最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:123
総数:175383

伴東の風 校内ウオッチング2

8月31日(水)

 1枚目は、3年生体育科で運動会練習に入っていました。3年生のテーマは「ガツガツガッツ」です。「みんなでがんばろう!」と最初に気合いを入れていました。

 2枚目は、2年生生活科で学年園を見に来ていました。あれあれ!どうもサツマイモのの育ちがよくないようですね。なんとなくみんなでしょんぼりしていました。だけど、うまく育たないのも勉強です。これを、2年生は、どういかしていくのかな。

 3枚目は、5年生です。伴東の校内に住み着いている妖精たちを探している様子です。40年間住み着いていますから、どんな妖精なのでしょうか。タブレットを持ち歩く姿が、日常的になってきました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

8月31日(水)

 1時間目1年生が生活科「夏を感じよう」でシャボン玉遊びをしていました。たくさんのシャボン玉を作って「見て見て」と笑顔で飛ばしていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

8月31日(水)

 8月最終日です。今朝は、曇っていたので登校も汗だくではありませんでした

 昨日4年生の畑にできていたヘチマ、瓢箪、スイカです。スイカは、何者かに食べられていました。美味しいものは、わかるのですね。(1,2枚目)

 3枚目は、飼育・栽培委員会が、朝の水やりをしています。委員会は、前期・後期で変わるので、あと一ヶ月です。しっかりお願いします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

8月30日(火)

 午後からです。

 1枚目は、4年生の学年園です。スイカや瓢箪、ヘチマなど雄花と雌花のあるつるものの実がたくさんついていました。ヘチマをとって先生が説明をしていました。

 2枚目は、5年生体育科で跳び箱の授業をしていました。跳んだ後は、振り返って次の人へ合図を送っていました。

 3枚目は、6年生外国語科で他国のある場所をそれぞれが紹介するようです。もちろん英語で紹介します。資料集めが、始まっていました。

 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

8月30日(火)

 昼休憩に代表委員会がありました。
 議題は、「運動会のスローガンについて」です。本年度は、方法を変えて、一人一人が自分の考えで選ぶことができるようにするということです。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング2

8月30日(火)

 1枚目は、3年生図画工作科で昨日の「ヒミツの扉」の続きをしていました。アイデアスケッチをかいていました。

 2枚目は、4年生音楽科で「ビリーブ」をきれいな声で歌っていました。きれいだったので最後まで聞き惚れていました。

 3枚目は、4年生社会科で「自然災害について」学習していました。広島市は、8年前の土砂災害を教訓とし、ハザードマップなどを使い防災についてしっかり学習しています。 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

8月30日(火)

 今日から通常の時間割となります。朝晩は、涼しくなりましたが、日中はやはり暑いです。水分補給を呼びかけながら過ごします。

 1枚目は、1年生体育科で運動会の「表現+団体競技」の表現の練習をしていました。先生の踊りを見ながら一生懸命ついていっていました。

 2枚目は、音楽科ですが、夏休みにタブレットで鍵盤ハーモニカ演奏を撮ったのを互いに見合っていました。うまく演奏できたかな。

 3枚目は、わかば学級で運動会で使う手袋(軍手)入れをつくるようです。間違わないように収めることができますね。
 
 


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

8月29日(月)

 3年生が新しい図画工作科の題材に入っていました。何やら校内にヒミツの扉があるらしくその扉をどこに設置するか場所を探しにグループで歩いていました。自分で決めた場所をタブレットでとっていました。どんなヒミツの扉になるのかとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

8月29日(月)

 3時間目を回りました。
 1枚目は、1年生算数科で資料を整理する学習に入っていました。これがグラフなどにつながっていくのですね。
 2枚目は、2年生国語科「雨」の詩を読んで気付いたことをあげていました。リズム感のある詩で、同じ言葉が繰り返されていることも発見していました。
 3枚目は、5年生国語科「からたちの花」の視写をしていました。北原白秋の詩で山田耕作が作曲し歌になっていますね。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

8月29日(月)

 3時間目には、6年生が学年集会をしていました。
 まずは「学校が始まったけれどコロナ感染症対策をしていきましょう。」ということで注意点を示されました。特に「黙食は、絶対心がけていきましょう。」と言われました。
 そして、次に運動会に向けて「伝統をつなぐ」ということについて話がありました。本校では、3年前から運動会の最後は5,6年生の表現で「伴東ソーラン節」を披露しています。昨年からは、6年生が5年生に型を教えています。この取組を伝統として残していこうということで各クラス「昨年の6年生は、何を伝えたかったのか」を考えてきていました。そして、いよいよ自分たちが最高学年として何を伝えるかということで、「つなぐ」プロジェクトが始まりました。今年は、どんな伴東ソーランを見ることができるのでしょうか。期待が膨らみます。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

8月29日(月)

 夏休み明け、登校2日目です。
 朝が、少し涼しくなってきましたね。秋に向かっているのを感じます。
 今朝は、4年生が学年集会をしていました。転校生が1名加わったこととこれから運動会に向かうという連絡でした。
 「運動会の練習は、たいへんだけどみんなで一つのものを作り上げることは、楽しくもあります。」と先生がいわれると「そうだね。」という反応が返ってきました。座っている姿も落ち着いていて、よいスタートがきれていると感じました。

 3枚目は、日差しが強いので遮光効果のあるシートを貼っています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング6

8月26日(金)

 それぞれの夏休みホッケーの大会で準優勝の報告がありました。全国スポーツ少年団ホッケー交流大会が東京であったということです。よくがんばりました。
画像1

伴東の風 校内ウオッチング5

8月26日(金)

 夏休み明け登校の初日ですが、給食がありました。
 いつも通りに準備をして、当番活動をし、「いただきます」、黙食をよく覚えていました。今日の献立は、ごはん、牛乳、生揚げの中華煮、春雨と野菜のオイスターソース炒めです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

8月26日(金)

 各クラス、夏休みの課題の提出が終わったあとは、夏休み明けテストや思い出話やすごろくゲームなどをして過ごしていました。

 1枚目は、わかば学級であみだくじで順番を決め、夏休みの思い出を前に出て語っていました。
 2枚目は、2年生まとめテストをしていました。脳の運動ですね。
 3枚目は、4年生3までしかでないすごろくですごろくゲームです。着いたところのテーマについて話をするという楽しいすごろくでした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

8月26日(金)

 8月6日に点灯した「伴東ピースライト」を今日と月曜日で持ち帰ります。ご家庭で「平和の光」を鑑賞してみてください。
 1枚目は、8月6日の様子です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

8月26日(金)

 1,2枚目は、小学校生活最後の夏休みを過ごした6年生です。「楽しかった」「勉強ばかりしていた」「思い出ができた」などの反応がありました。
 3枚目は、タブレットを教室ロッカーに戻している4年生です。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

8月26日(金)

 今朝は、学校朝会から始まりました。
 まずは、私から夏休み明け「挨拶」について話をしました。子供たちは、学校では「はきはきあいさつ」をしているのですが、校外に出るとなかなか声が出ないという実態があります。そこで声が届きにくい時は「相手の目を見て、おじぎをしましょう。」と話をしました。相手に対して、反応を返すことは大切なことであると伝えました。
 その後、広島市水泳記録会に出場した人の紹介と新しく来られた先生の紹介をしました。(2枚目)

 次に生徒指導主事から今月の生活目標「正しい言葉づかいで話そう」について、お話がありました。(3枚目)相手の名前をきちんと呼ぶこと「〇〇さん」で呼ぶこと、言葉の語尾は「です。」「ます。」で締めくくることなど。これらは、伴東プライドの「人を大切にする」につながりますと言われていました。

 さあスタートです。気持ちを切り替えていきましょう。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

8月26日(金)

 夏休みが明けて、今日から子供たちは登校です。
 秋の空になってきたなあと感じます。元気に階段を上ってきました。

 3枚目、6年生が平和学習の時いただいてきた「キョウチクトウ」の苗が、根付きました。緑の葉がつきました。これから大きくなります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 夏休み最終ウオッチング

8月25日(木)

 いよいよ夏休み最終日となりました。
 先生達も、朝から明日のお迎え準備をしていましたよ。
 みなさんに会えるのを楽しみにしています。
 明日から給食があります。まだまだ暑いですし、感染症予防を引き続きしなくてはなりませんが、少しずつ体の調子を整え学校生活に慣れていきましょう。
 学校では、手洗いと消毒、換気の徹底と黙食を心がけます。
画像1
画像2

伴東の風 夏休みウオッチング

8月24日(水)

 午前中に6月に2年生以上が取り組んだ標準学力テストの分析と6年生の全国学力・学習状況調査の分析結果の報告を聞きました。
 そして、実際に問題を解いてみましたが、しっかり問題文を読み取る必要がありました。算数科は、プログラミング問題というもの出題されていました。
 この研修の中で、これからどういう力を子供たちにつけていかないといけないかを考えることができました。低学年の時から、しっかり自分で考え、表現するということが大切です。教師が、先走って答えないようにしないといけないと感じました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061