最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:86
総数:176791

伴東の風 校内ウオッチング3

11月10日(木)

 地震の避難訓練の様子です。緊急地震速報が、入りました。子供たちは、身を守るために机の下に入っています。(1枚目)
 地震の揺れが収まりました。避難開始で、外に出たら走ります。(2枚目)
 3枚目、全体が集まりました。私から「今日の避難訓練の様子」と「校外へ出て地震があった場合」について話をしました。最後に頭を守るために帽子は、大切だと伝えました。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月10日(木)

 本日の「伴東かざり隊」は、6年生の「歴史上の人物になってみたよ」です。織田信長や武田信玄、清少納言、キュリー夫人などなど、それぞれが尊敬していたり、気に入っている人物をつくってみました。よく特徴をつかんでつくっています。おひげがあったり、まげを結ってみたり、服装も色や材料を工夫しています。昔風は、お城の周りに、近代風は、スカイツリーの周りにだいたい集まっているようです。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月10日(木)

 今朝は、テレビ放送で「緊急地震速報が出たときどうしたらよいか」ということの説明がありました。すべて学校内では、どうするかでした。
 教室、廊下、図書室、トイレなどのそれぞれの場所での動きを映像から知ることができました。今日、実際に訓練もあります。本当に起こった時を想定して訓練します。

画像1
画像2

伴東の風 朝の風景

11月10日(木)

 今朝は、朝休憩からたくさん運動場へ出て遊んでいました。
 新しくなったブランコにも、乗っていました。運動場でドングリを拾って見せにきてくれました。たくさん取れたね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング6

11月9日(水)

 4時間目に音楽科の研究授業を見ました。「曲に合った歌い方をしよう」ということで「森の子守歌」を歌とリコーダーで、歌ったり演奏したりしました。男子と女子で役割を分担し、録音に取り課題点をみんなで出し合いました。
 先生から「歌とリコーダーは、どちらが主役なのかな」と尋ねられ、歌だということになりました。そのためには、どういうバランスで声や音を出していけばいいかとグループで話し合いました。みんな、それぞれの考えが言えてよいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

11月9日(水)

 今月は、読書月間です。2年生が図書室に来ていました。バーコード化2年目です。子供たちでも、貸し借りの操作ができています。「読書の秋」しっかり本に親しんでくださいね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

11月9日(水)

 6年生家庭科で小物づくりをしていました。小物と言いましても、ティッシュケースを使って、編機をつくり編み上げていきます。長くなり、マフラーになるのですね。毛糸の色も自分で選び素敵なマフラーができていました。出来上がったら先生と一緒に引っ張りあい形を整えます。マフラー完成!楽しく編んでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

11月9日(水)

 今日は、10月1日の運動会の時のように雲一つない晴天です。40周年記念の横断幕が、青空に映えています。

 2枚目は、1年生が体育科で縄跳びをしていました。これから冬に向かい縄跳びで跳んで体を温めたり、鍛えたりしましょう。

 3枚目は、3年生理科「光の進み方」について学習しています。光がしっかり鏡に当たり、反射しています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月9日(水)

 本日の「伴東かざり隊」は、5年生「ファイヤー 炎のまわりで踊ろう!」です。ちょうど野外活動前で、キャンプファイヤーをイメージしてつくったのだと思います。
本番のキャンプファイヤーもとても楽しかったですが、このかざり隊のコーナーも、見ていてとても楽しいです。炎を思い浮かべ全体的に暖色系をつかっています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月9日(水)

 本日は、4年生が校外学習に出発しました。社会科で中工場と理科で子ども文化科学館へ行きます。科学館でプラネタリュウムを見ます。よい天気に恵まれてよかったです。
「いつも心に伴東プライド」で、一日を過ごしてください。いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

11月8日(火)

 1枚目は、1年生国語科で新出漢字を学習していました。丁度2年生が「町探検」に出かけました。「町」という漢字を習っていました。

 2枚目は、4年生「漢字検定」を行っていました。漢字検定に向けて練習している風景をよく見ました。いよいよ本番なのですね。

 3枚目は、6年生社会科で江戸時代の幕府と貿易について、学習していました。海外から色々なものが入ってくることにより、幕府がどのような政策をとったか。考えさせられることがたくさんありますね。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

11月8日(火)

 3年生の様子です。
 1枚目は、算数科で「小数」の学習に入っています。教科書に書き込んだり、ノートを取ったりして、自分で考えながら進めていました。小数は、小数点が入ってきますが、数の世界が広がりますね。

 2枚目は、外国語活動で、トランプを使って英語で数の言い方を学習していました。いつも楽しみながら英語に親しんでいます。

 3枚目は、総合的な学習と図画工作科で取り組んだ「もやしくんの大冒険」ができ友達同士で読み合っているところです。なんか楽しい冒険物語ができたようです。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月8日(火)

 1年生が体育館でマット運動をしていました。ふえの合図に合わせて、ゆっくりていねいに前回りをしていました。みんな一斉に上手に回ることができていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月8日(火)

 今日は、4年生の「伴東かざり隊」を紹介します。4年生は、「生き物ワールド」です。理科とのつながりもあり、つい昆虫をイメージしてしまうのですが、「生き物」ですから昆虫でも、動物でもなんでもよいそうです。真ん中に川が流れているという展示場所に楽しい生き物、色とりどりの生き物が大集合しました。カラフル生き物かざり隊です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 2年生町探検 到着

画像1
画像2
画像3
11月8日(火)

 2年生児童が見学に行ったお店から帰って来ました。
 それぞれのお店でどんなことをしているのか、しっかり聞き取ってメモをしたり、写真を撮ってきたりしてきたようでした。
 96階段を上がってくるときはへとへとでした。
 引率に協力していただいた保護者の方へ、お礼を言い、教室へ戻りました。

伴東の風 2年生町探検へ出発

11月8日(火)

 本日も晴天です。今日は、2年生の校外学習があります。生活科で毎年実施している町探検です。2年生全体が、お店のグループに分かれて見学に行きます。今日は、2年生保護者の方々にもついていってもらいました。
 まずは、ついていってくださる保護者の方々との対面です。それぞれのグループで挨拶をして出発です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

11月7日(月)

 1枚目は、4年生国語科で「世界にほこる和紙」の学習に入っていました。6年生も日本文化のよさを伝えるパンフレットをつくっていましたが、日本には、誇れる伝統文化がたくさん残っています。和紙もその一つですね。

 2枚目は、5年生国語科で各グループで話し合ったことについて発表をしていました。このグループのテーマは「正しい掃除道具の使い方について」でした。「もくもくそうじ」を推進するためにも、道具は正しく使いたいものです。このテーマになったところが、素晴らしいなあと思いました。

 3枚目は、6年生算数科で「比例」について学習しています。表を見ながら数がどう増えていくか考えています。表にしたり、グラフにしたりして比例のきまりを見付けてください。
 あと10日で修学旅行です。しかし、いつもどおりに学習や学校生活を進めていきます。6年生は、学校のリーダーです。よい修学旅行にするためには、行く前の生活が大切だと思います。落ち着いて過ごしていきましょう。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

11月7日(月)

 1枚目は、1年生国語科で「じどうしゃくらべ」の学習をしていました。今日は、トラックでした。ここでは、様々な自動車が出てきて、それぞれの役割や特徴について読み取ります。

 2枚目は、2年生かけ算九九で、リズムに合わせて九九を楽しそうに言っていました。九九の歌でした。

 3枚目は、3年生「もやしくんのだいぼうけん」の絵本づくりが、進んでいるようです。表紙ができたらまた見せてくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月7日(月)

 96階段を上がったところの花だんは、伴地域のお花の世話をしてくださっている方にお願いしています。秋から冬にかけて花の植え替えをしてくださいました。葉ボタンです。この形わかりますか、「火山」をイメージして植えられたということです。葉ボタンを見ると、お正月が近づいてきているのを感じます。
 3枚目は、毎年実がたわわになる八朔です。今年も、たくさんなっています。
 

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月7日(月)

 土日の休みが明けて、コロナ感染状況がどうかなと心配しておりましたが、一気に増えている様子はありません。マスク着用や空気の入れ換え、黙食などを引き続き呼びかけていきます。
 
 本日の「かざり隊」は、3年生です。3年生は、「ガツガツガッツ応援隊」です。学年の目標が「ガツガツガッツ」なのです。どこかで聞いた言葉ですが、広島の球団のように毎日がんばろう!という気持ちが込められています。
 3年生の展示は、段差もつけられてより立体的になっています。見ているとパワーをもらえますよ。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061