最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:54
総数:175158

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1画像2画像3
 4時間目以降の様子です。

 1年生は生活科の学習です。飼育小屋で飼っているカメの「かめ太」の様子を観察しました。普段はフェンス越しでしか見られないのですが、今日は触れるとあって、子供達は大興奮でした。

 2年生は、運動会に向けて、短距離走の並びを決めていました。密を避けて、男女別で時間帯をずらして並び順を決めました。

 子供達は今日も元気に帰っていきました。
 8月も今日でおしまいです。4日間のうちに生活リズムは戻ってきたでしょうか。明日からは給食が再開し、通常通り午後の授業を行います。

伴東の風 校内ウオッチング2

8月31日(火)

 6年生の様子です。
 1枚目は、特別の教科 道徳で「パラリンピックから自分の生き方について考えよう。」というテーマでした。今丁度、東京2020でパラリンピックが行われている最中でもあります。タイムリーな内容ですね。
 2枚目は、算数科で「同じ形で大きさが違う」ということについて学習していました。拡大や縮小の内容に入っていくのでしょう。
 3枚目は、理科で「生き物の食べ物、空気、水」についての学習です。まずは、同じ年代の子供たちの好きな食べ物ランキングを見ていました。2位が、ラーメン、1位が、カレーライスでした。カレーライスから、生き物の食を探っていきます。

 どのクラスも映像を活用して、授業に入っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

8月31日(火)

 1時間目を見て回りました。3年生3クラスの様子です。
 1枚目は、理科で学年園のホウセンカ、ヒマワリなど夏を越して、どのように成長しているかを観察しに外へ出ていました。
 2枚目は、算数科で「単位を思い出そう」ということで、長さや大きさなどのこれまでに習った単位の復習から入っていました。
 3枚目は、国語科新出漢字3つの練習をしていました。「員」「写」「真」でした。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

8月31日(火)

 今日は、8月31日、8月最後の日となりました。
 今日も一日暑そうです。熱中症に気をつけながら過ごします。
 1枚目は、朝の運動場です。大休憩なしの4時間なので、朝の時間しっかり外で遊んでいます。
 2枚目は、1年生の朝の教室です。板書に「8月最後の日です。今日も、人を大切に正しい言葉で話そう。」と書かれていました。
 3枚目は、図書がバーコード化され、各学年60冊まで入力して借りることができます。さっそく3年生が、学年文庫に本を入れていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

8月30日(月)

 11時45分から11時55分までが下校でしたが、2,3分オーバーしていました。
明日まで4時間です。
 子供たちが帰った後、スクールサポートスタッフと先生たちが、廊下、階段、お手洗いで手の触れるところを消毒します。
 また明日も、元気に来てください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

8月30日(月)

 1、2枚目は、3年生書写と社会科の交換授業です。
 1枚目は、「書き順のきまり」について学習していました。
 2枚目は、「都道府県かるた」を楽しんでいました。ヒントの「パイナップル」の次に「シーサー」ときて「わかった!」と声が上がっていました。
 3枚目は、4年生算数科「わり算の筆算」の学習です。ひっ算ができるようになると、どんな大きな数でも、わり算ができますよ!

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

8月30日(月)

 1枚目は、1年生算数科「せいりするとどんなことがわかるかな」を学習していました。「同じ数のものは、どれかな。」と先生が聞いていました。
 2枚目は、1年生国語科「たのしいな ことばあそび」で、表の中にある言葉を探していました。見つけた言葉を示しに前に出てきています。、
 3枚目は、2年生国語科「どうぶつ園のじゅういさん」のお話で、じゅういさんの仕事内容について整理していました。
 
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

8月30日(月)

 1枚目は、6年生が体育科で表現「ソーラン節」の練習に入っていました。体育館の窓を全開し、間隔をとっていました。昨年の踊りを思い出していました。
 今年は、5年生に踊りを伝えていきます。

 2、3枚目は、5年生国語科「からたちの花」の学習をしていました。
 どちらのクラスも入り始めで、出てくる言葉から内容を考えていました。先生の問いによく反応していました。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

8月30日(月)

 週が明けました。また子供たちが、元気に登校してきましたが、暑くて挨拶の声までは、パワーが出ないようです。
 「おはようございます。よくきたね。」と言って迎えています。
 雲一つないお天気です。今週も、熱中症やコロナ感染拡大の予防をしながら進めていきます。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング4

8月27日(金)

 夏休み明けからの登校2日間が終わりました。子供たちは、おうちで学校のことなど話をしていますでしょうか。
 土日のお休みに入ります。コロナウイルス感染拡大が、子供たちに広がっていることが心配です。不要不急の外出を避け、人との接触機会を減らすようにお願いします。マスク・手洗い、空気の入れ換えをしながら過ごしてください。

 午後から体育発表会へ向けての準備でテント張りと杭打ちをしました。どのようにして発表するかは、PTA役員の方々とも相談しながら考えていきます。予定通りに行事ができないことが、これからもあると思います。どうかご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

8月27日(金)

 国語科で詩の学習をしていた学級がありました。
 1枚目は、1年生「いちねんせいのうた」を一人一人が読んで、聞き合っていました。
 2枚目は、3年生「わたしと小鳥とすずと」を先生の手本を見ながら視写していました。
 3枚目は、6年生「せんねん まんねん」を読んで、内容について考えていました。
 3教室とも、落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

8月27日(金)

 1枚目は、1年生算数科「長さ」の学習です。いろいろなものの長さを、紙テープを使って測っていました。

 2枚目は、2年生体育科で運動会団体競技の前の表現の練習をしていました。
 3枚目は、わかば学級で誕生日会です。8月以降の友達の誕生日会でのようです。おめでとうございます。絵手紙をやっているので、プログラムの文字が墨で書かれていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

8月27日(金)

 8月開始、校長室前の掲示です。工藤直子さんの「まっすぐ」という詩にしました。スタートラインに立ち、それぞれが「目標をもつ」ということが大切なことだと思っています。
 今年も運動会は、体育発表会の形で、なんとかできればよいなと思っています。練習は、少しずつ進めます。

画像1
画像2

伴東の風 朝の風景

8月27日(金)

 朝一番に学校を開けたら 廊下、階段の窓を開けます。
 コロナウイルス感染防止には、換気が大切とラジオで聞きました。できることをやっていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

8月26日(木)

 4時間目は、登校班会議がありました。
 地区ごとに集まり、登校班での約束について確認しました。交通ルールを守ることはもちろんですが、挨拶のことも話がありました。朝は「おはようございます」帰りは「ただいま帰りました」のはきはき挨拶をしっかり見守りの方々にしましょうね。

 外にグループごとに集まり、遠い地区から帰っていきました。最終が11時34分に96階段を下りていきました。先生が、途中まで引率しました。「さようなら、また明日」
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

8月26日(木)

 1枚目は、3年生4月から習った漢字を書き出して、漢字ビンゴをしていました。この後丁度ビンゴになった人が出ました。
 2枚目は、6年生 たしかめテストで漢字の答え合わせをしていました。次は、第2回漢字検定が後期にあります。
 3枚目も、6年生で、先生からのお題を絵に表すというゲームでした。表した絵の内容をグループの人が当てます。わくわくドキドキ、困っている人もいたかな。

 4日間、大休憩は、ありませんが、学校生活のリズムを取り戻してもらいたいです。  


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

8月26日(木)

 1枚目は、3年生最初は、間違い探しのクイズをして、気持ちをリラックスさせていました。
 2枚目は、4年生これから図画工作科で使う彫刻刀を先生が見せて回っていました。兄弟姉妹関係でおうちにあるかもしれませんね。
 3枚目は、5年生早速外国語科の授業が始まっていましたが、慣らすためにこれまで見て学習してきた内容の復習をしていました。「覚えている」と反応していました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

8月26日(木)

 休み明けの子供たちの様子を見て回りました。
 1枚目は、わかば学級で、服装を整えるところから始め、挨拶をしていました。
 2枚目は、1年生で夏休みの出来事を前に出て発表し、何か聞きたいことがあれば手を挙げて聞いていました。「映画を見に行った」と発表していました。
 3枚目は、2年生たくさんの配布物がありました。教科書も(下)が配られていました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング1

8月26日(木)

 朝は、学校朝会から始まりました。
 私からは、夏休みにあったオリンピックで13年ぶりに金メダルを手にした上野由岐紀子投手の言葉「あきらめなければ夢は叶う」を紹介しました。
 そして、3月にも話をした「おかれた場所で咲きなさい」渡辺和子氏の話を再度し、今コロナウイルス感染拡大でたいへんな状況ですが、こういう状況を嘆かず時間を大切にし、みんなとできることをやって根を広げていきましょうと伝えました。
 最後に気持ちは前向きにもち、またみんなとマスクを外して笑いあえる日が来ることを願い、上野投手の「あきらめなければ夢はかなう」でがんばっていきましょうと呼びかけました。

 生徒指導主事からは、8,9月の目標「正しい言葉づかいで話そう」のお話がありました。「言葉づかい」それは「心づかい」です。心と言葉はつながっています。相手を思う気持ち、相手に対する思いやりの気持ちが、言葉づかいに現れますという内容でした。

 養護教諭からは、コロナ感染が広がっている中「新型コロナウイルス予防」の「健康観察」「換気をする」「マスクを正しくつける」「手洗いをする」の4つについて話がありました。そして、感染者が出たときの約束「人を傷つけるようなことを言ったり、したりしません。」「誰かから聞いた、本当かどうかわからない噂話をしたり、広めたりません。」の確認をしました。
 
 どこの教室でも、静かに耳を傾けて話を聞いていました。
 さあ、スタートラインです。正しい言葉づかいをすることで心も磨いていきましょう。
 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

8月26日(木)

 夏休み明け、登校が始まりました。天気も回復し、これからは暑い日が、続くということです。
 1,2枚目、96階段を上ってきています。夏休みの課題を手に持って。
 3枚目、飼育委員が、さっそく飼育小屋の掃除と餌やりをしていました。カメタも喜んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061