最新更新日:2024/05/21
本日:count up30
昨日:83
総数:177300

伴東の風 校内ウオッチング2

6月13日(月)

 2年生は、生活科で野菜を育てています。その一人一人の鉢には、いつも見守っている自分人形が飾ってあります。裏返すと後ろ向き人形も、ちゃんとかかれていました。思わずクスッと笑ってしまいました。
 3枚目は、業務の先生が、おうちで育てているミニトマトですが、もってきて2年生に見せてくださいました。トマトが、鈴なりになっていますね。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月13日(月)

 今日は、6年生の朝の時間に本校で長く図書ボランティアをしてくださっている杉浦先生に読み聞かせをしてもらいました。
 杉浦先生は、伴東小学校1創立0周年の時に本校の教員だったということです。「今年は、40周年なのですね。でも、みんなが校舎をきれいに使ってくれています。」と最初に話され、今日の本を紹介してくださいました。今日の本は、「おとうさんの地図」という絵本でした。戦時下の話で、戦火から逃れて、避難生活している家族のお話でした。パンを買う代わりに地図を買ってきたお父さん、その日の夕食はなくなってしまいましたが、その代わりに地図の上で様々な楽しい空想をして過ごす少年。お父さんの地図は、すてきな時間と空間をもたらしてくれたようです。
 読み終わって、杉浦先生自身の戦争体験についても触れてくださいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

6月13日(月)

 今朝は、曇っています。
 九州地方は、梅雨入りをしたとニュースで言っていましたので、広島ももうそろそろかなと思います。

 今日のお祝いガーランドは、2年2組です。お祝いの気持ちが、しっかり入っていますね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

6月10日(金)

 わかば学級です。3,4時間目に折りぞめ体験をしていました。 
 規則正しく折った和紙を液につけて、それからそおっと紙を開きます。
「わあきれい」と歓声があがっていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月10日(金)

 1,2枚目は、3年生図画工作科「にじみの世界で遊んでみよう」です。白いパスでかいた絵の中ににじみをつくっていきます。水加減が、大切です。

 3枚目は、1年生国語科「くちばし」に入っています。どのくちばしが心に残ったのか手を挙げています。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月10日(金)

 1,2枚目は、1年生生活科と図画工作科「砂となかよし」です。3クラスとも雨が降らずに思い切り活動できてよかったです。水に足を突っ込んでいました。

 3枚目は、2年生体育科、体育館でしっぽ取りゲームをしていました。わいわいと楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 16の会への参加作品

画像1
6月10日(金)

 沼田地区には、16の会という作品展があり、小・中・高・大学までの10校が作品を持ち寄り、伴、大塚。戸山公民館に展示をします。
 本校では、6年生が毎年作品をつくっています。本年度の作品です。「創立40周年 おめでとう!伴東ファリーズ大集合」です。段ボールの紙質をいかして、製作しました。

伴東の風 朝の風景

6月10日(金)

 今朝もよく晴れています。今日も、外で遊べそうです。
 今マスク着用については、登下校、外遊び、体育の授業時間などは、外してもよいことになっています。熱中症予防でもあります。

 今日のお祝いガーランドは、2年1組です。楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

6月9日(木)

 6年生が体育館の椅子を使って「チェアート」(造形遊び)を行っていました。
 つくり つくりかえ つくる ダイナミックな活動になっていました。自最初は、グループでの活動でしたが、最後すべての島がつながりました。すばらしいことです。
 自分たちのアートに満足している様子でした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

6月9日(木)

 1,2枚目、運動場では、造形砂場で1年生が「砂となかよし」をしていました。砂と水は、相性がよいのでしょうね。一生懸命水をくみに行っていました。

 3枚目は、4年生です。ヘチマの苗を畑に植え替えていました。スイカも、雄花と雌花があるので、育ててみるようです。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

6月9日(木)

 5年生です。5年生も交換授業です。
 1枚目は、体育科でソフトボール投げを測定していました。遠くに飛ぶように考えて飛ばしていました。

 2枚目は、外国語科で「誕生日にほしいものビンゴ」のゲームの準備をしていました。英語をからめ、楽しみながら授業をしていました。

 3枚目は、社会科で日本全体の降雨量や気温のグラフを見て情報を集めているとこころです。この後、交流して友達の考えも聞いていました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月9日(木)

 3年生です。
 3年生は、今日は、交換授業の日です。
 1枚目は、社会科で広島港のまわりにあるものを、タブレットを使って発見していました。15個以上見付けた人がいて、「スーパーのSだ!」と褒めてもらっていました。

 2枚目は、理科で蝶の体のつくりを見ていました。どのように分かれていましたか。足はどこについていましたか。

 3枚目は、書写で「下」を書いていました。一文字を真ん中に入れるのも、なかなか難しい様子でしたが、まずは、筆に慣れることからです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
6月9日(木)
 おはようございます。
 今朝は児童朝会を行いました。なかよしグループ(縦割り班)の顔合わせを行いました。それぞれの班の集合場所に1年生から6年生が集まり、お互いの顔と名前を覚えてもらうため、自己紹介をしました。次回は24日(金)にロング昼休憩の時間をとり、なかよしグループで遊ぶようにしています。6年生が中心となり、どんな遊びをするか話し合っていました。

校ウオッチング3

6月8日(水)
 1枚目は、3年生体育科「ハンドベースボール」です。「ものすごく楽しい!」と言っていました。自分で打って、塁に出れたら最高ですね。

 2枚目は、2年生特別な教科道徳で折り紙名人のよしざわあきらさんのお話を聞いて、自分の得意なことを見付けていました。得意なことをしっかり伸ばすことが、将来につながるかもしれませんね。

 3枚目は、4年生図画工作科で「ちょうせん城」をつくっていました。工作ですね。紙を使って、玉の転がる道を考えていました。自分に挑戦するのか、誰かに挑戦するのか楽しい題名です。
 



画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月8日(水)

 1年生が、生活科と図画工作科(造形遊び)で造形砂場で活動していました。
 トンネルとつくったり、おだんごをつくったり、水を流したり、体をしっかり動かして活動していました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月8日(水)

 5年生が、田植えに出発です。
 毎年地域の方のご厚意で田植え体験をさせてもらっています。
 田んぼに入るという体験は、なかなかできないことです。
 服を着替えて、出発です。心を込めて植えてきてください。
画像1
画像2

伴東の風 朝の風景

6月8日(水)

 本日も快晴です。今日は、5年生田植えがあります。地域の方のご厚意で、毎年田植えと刈り取りをさせてもらっています。5年生は、社会科で農業の学習をするということもあります。

 写真は、1年3組の「40周年お祝いガーランド」です。たくさんかき込んであります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 創立40周年記念撮影4

6月7日(火)
  
 ドローンが上がると、歓声が起こりました。4,5回角度を変えて撮影し、終了しました。ドローンが返ってきたら拍手が起こりました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 創立40周年記念撮影3

6月7日(火)

 次は、パネル撮影です。緑と青のパネルをもちました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 創立40周年記念撮影2

6月7日(火)

 集合写真の中に入ってみました。気持ちよく晴れて、絶好の撮影日和です。

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061