最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:86
総数:176797

伴東の風 伴東クラブ活動

11月5日(土)

 先月から3年ぶりに始動を始めました伴東クラブです。
 今朝は、9時から「マジッククラブ」10時から「けん玉クラブ」がありました。
 けん玉クラブをみせてもらいました。先生の指導が、上手で楽しく子供たちもどんどん上達していました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 第2回学校運営協議会

11月4日(金)

 午後から第2回学校運営協議会を行いました。委員の方々に5時間目は、校内を回り子供達の様子を見ていただきました。
 6時間目に会議を開きました。学校の様子をお知らせし、運動会の「ソーラン節」や「伴東音頭」のビデオを流しました。その後、お一人ずつご意見やご感想をいただきました。授業の様子について、靴箱の靴について、挨拶について、校内の環境について、また働き方改革についてなど様々な角度からご意見をいただきくことができました。これからの学校教育に生かしていきたいと思っております。いつも地域に見守られていることを心強く感じることができました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
11月4日(金)

 1枚目 6年生の体育科の学習です。ハードル走をしています。ハードル間の歩数を合わせながらリズムよく跳ぶのは難しいのですが、しっかり練習しています。
 
 2枚目 4年生理科の学習です。引き続き行っている空気と水の力の実験です。空気を送り込むと、ペットボトルの水が噴水のように出てくるのですが・・・うまくできたり、できなかたっり・・・どうすれば勢いよく噴水のようになるのか、確認しながら試しています。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
11月4日(金)

 1枚目 3年生道徳の学習の様子です。お互いの「良いところみつけ」をして、プリントに記入しました。すぐには見えないように折りたたんで相手に渡しています。どんなことが書いてあるのか、楽しみですね。

 2枚目 2年生算数科の学習です。かけ算の2の段を学習しています。繰り返し、声に出したり、計算したりして覚えていきます。しっかりマスターしてほしいですね。

 3枚目 5年生図画工作科の学習です。曲を聴いて思い描いた世界を絵に表しています。お互いにできあがった作品を見合っていますね。

伴東の風 校内ウオッチング2

11月4日(金)

 報道番組を見ていても、コロナ感染者が増えているということです。11月は、6年生の修学旅行や見守りの会、公開研究会をひかえています。なんとか乗り切っていきたいものです。全校で、再度、三密を避けることや近距離での会話時のマスク着用、手洗い、うがい、空気の入れ換えなどを呼びかけていきます。

 今日の全校造形は、2年生「キラキラ星人がやってきた」です。2年生のテーマは「キラキラ」です。輝ける自分、輝ける2年生になろうとがんばっています。
 「キラキラ」ですから材料もキラキラしたテープや折り紙、スパンコールなどを使っています。朝日にあたって輝きを増しています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
11月4日(金)

 おはようございます。
 昨日まで学級閉鎖だった4年1組、1年3組に児童が戻ってきました。まだ、全員ではありませんが、教室に活気が戻ってきて、一安心です。

 先週や今週初めに比べて、コロナの陽性者の報告が落ち着いてきました。昨日から2年3組が学級閉鎖となっています。引き続き、学校では換気や消毒などを継続していきます。ご家庭でも、健康観察に引き続きご留意ください。

伴東の風 校内ウオッチング3

11月2日(水)

 6年生です。
 理科室で火山灰を顕微鏡で見ていました。地層の学習です。見せてもらったら、角ばっていてガラスのような透明感がありました。(1,2枚目)

 3枚目は、国語科で日本文化のよさを伝えるパンフレットづくりに取り組んでいました。タブレットで、調べながらつくっていました。
 6年生は、修学旅行前ですが、嬉しい気持ちを押さえながらやるべきことは、きちんとを行っています。
 
 明日は、文化の日でお休みです。コロナ感染者が、全体的に増えています。体調管理をしっかりして、できるだけ人混みの中に出ないようにお願いします。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月2日(水)

 1枚目は、2年生国語科で「主語と述語」について学習しています。「〇〇が」「〇〇は」「〇〇も」などが、主語になりますが、文章の中のどれが主語かを見極めることが大切ですね。
 2枚目は、3年生体育科「とび箱」です。互いに跳ぶところをタブレットで取り合っていました。後から自分のフォームを確認するのですね。タブレットを様々な場面で活用しています。
 3枚目は、4年生算数科「かけ算のきまり」について学習しています。ちょっと前まで計算の法則について学習していました。算数は、きまりを見付けることも学習なのですね。
ノートを取りながら考えていました。
 


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月2日(水)

 野外活動から帰ってきた5年生です。
 1枚目は、国語科で話し合い活動のよりよい仕方について話し合っています。5年生は、どのクラスもグループの話し合いになると、素早く動いて、顔を付け合わせて話をすることができます。
 2枚目は、アメリカの小学生との絵の交流をしています。同じ音楽を聴いて、絵で表します。その絵を互いに送り、国によって表現がどう違うかについての鑑賞学習を行います。海外との交流です。
 3枚目は、家庭科「初めてのソーイング」でミシンの使い方を習っています。まずは、糸かけから間違わないようにしなくてはいけません。そして、下糸を引き出す。これが難しいですね。ミシンが使えるようになったらエプロンを作るのかな。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 全校造形「伴東かざり隊」

11月2日(水)

 今回の学校へ行こう週間で見ていただけたらと考えていた全校造形「40周年だよ あつまれ!伴東かざり隊」を一学年ずつあげていこうと思います。

 まずは、1年生「くじらぐもに いっしょにのろう」です。国語科で学習したお話です。昨年は、平面のくじらぐもに絵をかいてのりましたが、今年は、立体の人形です。
色々な材料を使って楽しくつくっています。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

11月1日(火)
 
 1枚目は、1年生算数科で箱の形で立体の学習をします。まずは、いろいろな形の箱を並べたり、積んだりして形と触れ合っています。

 2枚目は、3年生算数科円を学習し、これからコンパスを使って方眼紙に模様をかいていくところです。方眼紙が厚かったので、色をつけてコマにするのかな。

 3枚目は、5年生算数科で「分数のたし算、ひき算」を学習していました。約分や通分の考え方を応用していくようです。野外活動から帰ってきて初日でしたが、落ち着いて学習に向かっていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月1日(火)

 6年生が、11月25日の公開研究会の授業に向けての導入に入っていました。今まで、体育館、中庭、オープンルームと場所と関わりながらアートしてきましたが、今回の場所は、なんと96階段です。上るのはもちろん、アートするのも手強そうですが、96階段を自分たちの手で変化させていくようです。今日は、どんなものが必要かを実際に見に行き、場所の写真をタブレットで撮っていました。
  
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月1日(火)

 11月になりました。10月末ハロウィンということで、3年生教室に、このような掲示もありました。折り紙でつくったのですね。

 今朝は、朝からたくさん「伴東プライドゴールドカード」をとりに校長室にやってきました。10人以上来ました。「何をがんばっていますか。」「もくもくそうじ」「てくてくろうか」「はきはきあいさつ」それぞれ違っていますが、みんな頑張ってくれているのだと嬉しくなりました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風  校内ウオッチング3

10月31日(月)

 メールでお知らせしましたように学級閉鎖が2クラスになったことと全体的にコロナ感染児童が増えてきているので、残念ながら今週の学校へ行こう週間は、中止とさせていただきました。

 1年生のクラスに入って、図画工作科の授業をしました。最初に自分たちのつくったじゃケン玉で遊びました。友達のもやってみました。学生ボランティアさんから感想もいただきました。「いろいろ工夫してあって、みんな違っていました。」とほめてくださいました。最後に本物のケン玉で「もしかめ」もしました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風  校内ウオッチング2

10月31日(月)

 先週の金曜日、土曜日で5年生は、野外活動に行ってきました。よい天気に恵まれ、予定していた活動は、すべてできたということです。
 次は、11月17日、18日で6年生の修学旅行です。コロナ感染が拡大しないように、気をつけていきたいと思います。
 しおりを見ながら、担任と修学旅行にどう取り組むかをよく話しています。楽しみですね。(1,2枚目)

 3枚目は、オープンルームに設置された「40周年だよ!集まれ伴東かざり隊」です。今週中には、全クラスそろいます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風  校内ウオッチング

10月31日(月)

 10月最後の日になりました。週が明けて、コロナ感染が広がってきています。今週は、明日から学校へ行こう週間の予定でしたが、見合わせないといけないかもしれません。またお知らせをします。
 1枚目は、2年生、朝の短時間学習で新出漢字を進めています。2枚目は、2枚目は3年生タッチペンの説明をしています。今回、全校で全員購入しました。3枚目は、4年生アート係が季節にちなんだ貼り絵をしていました。
画像1
画像2
画像3

野外活動2日目 最終

 5年生が、学校へ戻ってきました。
 解散式をしました。まず戻ってきたことを報告し、「ただいま帰りました」と挨拶をしました。児童代表の挨拶、団長(教頭先生)の挨拶などがあり、私も「おかえりなさい」と伝えました。みんな、充実した顔をしていました。色々な経験ができたことでしょう。教頭先生が、すべての活動をあげて、どの活動が一番印象に残ったかを聞いていました。キャンプファイヤーに一番手が挙がっていました。最後にお世話になった方々からも一言もらい、「プライドコール」で解散しました。
 家に帰って,家族に話をしたり、体を休めたりしてください。また後期に今回の経験をつなげていけるとよいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061