最新更新日:2025/07/02
本日:count up126
昨日:155
総数:207129

音楽科 6年生「日本の音楽」

 6年生は、「世界の音楽」という学習で、世界にはいろいろな音楽があることを学んだ後、「日本の音楽」という学習をしています。

 琴や尺八の楽器について学び、日本の作曲家がどのように音楽をつくっていったか学習した後、「春の海」を鑑賞しました。

 美しい琴と尺八の音色を聴いた後、自分たちも実際に琴を演奏する体験をしました。

 「難しそう。」「できるかなぁ。」

と最初は心配する声も聞こえましたが、紙の琴で練習をしたり、友達どうしで教え合ったりするなどしたらすぐに、

「できる!」「楽しい!」

と喜びの声に変化しました。

聴くのと、演奏するのと違いを感じとりながら、改めて「春の海」を鑑賞しました。

普段演奏することのない楽器に触れるときの児童の表情はとても輝いていて、貴重な瞬間でした。



 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061