最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:83
総数:177271

伴東の風 学校朝会

10月27日(木)

 今朝は、学校朝会がありました。
 今日10月27日から全国一斉の読書月間に入ります。そこで学校図書館司書野先生から本の紹介がありました。しりとりや早口言葉、詩などの言葉遊びを中心とする本でした。紹介された本は、図書室に置いてあるということです。

 その後、生徒指導主事から来月の目標について、お話がありました。「お世話になっている人に『ありがとう』と伝えよう」という目標です。11月には、勤労感謝の日も見守りの会もあります。お礼を伝えることのできる機会ですね。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月26日(水)

 午後から2年生が、全校造形学習に取り組んでいました。2年生の「かざり隊」は、「キラキラ星人がやってきた」です。キラキラがテーマの2年生です。形や色を考えながら、楽しくキラキラ星人をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月26日(水)

 1枚目は、1年生算数科「たし算」ですが、繰り上がりがあります。8+6であれば、6を2と4に分けて10をつくります。同じパターンで、何回も分ける方法と10のかたまりいにする方法を言ってからノートにまとめていました。しっかり定着したかな。

 2枚目は、5年生書写で「きずな」という文字を書いていました。ひらがな3文字をバランスよく入れていきます。

 3枚目は、6年生図画工作科でオープンルームで造形遊びをするようです。空間アートのようです。どんなに変わるのかな。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月26日(水)

 今週は、全校造形学習を各クラスや学年で進めています。「40周年だよ!集まれ伴東かざり隊」です。1年生は、「くじらぐもにいっしょにのろう」という題材名で、つくっていました。乳酸菌飲料の容器を使って、つくっていました。
 この「かざり隊」は、学校へ行こう習慣で、3階オープンルームで全校の作品を集めます。是非、ご覧ください。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

10月26日(水)

 今朝は、生徒指導主事が挨拶当番で今月の目標「すすんであいさつをしようだね」と声をかけながら、あいさつを進めていました。目を見て、あいさつをする、おじきをするを実行できたらよいと思います。

 2枚目は、自分たちで朝の会を進め、歌を歌っている3年生に感心して写真を撮りました。チャイムと同時に朝の会が始まっていました。歌声もきれいでした。

3枚目は、今玄関に8月6日に製作した「祈り、色塗りオリジナル折り紙」でつくった折り鶴をクラスごとにつりさげています。平和な空間になっています。学校へ行こう習慣で、是非ご覧ください。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 「伴東にかかる虹」

10月26日(水)

 昨日、放課後に校内を回っていたら、なんとまあ大きな虹が3階から見えました。しかも、わかりにくいかもしれませんが、ダブルでした。3階にいた先生たちに「見て見て、大きなきれいな虹が出ている!」と伝え、みんなで見ましたが、あっという間に消えてしまいました。どうかみんなによいことがありますように! 
画像1

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
10月25日(火)

 5年生は体育館に集まり、野外活動の説明を受けていました。
 今日は野外炊飯について。1日目の昼食はホットドッグを作ります。火のおこし方や調理の仕方について確認していました。
 3日後には出発です。楽しみですね。

伴東の風 校内ウオッチング2

10月25日(火)

 6年生が家庭科で手縫いのマスクをつくっていました。かわいらしいワンポイントの飾りもあり、素敵です。早くマスクを付けなくてもよい訪れるとよいのですが、まだ活用しそうですね。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング

10月25日(火)

 朝です。伴東に歌声が戻ってきたと嬉しく思っています。
 今月の歌「コスモス」をきれいな声で歌っています。優しくてよい歌詞だなと聴き惚れています。3年生と6年生の様子です。
画像1
画像2

伴東の風 校内研修会

10月24日(月)

 先週と今週で2つの研究授業があり、放課後協議会を行いました。両方図画工作科の「工作」題材でした。一つは4年生の「使ってみてね。メモスタンド」、もう一つは、1年生の「広島じゃケン玉」です。接着の方法について、材料に応じたものを選んで使う学習になっていました。子供たちが、試行錯誤しながら一生懸命つくる姿や子供同士の会話などが話題にあがりました。子供たちの創造力は、素晴らしいです。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
10月24日(月)

 先週月曜日に子供達に事前に知らせていた全校造形「40周年だよ あつまれ!伴東かざりたい(隊)!」が今日から始まりました。
 まずは3年生。「ガツガツガッツ応援隊」と題し、40周年をお祝いする人形を一人一人が創っています。保護者の方には、学校へ行こう週間で見ていただけます。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
10月24日(月)

 今日は、1年3組で図画工作科の校内研究授業を行いました。
 「おもしろいけん あそんでみんさい! ひろしまじゃケンだま」と題し、けん玉の仕組みを使い、子供一人一人が考えたけん玉を創ります。
 創ったけん玉は、12月に行われる「ともひがし祭り」で学校中のみんなに遊んでもらう予定となっています。みんな、工夫をこらしています。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
10月24日(月)

 おはようございます。昨日までは幾分暑い感じがしましたが、今日は涼しく感じます。
 今週28日(金)29日(土)は5年生が野外活動に行きます。このまま学級閉鎖などもなく、無事に行けることを願っています。

 それでは、授業の様子です。
 1枚目 快晴のもと、2年生は学年合同でドッジボール大会をしています。先週の校外学習でも、ルールやマナーを守ることを意識して行動できていたそうです。どの場面でも、「どうぞ」の気持ちで、人を大切にする人であってほしいですね。

 2枚目 6年生の国語科です。説明文『鳥獣戯画』を読む のまとめの学習。筆者の主張をまとめています。

 3枚目 4年生の社会科です。「原爆ドームはなぜ残された」のかという問いに対して、子供達が一人一人考え、意見を出し合っています。1949年の調査では、賛成62%、反対35%だったそうです。なぜ、そのような数字だったのか、そして、どのようにして原爆ドームの保存が決まっていったのか、さらに深めていきます。

第58回広島市小学校児童陸上記録会

画像1画像2
10月22日、今日は、エディオンスタジアムで陸上記録会がありました。5年生1人、6年生が3人出場しました。ハードル走、ソフトボール投げ、100メートル走などに出ました。健闘しました。

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

 今日の昼休みは、なかよし遊びデーをしています。異学年と交流することで、縦のつながりを深めることを目的としたこの行事も2回目です。各グループの6年生が遊ぶ内容を話し合い、アイデアを出し、会を進行させています。


伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

 わかば学級の児童が図工室で学習していました。「ありがとう」の気持ちを伝える絵手紙をかきました。この絵手紙、誰にわたるのでしょう。完成が楽しみですね。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

 1枚目 3年生の社会科です。お好み焼きに使うもやし作りについて引き続き学んでいます。お好み焼きに合うおいしいもやし作りの秘密はわかったようですが、どうやら今はもやし作りをするお店が少なくなってきているようです。どうしてこうなっているのか、子供達は考えています。

 2枚目 5年生の算数科の学習です。算数の上の教科書の最後の学習です。グラフからデータを読み取り、比較することでわかることを表す学習です。

 3枚目 2年生 国語科の学習です。物語「お手紙」の学習の終盤。役割を決めて、グループで音読劇をします。練習を始めました。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

 おはようございます。今週はほぼ毎日のように秋晴れが続きました。とても爽やかな朝です。
 
 1枚目 4年生は学年集会をしていました。来月に校外学習を予定しています。何のために学習するのか、集団で行動するときのマナーはどうしたらよいのか考え、話を聞いていました。

 2枚目 6年生は総合の学習で歌作りをしています。学年でAメロの歌詞を発表したあと、今度はBメロの歌詞作りに取りかかりました。

 3枚目 5年生の教室で。算数の問題を解いているときに、なぜか誕生日の話に。すると、今日が誕生日の子がいました。みんなでおめでとうの拍手を送っていました。心温まる場面でした。

伴東の風 校内ウオッチング2

10月20日(木)

 4年生図画工作科の研究授業が2時間目になりました。「使ってみてね!メモスタンド」ということで、相手意識をもってメモばさみを手づくりします。しくみは、みんな一緒ですが、形や色を工夫していました。たくさんの先生が見に来ていましたが、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月20日(木)
 今朝の児童朝会では、後期の学級代表と委員会委員長の紹介がビデオ放送でありました。一人一言ずつ、どんなクラスにしたいか、どんな委員会にしたいかを述べていました。よろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061