最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:171
総数:177082

伴東の風 朝の風景

12月14日(水)

 朝は、全校舎の廊下、階段、トイレの窓を開けて回ります。新しい風を入れるのと、コロナ感染対策で空気の入れ換えです。
 トイレですが、長いホースを上手に巻くことができず、流しに突っ込まれていることがよくありました。今日、トイレの窓を開けに行ったら、なんときれいに巻かれて、止めてありました。三つ編みのひもできれいに収めてありました。この方法は、給食室から教えてもらった(1,2枚目)

 3枚目は、登校指導でいつも96階段下に立っています。こけた1年生のランドセルをリーダーさんがもってあげていました。本当に子供たちって優しいなあと朝から心がほっこりしました。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング6

12月13日(火)

 今日は、冬休み前で図書の本を返す日となっていました。1年生が、返しに来ました。
 午前には、PTAの図書ボランティアさんの活動もありました。図書室の環境整備までやってくださっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

12月13日(火)

 午後から4年生2クラスが教室と視聴覚室の分かれて、造形遊び「つなぐんぐん」を行っていました。新聞紙をまるめたものをつないでいく活動です。さあ、どんなことができるかな。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

12月13日(火)

 1枚目は、2年生体育科で「シューティングゲーム」をしていました。段ボールが的になっているようです。倒れたら1点入ります。

 2枚目は、5年生で先生がお米の袋を見せていました。これは、きっと地域の田んぼで田植えと稲刈りを体験させてもらったときのお米だと思います。毎年5年生が社会科とつなげてやらせてもらっています。今年も、できたのですね。ありがとうございます。

 3枚目は、3階の英語掲示板です。クリスマス向けの問題が出ていて、めくると答えが出てきます。答えはもちろん英語です。解いてみてくださいね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

12月13日(火)

 1年生の様子です。
 1枚目は、書初め会の練習に入っていました。1年生は、硬筆です。書き方の説明を聞いています。
 2枚目は、算数科で時計の学習をしています。長い針と短い針の意味について学習していました。
 3枚目は、国語科で「日にちと曜日」について学習していました。「ついたち、ふつか、みっか よっか・・・」という言い方を習っていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

12月13日(火)

 今日も、中庭で3年生が造形遊びをしていました。昨日とは違うクラスですが、わくわく感が伝わってきました。3年生の先生たちと話をしたのですが、「中庭がちょうどよい場所でした。子供たちの描く世界観が表せるような場所がたくさんあります。」ということでした。造形遊びです。つくりつくりかえつくりながら、楽しんでいました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

12月13日(火)

 今日は、劇団四季によるミュージカル「人間になりたかった猫」の動画配信があり、6年生が視聴しました。教室を暗くして、大型テレビで見ました。ちょっとしたミニシアターの様でした。6年生も食い入るように見ていました。このような本物のミュージカルを見る機会をもらえて幸せだと思います。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

12月12日(月)

 6年生午後からです。図画工作科で6年間使ってきたランドセルを表し、そのランドセルを絵具で採色していきました。慎重に丁寧に、色をおいていました。(1,2枚目)

 3枚目は、家庭科で「いももち」を作っていました。これは、初めて見たのでどのような出来上がりになりのでしょうか。ジャガイモをゆでることから始めていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

12月12日(月)

 午後から4年生外国語活動の研究授業がありました。最初にフルーツや野菜の名前を英語で確認したり、欲しい野菜を英会話でやり取りしたりして、テンポよく授業が進みました。
 今日は、自分で3つ野菜を選んで、好きなピザを作るという設定で、会話練習をしました。ペアで、使う野菜を紹介しあいました。次の時間は、全員前に出て自分のピザの具を紹介するということです。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

12月12日(月)

 1枚目は、わかば学級で今週ある伴小学校との交流会に向けての準備に大忙しです。プレゼントの用意をしています。開けてハッピーになるボックスをつくっています。

 2枚目は、5年生理科でまとめをしていました。「電磁石の強さを増すためにはどうしたらよいか」について答えていました。2つあって、2つとも答えられるという人は、両手が挙がっていました。楽しく学習していました。

 3枚目は、5年生で12月21日にある「伴東まつり」に何をするかを学級会で決めています。自分たちで決めて、やり切ってもらいたいです。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

12月12日(月)

 中庭で3年生が、造形遊びをしていました。「40周年 お気に入りのひみつの場所」ということで、オープンルームに飾っていたガツガツガッツ応援隊を外に持ち出して、お気に入りの場所に置いてみるというものです。置いてみて、広がる世界を表現していきます。わくわくドキドキ楽しそうに活動をしていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

12月12日(月)

 今週もスタートしました。
 1枚目は、3年生社会科でお店の工夫について調べています。今日は、地域の薬局へ見学に行きます。その場所は、図画工作科でかいた夢の国重城があった場所ですね。しっかり見て聞いてきてください。

 2、3枚目は、1年生がお店屋さんごっこのリハーサルをしていました。うどん屋さん、がっき屋さん、本屋さん、ペットショップ、ケーキやさん、お菓子屋さん、パン屋さんなどのお店が出ていました。呼ばれたので、お買い物をしました。うどん屋さんに「伝説のうどん」というのがあり、興味をもちました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

12月9日(金)

 来週になると、あと2週間で冬休みに入ります。楽しい冬休みを迎えるためにも、年末の振り返りと仕上げをしていきましょう。

 今日は、嬉しい場面を見ました。
 火災避難訓練で、出火を知らせる放送の後 びっくりした1年生が泣き始めました。中央通路にいました。すると高学年のお兄さんが、背中を支えながら「大丈夫だからね。大丈夫だからね。」と何回も言って、一緒に集合場所に連れて行っていました。運動場では、走ることになっていましたが、1年生に合わせて歩いてあげていました。優しいなあ。人を大切にしていますね。

 もう一つ公開研究会や参観日などが終わりました。校内の掲示物や展示物を私が取り外していると「いつもありがとうございます。」「校長先生、ありがとう。」と通りすがりに声をかけてくれるのです。うれしいことです。

 どうか健康に気を付けて、よい週末を過ごしてください。
画像1

伴東の風 校内ウオッチング2

12月9日(金)

 4年生です。
 1枚目は、総合的な学習で「福祉」について学習しています。今日は、車椅子につい調べていました。実際に一人一人、車椅子にのる体験をしていました。
 2枚目は、算数科で帯分数のたし算をしていました。仮分数、帯分数、真分数と分数にも色々な形があることを習っています。
 3枚目は、理科室で水の温まり方の実験をしていました。温まると色の変わる液をビーカーに入れて行っていました。結果をまとめているところです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東風 校内ウオッチング

12月9日(金)

 今日は、授業中でない火災避難訓練がありました。休憩時間中ですので、自分で考えて自分で行動しなくてはなりません。まず放送をよく聞くため、座っています。(1枚目)今回、出火場所は、理科室でした。理科室から遠いほうの階段を使って避難していました。(2枚目)
 全体で集まり人数確認を行いました。
 「おはしも」ができていたかも振り返りました。(3枚目)


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

12月9日(土)
 
 1年生が、合同音楽を視聴覚室で行っていました。今月の歌「しあわせになあれ」を各クラスが歌い聴きあっていました。身体を揺らしながら、きれいな声で歌っていました。
 
画像1
画像2
画像3

広島市小学校教科研究会 人権部会

画像1
12月8日(木)

 今日の午後からは、広島市小学校教科研究会 人権部会の授業研究会を本校で行いました。
 3年1組の米山教諭が、10月に実施した社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の授業実践を映像で視聴しながら、協議をしました。
 人権部会では、教科に限らず、「子どもひとりひとりを大切にする授業づくり」を研究テーマに掲げており、今回の授業も、教師の日頃の学級づくりや授業の中での子供達とのやりとりの積み重ねが、「学校が楽しい、授業が楽しい」と思える環境づくりにつながっていると指導していただいた校長先生から評価していただきました。
 本日の研究会に参加していただいた皆様、ありがとうございました。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
12月8日(木)

 1枚目 5年生の図画工作科の学習です。以前も紹介した彫り進め版画。2色目をすりあわせています。うまく重なるように調整しながら慎重に合わせています。

 2枚目 2年生の算数科の学習です。九九の学習もいよいよ最終段階、九の段の学習です。これで九九がすらすら言えるようになるといいですね。

 3枚目 1年生は給食室前に飾っていた自分の作品と写真を撮っています。作品は風にゆられていますね。 

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
12月8日(木)

 1枚目 3年生の体育の授業の様子です。鉄棒でさまざまな技をしています。自分の動きを友達にタブレットで撮影してもらい、それを見て改善点を探しています。

 2枚目 6年生の理科の授業です。グランドに出て、手に持っているのは1m定規とコンパス。定規を立ててできた影から、今の太陽の向きと高さを計測しています。どんなきまりを発見することができたのでしょう。

 3枚目 4年生がこれまで作っていたフォトフレームが、今日ニスを塗って完成したようです。自分のお気に入りの場所で撮った写真を添えています。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
12月8日(木)

 今朝は、1・2年生が元気タイムを行いました。
 まだひんやりとした中でしたが、子供達はなわとびの練習をしました。
 今回も、手本となるなわとびマスターの5年生が登場。さまざまな技を披露したり、上手になるためのこつを教えたりしていたりしました。

 そして、1・2年生はできるだけ長く前跳び、後ろ跳びが続くよう、練習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061