最新更新日:2024/05/17
本日:count up66
昨日:86
総数:176849

校内ウオッチング2

4月21日(木)
 
 校内の掲示物です。 
 1枚目は、3階を上がった掲示板に英語コーナーができています。昨年度より少し広くなっています。見てください。
 2枚目は、図書委員会のコーナーで今回は、図書委員のおすすめの1冊です。明日の朝は、朝読書を推進する日としています。
 3枚目は、図書室です。すてきなおめでとう花束が掲示してありました。図書ボランティアの方がつくってくださいました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

4月21日(木)

 1年生です。2時間目全クラス算数科の授業でした。数字を覚えようということで、数字の読み方や書き方を習っていました。
 朝は、荷物が重たくてちょっとたいへんそうな顔をしてきていますが、帰りに見送る時「学校楽しい!」とか「学校大好き」と数名の子供が笑顔で伝えてくれます。だんだん慣れてくださいね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 もうすぐアクセス回数10万回

4月21日(木)

 伴東小学校のホームページですが、「アクセス数が今朝99630回で、もうすぐ10万ですね。」と職員が教えてくれました。少しでも、学校の様子をお伝えしようとできるだけ毎日あげるようにしてきましたが、「10万回か」と一つの大きなきりのよい数を迎えるのだなと嬉しく思いました。日々、見てくださっていることに感謝しております。

 写真は、6年生理科で、ものが燃えるのに空気は必要かということを調べる実験です。役割分担をして実験をしていました。
画像1
画像2
画像3

ピース作文に取り組んでいます

毎年,広島市の6年生は8月6日の平和の誓いにつながる「ピース作文」を書きます。昨日の校外学習で知ったこと,感じ考えたことをもとに,平和についての考えを発信する作文です。
「これまで知っているつもりだったけれど,それはほんの一部に過ぎなかった。」「自分の生活は当たり前のことではないと感じた。」など,自分の思いをもって作文に取り組む6年生。誰もが一人の人として大切にされ,共に生きる社会を実現するために,どのようなメッセージを発信したらよいのか,一人一人がじっくりと考えています。
画像1
画像2

6年生校外学習in平和記念公園

画像1
画像2
画像3
資料館で多くのことを学び,感じ,考えた様子の6年生。書き留めておきたいことがたくさんあったようです。薄暗い展示室を抜けて明るい通路に出たとたん,たくさんの子供達がもくもくとしおりに書き込みをしていました。その時に感じたあふれる思いをすぐに記録することは,とても大切なことですね。
お昼ご飯を食べたら,平和記念公園内の碑めぐりです。班行動で時間や行動範囲を守り,たくさんの慰霊碑を回りました。「これは慰霊だね。」「これは平和への祈りだね。」「スウェーデンから平和の願いをこめて届けられた石がある!」などと,碑の意味を話し合いながら歩いていました。今日学んだことをもとに,今,そしてこれからの平和の実現に向けて,自分たちにできることについて学習を深めていきたいと思います。

校外学習in平和資料館

画像1
画像2
画像3
6年生は,アストラムラインに乗って,校外学習に行ってきました。まずは,爆心地,島病院前を通り,折り鶴の子の像前です。あの日のヒロシマに想いを馳せながら,世界の平和を祈って黙とうを捧げました。そして,昨年の7月,平和への願いを込めて伴東小学校のみんなで折った折り鶴を,学校を代表して献納しました。平和記念資料館では,これまでの学習で知ってはいたものの,まさかここまでとは…と思う現実に驚きを感じながら,資料をじっくりと見て回り,タブレットで記録していました。

ゆうぐあそび

 今日は,はじめての合同体育でした。1年生のみんなで運動場に出て,遊具遊びをしました。たくさんの遊具の説明をよく聞いて,楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
4月20日(水)

 1年生は5時間授業が終わり、下校します。今日は、初めて1年生だけで下校します。出発前には、走らないことなど、ルールを守ること、帰ったときには、元気に「ただいま帰りました」と言えるように話しました。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ見守りをよろしくお願いいたします。

 また、校外学習に出かけている6年生も、平和公園を出発したと連絡がありました。もうすぐ到着し、伴駅、大原駅で分散して解散します。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
4月20日(水)

 午後の授業の様子です。
 1枚目 4年生社会科の学習です。地図帳を見ながら、広島県はどんな県か特徴的な事がらを調べていきました。4年生では、47都道府県の名前を漢字で書けるように学習していきます。

 2枚目 5年生 こちらも社会科の学習です。5年生になると、初めに大陸や大洋、国の位置や名前などなど地球規模の学習をしていきます。今日はタブレットを使って世界にはどんな国があるのか調べていました。ニュースでも取り上げられているウクライナを調べている子供が多かったです。

 3枚目 2年生 図画工作科の学習です。ねんどをにぎってみると、どんな形にみえるかな?人の顔?ケーキ?動物?子供達にはいろいろなものに見えてきたようです。思いついた形を表現しています。

伴東の風 校内ウオッチング2

4月20日(金)

 朝の短時間学習です。
 5年生は、伴東プライド宣言について説明を受けていました。まず今年度に紙について「何の紙でしょう。」という質問に対し、「折り鶴を折ったものの再利用したもの」と応え、折り鶴再生紙であることを知りました。今回は、40周年ということもあり、日常に平和を考える機会とし、折り鶴再生紙を使いました。子供たち一人一人の「伴東プライド宣言」をまた校長室前に常掲します。書いて、宣言したことで、目標に近づくと思います。
 3枚目は、全員と担任が書いた伴東プライド宣言です。丁寧に書いて、周りに色もつけていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

4月20日(水)
 
 今日は、6年生は、校外学習です。昨年度は、ほとんどの校外学習が中止となりました。ですから久しぶりの校外学習で、本年度初めてです。天気もよく、いいスタートが切れそうです。
 6年生は、平和記念公園に行き、碑めぐりをします。ロシアとウクライナの戦争が起こっている今、平和について考えるよい機会になると思います。しっかり学習をしてきてください。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

4月19日(火)

本年度は、創立40周年ということもあり、伴東プライドの「てくてくろうか」「はきはきあいさつ」「もくもくそうじ」の伴東プライドカードのモチーフを何にしようかと考えていましたが、決めました。
 「てくてくろうか」は、飼育小屋のカメタ、「はきはきあいさつ」は、ともひがしカラス、「もくもくそうじ」は、しばざくらちゃんにします。どんなカードができるか楽しみにしておいてくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

4月19日(火)

 1枚目は、3年生国語科「白いぼうし」で登場人物の行動について考えていました。登場人物とは・・・白いぼうしや夏みかんも入るのかな

 2枚目は、4年生が「TODAY」という歌を先生の後について、音程を取りながら歌っていました。先生のきれいな声の後に合わせて、頭声発生でがんばって声を出していました。先生が、一回ごと褒めてくれるので、ますますがんばっていました。

 3枚目は、5年生家庭科です。5年生から家庭科の学習が入ってきます。今日は、家庭の中の仕事について考えていました。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

4月19日(火)

 1枚目は、1年生国語科でひらがなの「い」を習っていました。見本で書かれた文字のどこがよくないか、前にでて説明をしています。指示棒で、示しながら話をしていました。

 2枚目は、2年生国語科「ふきのとう」を読んでいました。そういえばふきのとうを最近は、見なくなったなあと思いました。天ぷらにして食べることも、昔はありました。

 3枚目は、2年生算数科で、2けたのたし算で、ひっ算の方法を習っていました。繰り上がりがありました。さあ、どうする。
 

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

4月19日(火)

 今日午前中に、6年生は、全国学力・学習状況調査がありました。国語科、算数科、理科、生活質問紙などの調査がありました。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング5

4月18日(月)

 1年生が、校内探検をしていました。
 職員室や校長室、保健室を見て回っていました。そして、業務の先生には、「何をされていますか」と質問していました。すると「今は、テーブルをきれいにしていますよ。」と答えられていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 本日の給食

4月18日(月)

 今日は、給食で素敵な企画がありました。
 なんとカレールーの中に星形のにんじんが入っていたのです。それは、各クラスに1つだけ!当たったらラッキーということでした。これは、給食室の先生の考案でした。
 たまたま入っていたとしても、「みんなでよかったね」と喜んでいる1年生でした。だけど、うらやましい気持ちももっていたということです。
 次は、どんな企画かな。
 
 
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング4

4月18日(月)

 1枚目は、2年生生活科の教科書を見ながら、教科書の中の春見つけをしていました。これから外出て探すのかな。

 2枚目は、5年生理科「雲の変化」を見ていました。雲の量によって天気も変わります。今日の天気は、どうでしょう。

 3枚目は、6年生音楽科「翼をください」を歌っていました。きれいな声でした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

4月18日(金)

 1枚目は、1年生算数科でデジタル教材を使って学習していました。増えたり、減ったりマジックのようにものや動物が出てくるので、興味深くみていました。

 2枚目は、3年生折れ線グラフの問題を解いていました。右肩上がり、横ばい、右肩下がりなど、折れの意味を考えたり、グラフの横軸、縦軸の捉え方など、しっかり学習してください。

 3枚目は、5年生小数や整数を10分の1にしたり、100分の1にしたり、小数点の動かし方とその意味を考えていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

4月18日(月)

 芝桜です。4月の最初からやく2週間で満開になりました。1枚目が、4月4日です。3枚目が、本日です。白とピンクが鮮やかです。

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061