最新更新日:2024/05/21
本日:count up20
昨日:83
総数:177290

伴東の風 校内ウオッチング4

10月19日(水)

 昨日、図書ボランティアさんが、来てくださり図書室の本の修繕や棚の整理、掲示などを整えてくださいました。今、図書室のコーナーには、宇宙に関する掲示や本が並べてあります。そして、もう一つ「ぐりとぐら」等の絵本の挿し絵をかかれていた山脇百合子さんが9月末に亡くなられ、追悼コーナーもつくられていました。
 いつも素敵に飾ってくださっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月19日(水)

 1枚目は、1年生国語科「くじらぐもにのって」です。互いに向き合って「雲の上でどんな会話をしているのか」を話しています。

 2枚目は、4年生書写で「竹笛」を書いています。たけかんむりのバランスをとるのが難しそうです。静かに練習をしていました。

 3枚目は、5年生外国語科でものの場所を伝えるのに「0n、in、by、under」を習っていました。英語で質問されるのを聞き取って、問題を解いていました。全問正解で喜んでいました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月19日(水)

 3年生の様子です。
 1枚目は、理科です。ひなたとひかげの気温を調べていくようです。時間や場所を変えるとどうなるか予想していました。
 
 2枚目は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を読んで感想をもち、考えていきたいことをあげていました。

 3枚目は、総合的な学習で3年生は今、地域のお店田中商店の「もやし」について考えています。もやしを生産する工場が少なくなっているという課題から食や生活を見つめ直しています。今日は、田中商店のもやしのよさを伝えるお手紙を書いていました。

 

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
10月19日(水)

 おはようございます。今朝は空気がキーンと冷えた朝になりました。
 今日は、2年生が校外学習に出かけます。アストラムラインに乗って、こども文化科学館、こども図書館へ行きます。2年生児童は、とても天気がよいので、気持ちよく出発していきました。いってらっしゃい。

伴東の風 校内ウオッチング3

10月18日(火)

 5年生です。
 1枚目は、社会科で食生活が変わったことでの影響について考えていました。和食から洋食が入ってきたことにより、どのようなことが起こったのでしょうか。まずは、輸入製品が多くなったということがあげられていました。

 2枚目は、理科で流れる水の様子を見ています。傾斜をつけた実験道具で、土や砂がどうなるかを見ています。グループで協力して実験をしていました。

 3枚目は、体育科で台上前転の練習をしていました。色々なコーナーがあり、自分のレベルにあったところで練習していました。一人一人、周りを確認し慎重に回っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月18日(火)

 3時間目、不審者対応訓練が始まりました。最初に一人の教員が不審者を発見し、「何かご用ですか。」と問いかけ対応を始めました。おかしいと感じた教員が、笛を鳴らしたり、校内電話をかけたりして、全校に不審者が入ったことを知らせました。子供たちは、教室を移動したり、教室の隅にかたまったりして、教室のドアを締め次の放送を待っていました。その間、さすまたや椅子、消火器を持って職員が不審者と対峙しました。子供達は、不審者が確保されたという放送を聞いて、自分の席に戻りました。最後に教頭先生の話を聞きました。
 学校内に不審者が入ってきた場合には、先生の指示を聞いて、静かに動くこと。とにかく不審者から遠く離れたところへ避難すること。
 地域では、日頃から地域の方にあいさつをして顔見知りになっておくこと、「車に乗って」など、連れ去りの危険性があるような場合には、近くの大人やおうちの人に頼んですぐに警察へ通報することを児童に伝えました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月18日(火)

 1枚目は、2年生体育科でボール運動をしていました。的に当てる練習を段ボール箱を使って行っていました。最後は、赤と白に分かれて、守りと攻めで、真ん中の的にボールを当てるゲームをしていました。

 2枚目は、3年生音楽科で「十五夜」の歌に振り付けを付けて、グループで披露していました。歌いながらなので、難しいようでしたが、上手にウサギになりきっていました。

 3枚目は、4年生社会科「残したいもの」として、原爆ドームについて考えていました。映像を見ながら、被爆したドームの姿をじっくり見ていました。負の遺産ではなく、未来の平和につながる遺産として残したいものです。

 

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月18日(火)
 
 今日は、実地の不審者対応訓練があるので、前もってビデオ放送を見て注意点を確認しました。どの訓練でも一緒ですが、「落ち着いて行動すること」「先生の指示をよく聞く」ことが大切と最後にテロップが出ていました。今日の訓練に生かしてもらいたいです。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

10月18日(火)

 今朝は、快晴!いいお天気で、気持ちのよい一日になりますように。
 おうちのキンモクセイを持ってきてくれていました。よい匂いですね。(1枚目)

 昨日のサッカーチームのメンバーが揃い「校長先生、撮り直してください。」と伝えてきたので、もう一度シャッターを切りました。準優勝が自信となり、いきいきとした表情でした。学校も社会体育も切り替えを上手にして、がんばってもらいたいです。(2枚目)
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
10月17日(月)

 1枚目 3年生は道徳の学習をしていました。遠足での出来事、自分の事のように一人一人真剣に考えていました。

 2枚目 5年生理科の学習です。映像を見ながら、「川の流れの働き」について復習していました。川の流れが一番速いのは、上流?中流?下流?どこでしょう?

伴東の風 全校造形タイム事前放送

10月17日(月)

 今朝、朝の時間を使って、全校造形タイムの事前放送がありました。第2回目は、「40周年だよ あつまれ!伴東かざりたい(隊)」という題材名で乳酸飲料の容器を使って、人形をつくります。それを各学年事に伴東ケーキの周りに展示します。ケーキは、これです。(1枚目)各学年のテーマは、1年生は「くじらぐもに一緒に乗ろう」2年生は「キラキラ星人がやってきた」3年生は「ガツガツガッツ応援隊」4年生は「生き物ワールド」5年生は「ファイヤー 炎の周りで踊ろう!」6年生「歴史上の人物になってみたよ」です。2枚目は、歴史上の人物の例で左はチンギスハン、右は卑弥呼だそうです。どんな人形や生き物が登場するのでしょう。楽しみです。必要な材料を集めておいてくださいね。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
10月17日(月)

 4年生の学習の様子です。
 社会科の学習で、広島県に古くから残っている建物や文化財を調べています。タブレットを使って調べた写真を取り込み、「オクリンク」という機能を使って、電子黒板に一人一人が調べたものを送信しています。誰が何を選んだのか、一目瞭然となります。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
10月17日(月)

 おはようございます。今朝は雨上がりのせいか蒸し暑い朝となりました。今日は3週間ぶりの月曜日の学校生活となりました。

 各学年の体育の授業の様子です。
 1枚目は1年生。鉄棒をしています。しっかりと鉄棒を握り、胸をはって「つばめ」という技をしています。自分の体を支える基本的な技です。

 2枚目は2年生。3クラス合同でドッジボールをしています。ドッジボールはその昔、内野はボールをキャッチすることができず、ひたすらボールをよけるという競技だったようです。しっかりボールをよけきることができたかな?

 3枚目は6年生のマット運動の学習です。多様な技を練習する前に、基本的な技から。ここでも、1年生と同様、マットの「川跳び」や「カエルの足打ち」といった自分の体を支える技から練習しています。

伴東の風 伴東サッカースポーツ少年団報告

10月17日(月)

 朝の休憩時間に昨日毘沙門台小学校のグラウンドで行われた、サッカーの試合で準優勝に輝いたという報告がありました。玄関を入ったところで撮影しました。一人メンバーがそろっていないようで、「又取り直しをしてください」と頼んで教室に帰りました。チームワークのよさを感じました。置き台は、地域の向井畳店さんのものです。
画像1
画像2

伴東の風 伴東学区ペタンク大会

10月16日(日)

 今日は、快晴!3年ぶりの伴東学区ペタンク大会が本校グラウンド開催されました。
 開会式の後は、準備体操、そして、試合開始です。中学生から93歳の方まで、幅広く参加してくださっています。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 全校造形タイムに向けて

10月14日(金)

 放課後、10月に予定している全校造形タイムに向けて研修部が、それぞれの学年のテーマに合う世界観をつくっていました。どんな世界ができるのでしょう。そして、そこにどんな子供たちの作品が飾られるのでしょう。わくわくしますね。
 この全校造形は、「学校へ行こう週間」の時に是非みてください。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウォツチング4

10月14日(金)

 午後からです。1,2枚目、1年生が校外学習から無事帰ってきました。バスの運転手さんにお礼を言って集合していました。

 3枚目は、5年生体育館で野外活動の時の動きの確認をしていました。あと2週間後です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月14日(金)

 1枚目は、2年生音楽科で「ジェットコースター」の音楽に合わせて、動作をつけていました。楽しそうでした。

 2枚目は、3年生特別の教科道徳で「係活動を行うために大切なこと」について考えていました。考えたことを発表したい人が、たくさんいました。

 3枚目は、4年生図画工作科で高齢者との交流で考えた「メモスタンド」をつくる授業に入っていました。お年寄りにこのメモスタンドをつくって、プレゼントするのですね。今日は、立つしくみを実際につくって考えていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月14日(金)

 1枚目は、5年生で野外活動のしおりを配ってもらい、初めて開いていました。今月末の29日〜30日の一泊二日で野外活動センターに行きます。楽しみですね。

 2,3枚目は、5年生図画工作科で絵画鑑賞をしています。12枚のアートカードからお気に入りを選び、自分なりに視点をもってその絵について紹介をしていくという授業でした。タブレットで大きくして、いろいろな発見をしていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月14日(金)
 
 今日は、1年生の校外学習で安佐動物公園に行きます。よいお天気に恵まれました。
 最初に全体で集まり、先生の話を聞き、自分勝手な行動をとらず、みんなといっしょに動くことを約束して、バスに乗りました。いってらっしゃい!
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061