最新更新日:2024/05/21
本日:count up46
昨日:83
総数:177316

伴東の風 校内ウオッチング5

9月22日(木)

 今日は、3年生が図画工作科で取り組んだヒミツの扉を設置して、開ける日です。3時間目に設置し、4時間目に全クラスが、友達の作品を鑑賞して回っていました。壁の色に合わせた扉が、いろいろな場所にありました。どんなことを伴東に住む生き物たちはしているのでしょうね。わくわくどきどきしますね。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

9月22日(木)

 3時間目に4年生算数科の研究授業がありました。「わり算の筆算を考えよう わる数が2けた」のまとめの学習をクイズ形式で進めていきました。4つ大きな問題がありましたが、隣の人と相談しながら解き進んでいました。相談タイムでは、隣同士ですぐに話し合える関係ができていました。間違いを探したり、□に入る数字を探したりテンポよく授業が進み、楽しみながら問題に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

9月22日(木)

 6年生が5年生に教えるグループ練習は終わり、今日は全体で「伴東ソーラン節」を踊っていました。5年生の仕上がりは、どうでしょうか。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月22日(木)

 今日は、朝の時間に全体練習がありました。最後全校が運動場に出て、5,6年生の表現を見る隊形と伴東音頭を踊る隊形を確認し、伴東音頭は、踊ってみました。40周年を記念して、みんなで校歌に合わせて体を動かそうと思います。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月22日(木)

 今朝、教室を回っていると、6年生の大漁旗ができていました。手形アートで、かっこよく鮮やかに仕上がっていました。気持ちが入りますね。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
9月21日(水)

 5年生の授業の様子です。
 家庭科室では、ミシンの使い方について学習していました。まだ、糸をつけずに練習する「空縫い」ですが、手順をひとつずつ確認しながらミシンを動かしていました。5年生は今後エプロンを作る予定です。

 図工室では、運動会で使う旗に手形をつけていました。完成がどうなるのか、楽しみです。

伴東の風 校内ウオッチング2

9月21日(水)

 1枚目は、1年生国語科「うみのかくれんぼ」ではまぐりについて書かれていることを読み取っていました。場所や様子などを文中から探していました。
 2枚目は、2年生算数科で「ひき算のひっさん」の進め方を、言葉にして伝えていました。声に出すことで、しっかり確認できますね。 
 3枚目は、3年生国語科「ポスターを読もう」という内容で、まずは、ポスターの特徴を見付けていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
9月21日(水)

 おはようございます。台風が過ぎた後もずっと風が強いままでしたが、今朝は収まっていました。そして、涼しい秋の風が吹いています。

 運動会まであと10日となりました。新型コロナウイルスの感染が広まることなく、無事に開催できることを願っています。

 さて、授業の様子です。6年生の理科 てこの実験をしています。
 同じ重さの砂袋なのですが、持つ位置や、砂袋の位置を変えると、どういうわけか感じる重さが変わってきます。「なぜ?」「どうして?」を考えて、追究していきます。

伴東の風 校内ウオッチング3

9月20日(火)

 1枚目は、1年生が、色々な秋を見付けたよと表した絵を見せてくれました。今朝は、気温も低く秋に近づいていることを感じましたね。他にも、家庭でかいたりつくったりした作品も並べてありました。

 2枚目は、3年生外国語活動です。自分の好きなスポーツや食べ物を英語で伝え、カードを取り合っていました。どちらが言うかは、英語ジャンケンで決めていました。

 3枚目は、6年生で伴東ソーラン節の大漁旗を本年度は、各クラスでデザインしてつくるようです。手形アートで表現しています。迫力ありますね。

 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月20日(火)

 運動会のスローガンが、校内に掲示してありました。
「つみあげた 努力のけっしょう 本番へ」
 40周年記念運動会まで、8日です。みんなで、心を一つにしてやりぬきましょう!

 
画像1

伴東の風 校内ウオッチング

9月20日(火)

 大きな台風が通り過ぎ、今日は快晴です。しかし、たいへん風がきついです。3連休明け、子供たちは、元気に通ってきました。また今週末、2回目の3連休があります。がんばりましょう。

 朝、窓を開けて回っていると、オープンルームに2年生の「サツマイモの応援隊大集合」です。様々な形をした応援隊、見ていてくすっと笑いがでる愛嬌のある人形たちです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング6

9月16日(金)

 「ソーランに込めた漢字一文字」「背中で魅せる」なんかすごいなあと思いました。5年生は、「教えてくれた6年生のためにもがんばる!」というし、6年生は、「5年生の前で手本を示したい」と思っているし、なんという絆なのでしょう。5クラスみんな同じ時間に取り組んだというのもよいですね。気持ちが高まります。運動会まで、あと8日です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

9月16日(金)

 「伴東ソーラン」で気持ちが一つになっている5,6年生です。今日、それぞれが法被にソーランに込める漢字一文字を書きました。書くときも、気合いが入っていました。
まずは、5年生です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

9月16日(金)

 2年生が「サツマイモの応援隊」をサツマイモ畑にもっていっていました。「サツマイモ大きく菜あれ!」とみんなで声をかけていました。がんばれ!サツマイモ
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
9月16日(金)

 体育館では、わかば学級が自立活動をしてました。
 いろいろな運動をして、体力をつけること、ルールに合うように動くことを学習しています。
 写真はおにごっこの様子です。鬼も、逃げる人も、体育館のフロアにある線の上しか通れません。なかなか思うように進めませんが、しっかり走っています。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
9月16日(金)

 1枚目
 3階のオープンルームに行くと、昨日2年生がつくっていた「サツマイモ畑の応援隊」がすらりと並んでいました。まるでひなたぼっこをしているようにも見えますね。太陽の光を浴びて、しっかりエネルギーを蓄えて、畑のサツマイモを応援してほしいですね。

 2枚目
 3年生の社会科の学習の様子です。授業の始まりにフラッシュカードを使っています。繰り返し、地図記号を見て、言って覚えています。
 

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
9月16日(金)

 おはようございます。今週の昼間は真夏のような暑さが続きました。今日一日が終われば、連休となりますが、週末にかけては台風が接近しそうで、被害が出ないか心配なところです。

 朝学習の様子です。1年生は、漢字の学習が進んでいます。正しく書けるよう、筆順や形に気をつけながら練習しています。先生に花丸をもらってうれしそうです。「すきまちゃん」も、そんな1年生達を応援しているようですね。

伴東の風 校内研修会

9月16日(金)

 昨日の校内研修の様子です。
 2年生の授業提案に対して協議しています。話し合う、伝え合うことで、教師力や授業力をつけていきたいと考えています。
 今回は、接着についてや教師の参考作品のあり方などについて課題点が出されました。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング6

9月15日(木)

 1枚目は、1年生運動会の団体競技の前の表現を教室で踊って確認していました。
 2枚目は、2年生、これは「みんなで踊ろう!伴東音頭」を3番まで踊っていました。
 3枚目は、4年生「満月の夜に咲く花」ができたようです。「みてください」と絵をもって来てくれました。自分の思いが描けたようですね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

9月15日(木)

 大休憩に校長室をノックして入ってきた3年生児童がいました。
 そうです。「伴東プライド3枚のカードがそろいました。」と伝えてきました。そこで本年度最初のゴールドカードを渡しました。
 運動会の練習が忙しく、「はきはきあいさつ」「てくてくろうか」「もくもくそうじ」を忘れているのではないかなと心配していましたが、ちゃんと意識していました。すばらしいです。後に続いて、みんなゴールドカードを手にしてください。

「伴東プライド」
 一 人を大切にします
 一 正しい行いをします
 一 自慢できる伴東にします
 私は、人としての美しさを求め学びます。 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061