最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:47
総数:175640

修学旅行44

画像1画像2
グループ行動していますね。次は、何に乗るのかな?

修学旅行43

画像1画像2
今日は、たくさんの修学旅行生がいて、人気アトラクションは、並んで待ちます。快晴の空の下、気持ちの良いスカイサイクリングです!

修学旅行42

画像1画像2
1枚目は、大観覧車、2枚目は、ファンシーフライトです。楽しそう!

修学旅行41

画像1画像2
さあ出発です。グループが、ばらばらにならないようにします。

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
11月26日(金)
 
 2年生 体育の授業です。かえるのようになってマットを左右に跳び越えます。しっかり手のひらをつくこと、自分の体を腕で支えることが、跳び箱の学習につながります。
 また、パソコン教室では、マウスやキーボードの使い方の練習をしていました。ローマ字を習うのは3年生なので、キーボードに書かれているアルファベットを認識するのは難しいですが、タイピング練習ゲームをしながら徐々になれるようにしています。

 3年生は、算数の学習で重さ比べをしています。竹ものさしとクリップを利用した簡単なはかりを使って、「乾電池1個がおはじきいくつぶん」など、調べていきました。

 今日の下校は、1・2年生は14:40 3〜5年生は15:30です。
 6年生は17:45にバスが到着予定となっています。(交通状況により前後します。)この時間の前後は校内に車の乗り入れはできません。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

修学旅行40

画像1画像2画像3
レオマワールドに着きました。最後のクラス写真を撮りました。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
11月26日(金)

 4年生は理科室で実験をしていました。ものを温めたとき、冷やしたときに変化はあるのか、鉄球を使って実験しました。鉄球をコンロでしばらく温めると、鉄は膨張して体積が大きくなります。さっきまで輪を通っていた鉄球が、温めると通らなくなったことに子供達は驚いていました。

 1年生は視聴覚室で合同の音楽をしていました。元気よく歌っていました。
 ここ最近、広島県内で新型コロナウイルスの感染者がほとんどいない状況になっています。このままの状況が続き、当たり前に学習できる状態で年末まで過ごせたら、と願っています。 

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
11月26日(金)

 5年生 理科の授業の様子です。2クラスとも電磁石の学習をしていました。装置を正しく組み立てると、コイルが磁石のようになります。3枚目の写真のように、釘が何本か付くようになります。しかし、これがなかなかうまくいきません。銅線がうまく剥がれてなかったり、接触が悪かったり。試行錯誤を繰り返しながら組み立てます。

修学旅行39

画像1画像2画像3
いよいよ休暇村讃岐五色台を後にし、レオマワールドへ出発です。スタッフの方々の見送りが、ありました。さようなら。お世話になりました。

iPhoneから送信

修学旅行38

画像1画像2
退館式です。とても眺めがよく、館内も清潔感あふれ、素敵な宿泊地でした。スタッフの方の笑顔の対応に安心し、ゆったりとした時を過ごすことができ感謝しております。
児童代表からは、コロナ対策を万全にしてくださっていたことへのお礼もありました。
館の代表の方からは、旅は、自分たちが楽しむだけでなく、周りの人にも気を配ることや家に帰って、しっかりお家の人に話をすることが大切だというお話がありました。
みんなでマナーを守り、笑顔で残りの旅を楽しみましょう。

伴東の風 校内ウオッチング

画像1
画像2
画像3
11月26日(金)

 おはおうございます。
 いつもとは違う、6年生のいない登校の様子です。少しさみしい気もしますが、5年生、4年生が登校班の班長の代わりとなり、登校してきました。5年生は、これから徐々に最高学年としての役割が増えてきますね。

 さて、昨日の放課後、古くなっていたトイレのマットを新しいものに交換しました。子供達は気づいたかな?

 そして、昨日紹介した「トモヒガシ星人」ですが、いつの間にか増えていました。オープンルームから見ると、中庭の至る所にいます。お茶会の噂を聞きつけて、仲間が増えたようですね。

修学旅行37

画像1画像2
仕上げにうちわの耳をつけて完成です。

修学旅行36

画像1画像2
最後に型取り、へり取りをします。細い和紙で包んでいくのですが、難しいようで、マスキングテープで包む方法も教えていただきました。

修学旅行35

画像1画像2
骨組みを切って、オリジナルの形にしています。

iPhoneから送信

修学旅行34

画像1画像2
うちわづくり体験2です。
骨組みにのりをつけ、和紙を貼っています。


iPhoneから送信

修学旅行33

画像1画像2
8時5分から、うちわづくり体験です。
なんとうちわの材料ですが、骨組みの竹は伊予、和紙は高知と昔はすべて四国のもので作られたいたとガイドさんから聞きました。もちろん汗をかくお遍路さんに向けて、作られていたと言うことでした。


iPhoneから送信

修学旅行32

画像1画像2
默食で、いただきました。コロナ禍です。マナーを守って食べることは、大切ですね。
ごちそうさまをして、貴重品袋をもらって、部屋にもどります。

iPhoneから送信

修学旅行31

画像1画像2
朝食をとっています。また眠たそうですが、今日の活動のために、しっかり食べています。

修学旅行30

画像1画像2
おはようございます。11月26日、修学旅行30からスタートします。
6時に起床、部屋の片付けをして食事会場に集まってきました。

修学旅行29

画像1画像2
本日紹介タイムリーに、出来なかった写真です。
1枚目は、讃岐富士、どこから見ても美しい姿をしていると言うことです。金毘羅さんからよく見えました。
2枚目は、夕食会場に入ったあとの靴です。伴東プライドを実践していました。
明日も、良い日なりますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061