだ!」と言う人に対して「これは、みんなを喜ばそうと思ってかいたんだよ」と応える人もいました。そうなんです。思いを込めたアートなんですね。
 いつもは、たいへんな96階段ですが、素敵な階段に変身していました。
 
 

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

11月30日(水)

 1枚目は、わかば学級で算数科「わり算のひっ算」の学習をしていました。電子黒板に書き入れて計算していました。

 2枚目は、2年生算数科で4桁の教の学習です。自然と位の部屋も、一、十、百、千と4つに分かれていました。それぞれの部屋にカードを入れていました。

 3枚目は、5年生外国語科でお店に行って、注文したり、注文を受けたりする学習をしていました。まずは、笑顔で挨拶ですね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月30日(水)

 3時間目の最初に1年生が、3年生教室に安全マップの紹介と説明をしてくれたことに対するお礼をしに、4階まで上がっていました。とても温かい交流ができていました。
 安全マップは、中央通路の掲示板に掲示してあります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
11月30日(水)

 おはようございます。雨上がりの朝となりました。これから夜にかけて気温が下がっていくようです。
 その中でも子供達は元気に活動しています。
 
 1枚目 1年生の体育の学習です。グランドでなわとびをしています。寒さに負けず、元気に運動しています。
 2枚目 3年生の体育の学習です。こちらは体育館で台上前転の練習をしています。初めは跳び箱1段だけで、両足着地と跳び箱の上でまっすぐ回ることができるよう練習しています。
 3枚目 4年生の教室では、百人一首の練習をしています。今日も少しの時間ですが、対戦していました。覚えた札が増えてきているようです。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
11月29日(火)

 1・2枚目2年生の授業の様子です。 
 1枚目 国語の説明文で学習したことを生かして、おもちゃの作り方を説明する文章を一人一人が書きました。今日は書いたものを発表しています。順序に気をつけて説明できていました。
 2枚目 音楽の学習では、自分で考えたリズムやかけ声を使って太鼓を打ちました。いろいろなリズムができていました。

 3枚目 5年生の理科の学習です。電磁石の強さを計るために、クリップをかけています。いったい何本かかるのか、じーっと見つめています。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
11月29日(火)

 3年生の校内の学習の様子です。
 1枚目、2枚目 金曜日に行った「あったらいいな 夢の国重城」の続きを描いていました。自由に膨らませた発想から、城の様子が完成に近づいていきました。この城でいったい何ができるのでしょうね。

 3枚目 外国語活動の学習です。英語でトランプを使いゲームをしています。その中で、どのカードがほしいか、尋ねたり答えたりできるように練習しています。上手にいえるかな?
 

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
11月29日(火)

 おはようございます。今日はあいにくの雨模様ですね。明日から強い寒気が流れ込み、一気に寒くなるようです。皆様、体調には気をつけてください。

 今日は、全校一斉の漢字・カタカナ検定実施日です。この日に向けて自主学習を頑張ってきた児童も多いようです。努力の成果が実るとよいですね。

修学旅行2日目12

画像1画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

11月28日(月)

 6年生が、金曜日の「40周年パーティープロデュース〜96階段アート〜」の2,3時間目に取り組んでいました。今回でプロデュースを完成させます。

 日頃お世話になっている96階段がどう変化するのでしょう。今週は飾った状態で、登下校で下学年にも見てもらいます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月28日(月)

 1枚目は、1年生図書室で読み聞かせをしてもらっていました。「かさじぞう」です。よく集中して聞いていました。

 2枚目は、4年生国語科「伝統工芸のリーフレットをつくろう」で、桐生織や江戸切子など自分が選んだ伝統工芸をまとめていました。タブレットから資料を見付けていました。

 3枚目は、5年生算数科単位あたりの量について学習していました。ちょうど終わったところで、子供から「今日は難しかった」という声があがり、「だからノートに整理して自分のものにするのだね。整理が大事だよ。」と教えてもらっていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月28日(月)
 
 11月25日に公開研究会があり、たくさんの教員や大学生の参観がありました。週が明けて、金曜日のつつきの授業をやり、仕上げていました。最後まで、一生懸命がんばってやり切っていました。「工夫する」「やり切る」ということが、どの学年もせきていました。1枚目は、1年生、2,3枚目は、4年生です。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング9

11月25日(金)

 公開研究会のまとめは、福岡知子先生の講演会でした。すべての授業を見ていただきました。その中で、伴東小学校の子供達は授業の中で関わり合う姿がとても良かったと、褒めていただきました。そして、一人一人が思いのままに感じるままに絵や工作、立体、鑑賞、造形遊びと表現していること、「誰かのために」「何かのために」と考えることで「他の人に喜んでもらえる」ことを「自分の喜び」にしていることが素晴らしいと評価していただきました。
 約2年間の図画工作科の研究の集大成を発表する機会がもてたことを嬉しく思います。ご指導いただいた先生方、授業や協議会に参加いただいた先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング8

画像1
画像2
画像3
11月25日(金)
  
 授業改善研究校公開授業 6年生2クラス合同「40周年パーティープロデュース 〜96階段アート〜」
 6年生は卒業まであと4ヶ月。授業がある日は毎日上り下りした「96階段」。
 普段から見慣れた光景ですが、今日は40周年をお祝いするパーティーを開く場所に模様替えしました。
 さまざまな材料を使い、「つくり、つくりかえ、つくる」活動をしました。限られた時間の中でしたが、仕上がりはどうなったのでしょう。

伴東の風 校内ウオッチング7

画像1
画像2
画像3
11月25日(金)
  
 授業改善研究校公開授業 5年2組「音から広がる世界 〜International Art Museumへようこそ〜」
 5年生は、広島大学大学院の中村和世教授を通して、アメリカのインディアナ州の小学校と図画工作科の国際交流をしています。その一環で、同じ音楽を聴いて想像を膨らませ、描いた絵を見比べ、違いを鑑賞する授業をしました。
 アメリカの子供達の絵の雰囲気から、星空を想像したのだろうと考えていました。

伴東の風 校内ウオッチング6

画像1
画像2
画像3
11月25日(金)
  
 授業改善研究校公開授業 4年1組「10歳記念フォトフレーム 〜フォトTEN〜」
 本校は今年度創立40周年記念を迎えました。子供達もそのお祝いをしています。10歳の節目を迎えた4年生の子供達が、校内のお気に入りの場所で写真を撮り、その写真を飾るフォトフレームをつくります。
 のこぎりや釘を使い、思い思いに板を作り替えています。

伴東の風 校内ウオッチング5

画像1
画像2
画像3
11月25日(金)
  
 授業改善研究校公開授業 3年1組「あったらいいな 夢の88の国重城 ”The 88
ideal castles of Kunishige”」
 3年生は総合的な学習の時間に伴東の街について調べました。その中で発見したのが、学校のすぐそばにあったとされる「国重城」。校歌の中にもその名が出てきます。
 もしも、現代に「国重城」があったなら、どんな城だっただろう・・・と想像を膨らませ、絵に表しています。

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
11月25日(金)
  
 授業改善研究校公開授業 2年2組「びっくりサツマイモに集合しよう、一緒に遊ぼうよ」
 2年生は春からこれまで生活科でサツマイモを育て、そのサツマイモが大きく育つようにと願いを込めて応援隊をつくり、畑で一緒に収穫するなど、一年を通してサツマイモと関わってきました。
 今日は、見たことのないびっくりサツマイモの絵を考案し、応援隊や学級と友達と一緒に遊ぶ様子を絵にしました。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
11月25日(金)
  
 授業改善研究校公開授業 1年2組「とどけ!ありがとうの気もち 〜ひらひら ゆらゆら〜」
 校内でお世話になった先生や先輩達にありがとうの気持ちを伝えるために、風にゆれるかざりをつくります。いろいろな材料が、どんな風にゆれるのか考えながら、色や形を工夫してつくっています。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
11月25日(金)

 1枚目 6年生外国語科の学習です。
 子供達はスーパーの広告を手にしながら授業をしています。広告に載っている食材は、どこの国や県からからやって来たのか、尋ねたり答えたりしています。バナナだけでも、エクアドル産、フィリピン産など、いろいろな産地がありました。

 2枚目 3年生国語科の学習です。
 説明文の学習で学んだ「例の書き方」を生かし、自分が興味をもった食材のひみつを説明文にまとめます。魚やぎゅうにゅう、さつまいも・・・食材がどんな風に生かされているのか、タブレットを使って調べています。

 3枚目 大休憩になり、職員室前のピースライトが点灯されました。今日はこれから広島市授業改善研究校の研究授業を行います。朝から来校されている講師の先生方が「校内の展示を見て、子供達が楽しく学校生活を送っていることが伝わってきます。」と話されていました。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
11月25日(金)

 おはようございます。空気はひんやりと冷たいですが快晴の朝となりました。
 1・2年生は登校したら、先日植えた花に水をやって教室に向かいます。

 本日は、広島市授業改善実践研究校の公開研究会を行います。
 児童の下校は、公開授業のない学級は、13時20分
        公開授業のある学級(3−1・4−1・5−2・6年)は14時40分となります。いつもと違うので、お間違えの無いようにお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061