最新更新日:2024/04/26
本日:count up117
昨日:120
総数:175092

伴東の風 校内ウォッチング3

画像1
画像2
画像3
2月6日(月)

 1枚目 3年生の算数科の学習です。二等辺三角形のかき方を学習しています。どのような手順でかけばよいのか、作図をし、それを言葉に表しています。

 2枚目 同じく3年生の国語科の学習です。「伝わる言葉で表そう」という、作文の学習です。「いつ・どこで・だれと・どんな・何を」といった項目に気をつけて書くようにしています。

 3枚目 4年生 道徳科の学習です。アンリ=ファーブルを題材とした「梨の実」という話です。隣の家にある梨の木になった実を兄弟で食べたことを、正直に言うか、言わないか、葛藤する内容です。子供達は、自分の実体験を踏まえて、どうしたらいいのか考えていました。

伴東の風 校内ウォッチング2

画像1
画像2
画像3
2月6日(月)

 1枚目 1年生の図画工作科の学習です。
 タブレットで友達の作品を写真に撮り、1枚1枚じっくり見たり、拡大したりしながら鑑賞していました。友達の作品の気に入ったところや、よかったところをワークシートに書いていました。作品の良さを言葉で伝える「言葉のパレット」が、広がっていくとよいですね。

 2枚目 2年生の体育科の学習です。凍っていたグランドが日光に当たって、じわじわと溶けています。その中でも、元気におにごっこをしていました。国語科でおにごっこの仕方や工夫を考えていたので、試行していたのかな?

 3枚目 わかば学級では3年生の国語科の学習をしていました。「ありの行列」という説明文です。接続語に着目し、内容を捉えていました。

伴東の風 校内ウオッチング

2月6日(月)

 週が明けました。インフルエンザは、じわじわと広がっているようです。コロナ対策同様手洗い、うがい、消毒などを続けていきましょう。

 さて先週金曜日午後からの高学年です。
 1枚目は、5年生で今月行く校外学習 美術館でのマナーについてと高学年としてのけじめについて、学年集会で話がありました。春に向かい気持ちがウキウキするところですが、学年の終わりでもあります。気を引き締めないといけませんね。

 2枚目は、6年生図画工作科で自分たちのつくった歌のCDジャケットを表現しています。これまでの技法を駆使し、イメージに合わせて表しています。素敵なCDジャケットが今年もできあがりそうです。

 3枚目は、6年生家庭科SDGsゲームをしていました。身近な環境問題が考えられるゲームになっていました。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 節分3

画像1
2月3日(金)

 最後にわかば学級での豆まきの様子です。
 自分の心の中の鬼も退治できたかな?

伴東の風 節分2

画像1
画像2
画像3
2月3日(金)

 高学年になると、投げる力も強く、鬼もタジタジになっていました。
 そうかと思うと、記念写真まで撮ってしまう6年生。
 季節の変わり目を感じるひとときとなりました。
 明日からは暖かくなるとよいですね。

伴東の風 節分1

画像1
画像2
画像3
2月3日(金)

 今日、2月3日は節分です。節分は「季節を分ける」ことを意味しているので、本来なら1年のうち立春、立夏、立秋、立冬の前日の4回あるのですが、我々の生活になじみが深いのは、今日の節分ですね。
 
 どういうわけか、伴東小学校にも、鬼が紛れ込んでしまいました。子供達も、いつ鬼がやって来るのだろうとドキドキしていたようです。事前に準備していた豆代わりの新聞紙や、投げるまねをして、鬼を追い払っていました。

伴東の風 校内ウオッチング3

2月3日(金)

 本日給食は、ご飯、いわしの蒲焼き、即席漬け、かきたま汁、いり大豆、牛乳でした。「節分」メニューでした。
 1年生は、福を呼ぶ鬼に出会えたのでしょうか。幸せそうに食べていました。いわしの蒲焼きは、まるごと食べることができます。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月3日(金)

 2年生は、午前中に自転車教室がありました。
 交通安全教室の先生が、自転車について詳しく説明をしてくださいました。「ブレーキの右は、タイヤの前輪がとまるのか、後輪がとまるのか」という質問や、自転車は「どちら側から乗るとよいですか」という質問をされていました。
 ブレーキの右は、前輪、左は、後輪でした。乗るときは、左から。なぜなら車が右側を通過するかもしれないからですね。
 実際に自転車を使って、確かめながらお話をされていました。お話の後、ビデオを見て自転車に乗るときの注意点をおさらいし終わりました。
 自転車に乗るときは、とにかく安全に気をつけて、周りをよく見て乗ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月3日(金)

 今日は、2月3日節分ですね。「節分は、各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している」と書かれていました。
つまり4回あるということですが、その中でも1年の始まりの春の節分が重要視されて、節分=春の節分というという認識が広まってきたということです。現代では、豆まきやひいらぎいわしで邪気を追い払ったり、恵方巻きや節分そばを食べて福を呼び込むようなことが行われています。
 本校では、どんな鬼が登場するのでしょうか。福を呼び込むいい鬼がきっとやってくるのでしょう。朝校内を回っているといろいろな鬼がいました。3枚目は、ものさしの好きな勉強好きの鬼なのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 入学説明会

2月2日(木)

 午後から来年度の新1年生のための入学説明会が行われました。 
 説明会では、入学までに準備しておいてもらいたいもの、提出書類の説明、放課後児童クラブの申し込みについてなどの話がありました。
 基準服や学用品の申し込みもありました。
 来年度は、今のところ88名で3クラスの予定です。次は、4月3日9時〜の入学受付にお越しください。
 今日、来られなかった方は、資料をお渡ししたいので学校までお越しください。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月2日(木)

 1枚目は、5年生の外国語科で程度を表す言葉を習っていました。「いつも」とか「時々」とか「だいたい」です。その言葉と日常生活とを結びつけていくということでした。先生の指示をよく聞いて、タブレット操作をしていました。

 2,3枚目は、2月に入り書き初めの展示が終わりました。5年生は、「広島の特産物と動物」を組み合わせた彫り進み版画、6年生は、じっくり見てかくことをねらいとした「ライドセルと詩」を表現していまし。。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月2日(木)

 3年生全クラスの交換授業をしていました。
 体育科と理科と国語科の書写です。どの先生の話もよく聞いて行動していました。
 「誰からでも学ぶ」大切なことですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

2月2日(木)

 今朝は、学校朝会(放送)から始まりました。
 まず私との挨拶で「おはようございます」をしました。私から、昨日の全校造形学習に向かう姿勢がとてもよかったことと地域の方から「伴東っ子は、挨拶をよくしてくれます」というメールが届いたことを紹介しました。
 次に生徒指導主事から今月の目標「友達と仲良く元気よく外で遊ぼう」の話がありました。
 3つめに給食について、給食室の様子を知らせるビデオを視聴しました。給食の先生と伴中学校の栄養教諭によって編集されたビデオです。
 出汁の取り方や魚の煮付けの様子、きんぴらごぼうの作り方などが紹介されていました。
 大きな釜で、丁寧に作ってくださっていることがよくわかりました。平素より残食は少ないですが、今日は、さらに減るぞと期待しています。
画像1
画像2
画像3

重要 明日の入学説明会につきまして

 来春入学予定の保護者の皆様へ
 
 明日2月2日(木)に予定していた入学説明会は予定通り実施いたします。14:40から受付開始、説明会は15時開始です。

 車での来校はご遠慮ください。また、感染症対策のため、参加者及びご家族に発熱等の風邪症状がある場合は参加を控えてください。参加できない場合は、事前に本校まで連絡をいただけると助かります。

伴東の風 校内ウオッチング6

2月1日(水)

 6年生は、色々なものの見方が身についているようで、一人一人の感じ方が全く違いました。違う友達の意見も受け入れる柔軟生も育っています。

 どの学年・学級も絵をしっかり見る、どこからそう感じるのかを伝えることができていました。色々なものをみて、これからも、感じることを大切にしてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

2月1日(水)

 本年度学年で「鑑賞」活動を中心に取り組んだ5年生は、どのクラスも活発意見交流ができていました。友達の発表に対する反応もとても温かいものでした。
 絵全体を見たり、部分を広げたりして、じっくり見ていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

2月1日(水)

 4年生です。4年生は、感情表現の言葉がたくさん出てきていました。ワークシートに書く前から、言葉が出てきていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月1日(水)

 3年生です。3年生になると語彙もたくさん増えて、色々な感じ方の表現をしていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月1日(水)

 2年生です。2年生は、1枚1枚のが出てくるたびに「おお」と言って反応していました。絵の部分を指し示しながら、感じたことを伝えている人もいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月1日(水)

 今日から2月ですね。今日は、本年度最後の全校造形タイムがありました。3回目は、鑑賞です。昨年もこの時期に富士山をテーマにした絵画5枚を見て、自分が気に入った作品について感じたことをワークシートに書きました。
 今年の作品は、5枚すべてに原爆ドームが入っています。題材名は「かんじよう。ドームのある絵から・・・」です。今回は、お気に入りではなく、心に残った作品、感じることのできた作品を選びました。

 1年生の様子です。1年生は、「ドームがたり」という絵本の読み聞かせを聞いてから鑑賞に入りました。 

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061