最新更新日:2024/05/21
本日:count up76
昨日:83
総数:177346

伴東の風 校内ウオッチング3

7月11日(月)

 1枚目は、6年生歌唱で「ぼくらの日々」を2部で歌っていました。先生の声をはもった時きれいだなと感じました。昨年は、全く歌うことができなかったので、歌声が聴けると嬉しくなります。

 2枚目は、4年生社会科で、資源を大切にするために「リユース」「リデュース」「リサイクル」の3つについて学習していました。先生は、ペットボトル素材でできた服を身につけていました。

 3枚目は、4年生算数科で三角定規を使い、角のまとめをしていました。三角定規の3つの角度を覚えておくと、すぐに角度を出すことができるということです。この後、近くの人と問題を出し合っていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

7月11日(月)

 1年生が、枝豆を収穫している隣で、わかば学級が畑の草抜きをしていました。大事なことです。
 1年生は、業務の先生にお礼を言って教室へ入り、それぞれが観察日記を書いていました。とれた枝豆を見せてくれました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

7月11日(月)

 1年生が枝豆の収穫をしていました。大きくしっかりと実がついていました。
 自分で抜いて、根っこを業務の先生に切ってもらっていました。嬉しいそうでした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内研修

7月8日(金)

 今日のわかば学級の研究授業の協議会を放課後行いました。手渡す相手を決めた誕生日カードづくりでした。相手のすきなもの、すきな色などを考えてつくっていました。相手の喜ぶ顔を思い浮かべて一生懸命つくる姿に心が動かされました。タブレットを使って相手のすきなことを調べている姿もありました。これからの授業には、タブレットが欠かせないものになっていくのかもしれません。私たちも、しっかり学んでいきます。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング6

7月8日(金)

 6年生は、ステンドグラス風のピースライトです。図案は、オリジナルです。カッターbで切り出す人、セロファンを貼っている人それぞれの製作に一生懸命取り組んでいました。日常の出来事に感謝しながらつくり、8月6日に点灯します。

 子供たちが下校した後、土砂降りになりました。最近は、雨が降り出すと、雨量と雷が心配です。気をつけて情報を得るようにしてください。
 また新型コロナウイルスも、第7波の入り口かと言われています。まだまだ油断できない状況です。感染症対策、熱中症対策のほうも、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

7月8日(金)
 
 3年生のピースライトは、らんたん風です。吊り下げるようにして、展示します。ライトをつけるとにじみの模様が浮き出てきます。ほのぼのとした平和の灯火が、浮かんでいるイメージです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

7月8日(金)

 今日は、わかば学級の研究授業がありました。「とびだせ!たんじょうびかあど」で、渡す相手のすきな色やすきなこと、食べ物、動物など前もってインタビューしたものをもとに心をこめてカードをつくっていきます。はやみとのりの使い方も、マスターします。
 相手の喜ぶことを考えながらつくっている姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

7月8日(金)

 1年生が、花の道をつくっていると6年生が社会科の学習と関連付けてつくった伴東はにわを校長室前に飾りにきました。これまた一体一体の表情が違っていて素敵です。
 「元気はにわ」「幸せはにわ」「ほのぼのはにわ」などネーミングに思いが込められていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

7月8日(金)

 今日は、1年生のお祝いの花の道が、1階と3階にできていました。いろいろな技を駆使した、ボリュームのある素敵な花々が廊下を飾っています。とても素敵な40周年花の道です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

7月8日(金)

 今日は、最後の緑の羽募金の日でした。連日、たくさん募金をしてくれて3日目の今日は、始まってすぐにすべての羽、種、バッジがなくなってしまいました。飼育・栽培委員会の皆さん、お世話をありがとうございました。

 2,3枚目は、アサガオとヒマワリが、きれいに咲いているところです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内研修

7月7日(木)

 昨日の研究授業の協議会を午後からもちました。
 4年生の図画工作科「世界にとどけ!平和の光!ピースボトルランプ」の授業についてでした。タブレットを使い、作品を撮影しグループで友達の作品のよさを伝え合いました。製作の途中の鑑賞だったので、次にいかせる光の見せ方も提示されました。次時にどんな工夫を加え、つくりつくりかえつくるか楽しみです。子供たちの創造力は、すごい!といつも思います。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

7月7日(木)

 1枚目は、今月の歌「アオギリのうた」を6年生が歌っています。7,8月は、8月6日の平和登校日に向けて平和を考える機会が、いろいろあります。平和な世の中であってほしいですね。
 2枚目は、4年生図画工作科でピースライトをつくっています。4年生は、社会科のリサイクルも意識してつくっています。
 3枚目は、1年生体育科でプールに入り終わり、最後に並んでいるところでした。静かに授業を受けていました。

 また最近になって、コロナ感染者数が、増加傾向にあります。夏休みまで、あと少しです。元気で休みを迎えるためにも、感染予防を心がけていきたいです。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

7月7日(木)

 1枚目は、5年生外国語科でどんな職業があるかを英語で学習していました。みんな将来は、どのような職業に就きたいのかな。

 2枚目は、5年生図画工作科で「鑑賞」の授業です。お気に入りの作品を提示して、どこが気に入ったのかを理由をつけて伝えていました。「〇〇な感じ」「それはどこから」のやりとりがありました。

 3枚目は、3年生理科「ゴムの力」で車を走らせていました。ゴムと風の力の両方を学習しています。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

7月7日(木)
 
 児童朝会で、テレビ放送を視聴している様子です。(1,2枚目)
 3枚目は、わかば学級で、朝の会でも確認していました。みんなで、これからも取り組んでいきましょう。
  
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

7月7日(木)

 今朝は、児童朝会がありました。
 運営委員会が呼びかけて推進している「あ・じ・み・こ・と・ば」の振り返りでした。
 「あ」は、あいさつ、「じ」は、時間、「み」は身だしなみ、「ことば」は、ことばづかいで、それぞれについて考えてきました。「〇〇が、できたと思う人は、拍手しましょう。」と伝え、各自が振り返りをしていました。中学校区でも、取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

7月7日(木)

 今日は、七夕です。雨が降っていないのですが、曇っています。天ノ川を見ることができるでしょうか。子供たちの願いが、かないますように。

 2,3枚目は、緑の羽募金2日目です。今日は、4年生から6年生です。飼育。栽培委員会が、お世話をしています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
7月6日(水)

 5時間目 1年生は交通安全教室(歩行教室)をしました。
 入学して3ヶ月が過ぎましたが、伴東小学校の学区は交通量が多いので、日頃から交通安全に気をつけて過ごさなくてはなりません。
 今日は主に横断歩道の渡り方を練習しました。車が来ないよう、右、左、もう一度右を見て渡るようにしています。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
7月6日(水)

 3時間目に4年生図画工作科で研究授業がありました。
 題材名は「世界にとどけ!平和の光!ピースボトルランプ」です。
 平和への願いを「光」で表すよう、ペットボトルを材料にしてライトを作っています。今日は、暗室にした理科室に作品を持ち込み、どんな風に見えるか、形や色の感じに着目しながら工夫を見つけました。また、ライトの光がペットボトル全体にとどかないことに気づきました。
 障子紙をペットボトルの中に入れ、光の当たり方が変わると驚きの声が。来週に完成させるため、どの色の紙を入れるか、どんな材料をさらに付け加えるか考えていました。

伴東の風 緑の羽募金

7月6日(水)

 今朝から、飼育・栽培委員会の緑の羽募金活動が始まっています。今日は、1〜3年生が、買いに来ていました。種は70円、羽は30円、バッジは100円です。委員会の児童が「何がほしいの」「どの種にする」と優しく聞いていました。明日は、4〜6年生、あさっては全学年です。集まった募金は、緑化活動に使われます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

7月5日(火)

 台風の影響を大きく受けることなく一日が終わりました。傘をもって北子供たちは、持ち帰っていました。雨が降らないのも困るのですが、集中豪雨は、心配です。防災意識を常に持ち、何かあったら周りの状況を見て、自分で考えて動けるように言葉をかけていきたいと思います。

 96階段上の円形花壇のヒマワリにかわいらしいカエルがいました。下校時に5年生児童が見付けて教えてくれました。丈の短いヒマワリが咲き始めました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061