最新更新日:2024/05/21
本日:count up89
昨日:83
総数:177359

伴東の風 校内ウオッチング4

9月15日(木)

 1枚目は、3年生算数科で「10でわる数と10かける数」の問題をドリル学習で進めていました。
 2枚目は、4年生算数科で「わり算のしくみ」について学習していました。
 3枚目は、5年生算数科で「倍数と公倍数」について学習していました。どの学年もノートをしっかりとりながら、考えていました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

9月15日(木)

 2年生が、2時間目図画工作科の研究授業で「サツマイモ畑の応援隊」をつくっていました。一枚のクラフト紙を袋にしてくしゃくしゃにし、新聞紙をつめ、ふくらみをつくりました。
 今日は、その袋をひもでしばったり、まいたりして形をつくり、周りに飾り付けをしました。とにかく楽しそうで、やりたいことがいっぱいの様子でした。いろいろな形の応援隊ができていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
9月15日(木)

 PTA環境整備部の活動を紹介します。
 今年度から校内の美化・整備にご協力いただいている環境整備部。今日は本校の業務員と協力し、グランドの木の枝の伐採や雑草取りをしていただきました。
 すでに30度を超える暑さの中でしたが、大汗をかきながら作業してくださいました。心から感謝申し上げます。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
9月15日(木)

 おはようございます。
 今日も朝から日差しが強く、蒸し暑い一日になりそうです。

 今朝は児童朝会がありました。運営委員会の児童が運動会のスローガンを発表しました。今年のスローガンは、
 「つみあげた 努力のけっしょう 本番へ」
です。どの学年も、運動会に向けて努力を積み重ねています。10月1日の本番にその成果が発揮できると願っています。
 
 その後、6年生は体育館でソーラン節の練習をしていました。
 5年生に、もっと細かいところを意識して教えるために、6年生だけで再確認しています。伴東小の伝統を創り、継承していってほしいです。

伴東の風 校内ウオッチング3

9月14日(水)
 1枚目は、3年生社会科で昨日の校外学習のまとめの新聞を書いていました。ソース工場のことを中心に書いていました。

 2枚目は、4年生算数科で3桁÷3桁のわり算を学習していました。何で割るか、予想をたてなければなりません。大きな数になったから、予想をたてるのも難しいですね。

 3枚目は、6年生国語科で「詩 せんねん まんねん」を学習した後、自分でも詩をつくっていました。詩集を参考にしている人もいました。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

9月14日(水)

 10月1日の運動発表会まであと10日間の練習となりました。運動場に出ての練習も始まりました。1,2枚目は、1年生と2年生です。
 3枚目は、3年生です。先生の話をしっかり聞いて、練習していました。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月14日(水)

 今朝も快晴です。昨日も暑かったですが、今日も暑くなりそうです。まだまだ残暑が厳しいです。
 今日は、5年生が校外学習へ行きます。マツダ自動車工場と江波山気象館です。しっかり学習してきてください。いってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

画像1
画像2
画像3
9月13日(火)

 4年生の授業の様子です。
 1枚目は音楽。「ゆかいに歩けば」という曲を歌っていました。その後、楽譜を見ながら曲の前半と後半での感じの違いを見つけていました。

 2・3枚目は図画工作。「満月に咲く世にも不思議な花」を描いています。色画用紙に描くために、白い絵の具と他の色を混ぜています。普段はこんなにたっぷり使わない白を思い切って使いました。作った色を試し紙にぬってみると、「うわー、すごい」「こんな色になるんじゃー」と驚いていました。そして、思い思いの「花」を描いていました。

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
9月13日(火)

 5年生は、ふりこの学習をしていました。
 今日は、ふりこの長さを変えて実験のしていました。班ごとに実験器具を使い、最後は天井からつるしたとっても長いふりこでも実験のしました。ふりこの長さが変わるとどうなるのでしょう。結果からわかることをまとめていました。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
9月13日(火)

 今日から秋の視力検査が始まりました。初めは1年生から。
 ちゃんと見えているか、確認しています。後日、結果のお知らせをお子様に持ち帰らせますので、ご確認ください。

 2年生は、運動会の練習をしていました。団体競技のようですが、グランドの中心にはバケツが・・・。バケツの中には何か入っているようにも見えますが・・・。何が行われるのか、楽しみですね。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
9月13日(火)

 昨日6年生が洗濯した体操服などは一日経ってしっかり乾いていました。
 今日は2組が洗濯実習をしています。初めて洗濯板を使ったり、手洗いしたりしたようです。汚れが落ちる様子をしっかり感じていたようです。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
9月13日(火)

 おはようございます。今日も朝から蒸し暑く、汗が出てきますね。

 今日は、3年生の校外学習です。午前中はオタフクソースで工場見学、午後は広島市水産資源センターを見学します。
 注意事項をしっかり聞いて、いざ出発です。

伴東の風 校内ウオッチング5

9月12日(月)

 6年生家庭科で洗濯実習をしていました。洗濯液をつくり、ハンカチ→体操シャツ→靴下という順番で洗濯をしていました。手洗いだから、洗濯液で汚れが落ちるのを見ることができました。最後は、ハンガーにかけて干しました。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウォツチング4

9月12日(月)

 3,4時間目です。
 1枚目は、理科室で5年生が「ふりこ」について学習していました。今日は、「ふりことは、何だ」ということで、ふりこの長さや重さをかえながら実験していました。

 2枚目は、3年生体育科でこれから短距離走の練習です。

 3枚目は、5,6年の「伴東ソーラン節」の練習です。6年生が5年生に伝授しています。6年生の教え方がうまいのか、5年生の覚えがよいのか、かなり進んでいます。がんばれ!
  
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

9月12日(月)

 2年生が、図画工作科でサツマイモ畑の応援隊をつくり始めました。
 大きなクラフト紙で袋をつくり、中に新聞紙をつめて膨らませるというところまでです。両面テープを使う時は、友達と協力していました。どんな応援隊ができるのか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月12日(月)

 1枚目は、4年生理科で「月」について学習しています。10日の中秋の名月、期待していたのですが、雲がかかっていましたね。見ることができましたか。授業の中でも「満月を見ることができましたか。」と先生が聞かれていました。

 2枚目は、1年生算数科「10より大きな数」の復習をしていました。2人ほど前に出て、しっかり発表をしていました。

 3枚目は、3年生算数科でこちらは「10000より大きな数」を学習していました。位の数がどんどん増えていくのですね。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月12日(月)

 朝の会の時間に仮称「伴東音頭」を練習しています。運動会の最後に40周年を記念して、校歌に合わせて踊ります。子供たちは、すぐに覚えますね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

9月9日(金)
 
 今日の給食は、「お月見」にちなんだ給食でした。
 朝の時間「お月見について知ろう」というお月見の意味やお月見に食べるものの紹介のビデオを見ました。
 給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの煮つけ、野菜のおかか炒め、月見汁でした。月見汁の中にお団子が入っていました。
 明日、お天気がよくきれいなお月さまが見れますように!

 夏休み明け、通常の時間割で子供たちは、一週間よくがんばりました。運動会の練習も体育科の時間を使って始まりました。コロナ感染拡大も、少しずつは縮小されてきていますが、まだまだ油断できません。どうか土日のお休み、体を休め、人との距離をとって会話や食事をするようお願いいたします。

 
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

9月9日(金)

 わかば学級の活動です。今日は、体育館での活動ですが、その前に教室で約束をしていきました。いやなことがあっても切り替える「切り替えフラッシュ」,勝っても負けても文句を言わない「勝ち負けファンファン」,取り合いになったら「ゆずりゴコロ」という3つのキャラクターを出して説明されました。これは、どこでも使えるなあと思いました。
 体育館へ行く前には、全員で伴東ダンスを踊ってから移動しました。
 体育館では、ボールを使って、3つの約束事を守りながら運動をしていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月9日(金)

 2時間目に4年生が社会科の学習で「防災備蓄倉庫」を見るために体育館の裏に集まっていました。
 タブレットで撮影していました。みんな中がどうなっているのか、興味津々でしたが、扉が開くと段ボールが詰め込まれていたので、少し想像していたのとは違っていたようです。青のポリバケツの中は、おむつ類がたくさん入っていました。生活に即役立つものが、たくさん入っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061