最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:98
総数:176482

伴東の風 校内ウオッチング

画像1
11月8日(月)

 朝から威勢のよい声で「校長先生、校長先生、サッカー大会で優勝しました。」という報告がありました。
 第7回毘沙門カップu-10での優勝だということです。全員ではなかったのですが、校長室で写真をとりました。「帽子をとろう。」と言って礼儀正しくならんでしました。チームワークが、よかったのですね。おめでとうございます。
 少しずつスポーツ大会も、開催されるようになっているようです。子供たちの励みになるとよいですね。

伴東の風 校内ウオッチング5

11月5日(金)

 「学校へ行こう週間」本日は、最終日で86名の参観がありました。
 ・コロナ禍で、大変な中このような機会をつくってくださり、ありがとうございました。児童のみなさんが、一生懸命学習する様子を見て、帰宅してからの言葉がけや家庭の学習においても、見直したり、はげましたりしていってやろうと思いました。また、作品がすばらしく、見ていてとても楽しかったです。
・図工等でつくった作品の展示など多く合って、見ごたえがありました。楽しかったです。
・コロナ禍ですが、このような形で参観する機会を設けていただきありがとうございます。子も親もうれしい行事でした。子供たちは、落ち着いて学習しており、校舎内もきれいで、子供たちの数々の作品も丁寧に掲示してあり、子供を大切にしてくださっていることが伝わってきました。

 地域の方からも感想をいただきました。
・1年生から6年生までが、一つの題材に取り組んでいるのを初めてみました。学校全体が「チーム」としてまとまっていると感じました。
・教室移動や休憩時間、机から離れる際に全員ではありませんが、ほとんど椅子が入れてありました。くつ箱のくつも、よく揃っていました。
・6年生は、チャイムがなり終わると同時に授業が始まっていました。授業の始まりと終わりの挨拶は、どのクラスも大切されていました。
・子供たちが、学習しようという気持ちをもって、落ち着いて席についていました。

 立ち話で「学校が明るくなったように感じましたよ。」と声をかけてくださる保護者の方もいました。
 その他、コロナ禍の対応について、子どもの様子のことなど気になる点についても教えていただきました。ありがとうございました。
 学校へ行こう週間は終わりましたが、いつでも学校は開いておりますので、ご心配なことがありましたら、ご相談ください。 

 1枚目は、5年生社会科です。
 2枚目は、4年生体育科です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

11月5日(金)

 1枚目は、6年生社会科「江戸時代の文化」について学習していました。昨日、美術館まで行って購入したという浮世絵を見せてもらいました。この後その浮世絵が、登場したのだと思います。浮世絵は、日本を代表する文化の一つですね。

 2枚目は、音楽科「カノン」をリコーダーで吹いています。直前までマスクをつけていて、吹く前にずらして吹きます。吹き終わったら、すぐマスクをしていました。きれいな曲なのですが、気を使います。

 3枚目は、2年生が図書室で静かに本を読んでいました。みんないい顔をして本の世界に浸っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

11月5日(金)

 1枚目は、3年生図画工作科でのこぎりと金づちを使う学習をしていました。つくるものは、それぞれです。安全に気を付けて用具を使っていました。

 2枚目は、4年生理科で「ものの温まり方と体積」の関係を氷水と熱いお湯にペットボトルをつけて実験していました。

 3枚目は、5年生家庭科「エプロンづくり」です。すそを折ってしつけをつけるところをやっていました。静かに作業をsていました。毎年、色々な柄のエプロンが出てくるので、見るのが楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月5日(金)

 1枚目は、各クラスで選ばれた一押しのお菓子です。校長室前に展示してあるのを鑑賞しています。
 2枚目は、ともひ菓子博覧会場の大休憩の様子です。クラスごとにテーブルに並べてあります。子供達同士も、よく見合っています。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月5日(金)

 「学校へ行こう週間」最終日です。朝からたくさんの来校、ありがとうございます。
 1枚目は、わかば学級で「春夏秋冬」に分けて、見付けた植物や虫などを新聞風にまとめています。昨日、紹介したキンモクセイも入っていました。2人で相談しながら書いていました。

 2枚目は、1年生合同音楽を視聴覚室でしていました。腱板ハーモニカのドレミファソの指使いを手を挙げてやっていました。

 3枚目は、2年生国語科で「主語と述語」の学習です。主語と述語は、文章の中で一番大切な部分なので、しっかり見付けてくださいね。また、離す時も主語と述語をはっきりさせたいですね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

11月4日(木)

 本日の参観者は、午前中のみでしたが51名でした。ありがとうございます。
 温かい感想を寄せてくださっています。
・自由に参観できるシステムありがたいです。授業の様子もしっかり見れるしよかったです。算数の授業でしたが、子供同士が助け合い、見ていて気持ちよかったです。
・「参観日」として子供たちに力が入らずより普段通りの姿が見れたように思います。発表(〇〇発表会)することがない授業であれば、学校へ行こう週間としての参観のほうが良い部分もあると感じました。
・活発に動いている子供の姿を見ることができてよかったです。発表会が、中止になる中で機会を設けてくださり、ありがとうございます。「学校へ行こう週間」の取り組み、是非今後も続けていってください。
 立ち話でしたが、「学校が美術館のようになっていて、全部の階を見て回りました。」「子どもたちが、『〇〇さんのお母さん』と寄ってきてくれました。かわいかった。」「我が子のクラスだけでなく見ることができてよかったです。」と感想を伝えてください方もおられました。

 1週間ともなると教師も子供もよそ行きができないので、普段通りです。もともと伴東っ子は、私がブログ用のカメラを向けてもポーズをとることもないですし、それで授業が中断するようなこともありません。平然と授業を受けています。
 また交換授業で先生が代わっても、同じ態度です。人によって態度を変えないとは、伴東プライド「人を大切にする」「正しい行いをする」が染みついているからなのでしょうか。大切なことだと思います。
 体育館前のキンモクセイがよく香っています。運動場での授業の時に感じることができると思います。また「ともひ菓子博覧会」のお菓子も全クラス出品されました。3階オープンルームです。
 明日は、「学校へ行こう週間」最終日です。是非、お越しください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 学校朝会

11月4日(木)

 昨日は、文化の日でお休みでした。
 今日は、学校朝会(放送)からスタートです。
 まず私との挨拶をしました。元気な挨拶が、校内に響き渡っていたのですが、地域に方々には、しっかり届いていないようです。「マスクをしてることもあるせいか、挨拶の声がきこえないなあ」と教えていただきました。「人を大切にするみなさんですから、相手を見て、挨拶をしましょうね。」と話しました。

 次に図書担当の先生から「読書週間」について話がありました。日本で「読書週間」が始まったのは、戦争が終わって2年後「読書の力によって、平和な文化国家をつくろう」ということからだそうです。第一回目の読書週間が、大反響を呼び、第2回目から文化の日を中心にした10月27日から11月9日の2週間になり、今でも続いているそうです。

 3つめは、今月の生活目標「お世話になっている人に『ありがとう』と伝えよう」について生徒指導主事からのお話がありました。

 そして、最後に今月の歌「いのちの歌」を気持ちよく歌いました。2,3枚目は、3年生と6年生です。 


画像1
画像2
画像3

伴東の風 ともひ菓子博覧会

11月4日(木)

 「ともひ菓子」6年生の部を紹介します。さすが6年生です。丁寧に仕上げています。
 96階段ケーキ、努力のどら焼きなどネーミングにも凝っています。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

11月4日(木)

 1,2枚目は、5年生外国語科で「道案内をしよう!」です。外国人と接するとしたら道案内が、最初かもしれませんね。正確に伝えることができますように。

 3枚目は、6年生外国語科です。6年生は、「食物連鎖について」でした。ペアで発表する練習をしています。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月4日(木)

 今朝も、1時間目から参観者の方々が校内を回って子どもたちの様子を見てくださいました。
 1枚目は、1年生合同体育です。日が陰ってしまい、少し寒くなりましたが、外へ出て見てくださいました。
 2枚目は、3年生が「安全マップをつくろう!」ということで、説明を聞いています。
 3枚目は、4年生理科「物の温まり方と体積」についての実験を理科室でしています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月4日(木)

 学校へ行こう週間、あと2日間です。是非、この機会に子供たちの様子を見にお越しください。
 火曜日に行った全校造形タイム「ともひ菓子博覧会」のお菓子が3階オープンルームに集まってきています。460個集まると見応えがあります。クラスで最も評価が高かった作品は、校長室前です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

11月2日(火)

 「学校へ行こう週間」2日目が終わりました。本日も70名近い方が、入れ替わり立ち代わり参観に来てくださいました。
 またたくさんのご感想も寄せてくださいました。一部紹介させていただきます。
・日頃、見ることの出来ない授業を見せていただき、とても嬉しかったです。また、授業している様子が見れて、こんな風に勉強しているんだなと知ることもできました。コロナ禍にこの様な参観をしてくださり本当にありがとうございました。
・廊下がとてもきれいでした。すっきりしてると思いました。子供たちも落ち着いていました。
・今年も「学校へ行こう週間」を開催していただきありがとうございました。今年は、造形に力を入れられていて、見て回るのが楽しかったです。
・楽しそうに図工の作品をつくっているところが見られて安心しました。全学年で作品をつくる「菓子博」は、とてもすてきだなと思いました。
・いつも見ている授業が見れてよかったです。特に総合と音楽の授業だったのですごく新鮮でした。

 写真は、3階オープンルームの展示会場の様子です。だんだん美味しそうなお菓子が集まってきています。クラスで一押しの作品は、校長室前に展示していますよ。
 
 学校へ行こう週間は、あと4日、5日の2日間です。これまで参観日を設けることができませんでしたし、これから先もどうなるのか予想がつきません。コロナ感染対策をしっかりされて、子どもたちの様子を見に、是非この機会に学校へお越しください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

11月2日(火)

 午後から3年生、4年生、、5年生、6年生のクラスが「ともひ菓子」をつくっていました。どのお菓子も伴東愛に満ち溢れています。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

11月2日(火)

 3,4時間目に1年生と4年生が全校造形タイム「ともひ菓子」をつくっていました。色が紙粘土に混ざり、色が変わるのを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

11月2日(火)

 3,4時間目、2年生がいもほりをしていました。大きく育っていて、みんなびっくりです。日当たりと土がよいのですね。力を貸してくだった業務の先生ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月2日(火)

 できたてのホヤホヤの「ともひ菓子」をお見せします。おいしそうです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月2日(火)

 本日、学校へ行こう週間2日目です。昨日は、地域の方々、保護者の方々合わせて70名近くの参観がありました。だいたい多くて1クラスに5名くらいの方々が、入れ替わりで入ってくださっています。受付を、正面玄関でしておりますので、お名前をお書きください。手の消毒もよろしくお願いいたします。

 今日は、1日のどこかの時間で第二回全校造形タイムを行っています。題材名は「ともひ菓子」で伴東にちなんだお菓子を紙粘土でつくっていきます。
 1,2時間目に、2年生と5年生が取り組んでいました。(1,2枚目は2年生、3枚目は5年生)
 ともひ菓子博覧会場は、オープンルームです。どんなお菓子がならぶか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

11月2日(火)

 今朝も、快晴です。気持ちがよいです。
 迂回してビッグハウス前を通っていた登校班ですが、河内神社の工事が完了したので元の道に戻しました。見守りの方々約3か月ですが、しっかり子供たちの安全を守ってくださり感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月1日(月)

 「学校へ行こう週間」午前中も学校に足を運んでくださりありがとうございます。特別に参観日を設けておりません。都合のつかれる時間にお越しください。
 1枚目は、郷土学習室(4階)も開けております。
 2枚目は、廊下、階段にこれまでの作品を飾っております。
 3枚目は、明日、全学年で取り組む「ともひ菓子博覧会」の展示場です。どんなお菓子がならぶのでしょう。楽しみです。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061