最新更新日:2024/05/20
本日:count up68
昨日:171
総数:177144

伴東の風 校内ウォツチング2

12月9日(木)

 「元気タイム」6年生の様子です。軽快に跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

12月9日(木)

 今朝の「元気タイム」は、5,6年生で長縄跳びでした。八の字をテンポよく跳んでいました。
 写真は、5年生です。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
12月8日(水)

 昼休憩に代表委員会を行いました。議案は「伴東まつりについて」でした。
 7月に予定していましたが,新型コロナウイルス感染拡大のため,延期になっていましたが,今月22日に行うことになりました。なかよし班(縦割り班)を半分に分け,各教室での人数を減らしたり,できるだけ軍手や手袋をはめて活動するなどの感染症対策をした上で実施する予定です。これから,各学年や学級で準備を進めていくと思われます。

伴東の風 校外ウォツチング

12月8日(水)

 校外ウォツチングです。
 今沼田公民館では、伝統のある16の会の展示が行われています。3階のロビーです。
 伴東小からは、6年生の「伴東自慢かるた」を出品しています。6年生全員がつくったかるたです。そのほか沼田・大塚地区の高校、中学、小学校が出品しています。
 沼田公民館には、13日までの展示となります。是非、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
12月8日(水)

 続けて4年生 算数の学習です。帯分数どうしのひき算を計算しています。整数どうし,分数どうしでひき算をしましたが,本当に差があっているのだろうか・・・と確認していました。図で表してみたり,仮分数に直して計算してみたり。計算が合っていることが証明されました。

 5年生は,総合的な学習の時間です。パソコン教室でいろいろな国の事について調べていました。国によって衣食住を始め,日本とは異なる文化があります。どんな国のどんな文化に興味をもったのでしょう。

 6年生は外国語科の学習です。これまで学習してきた日本以外の国のこと,食べ物のこと,栄養素のことを合わせて,ピザ・お好み焼き・カレーのオリジナルメニュー作りをしています。○○産の食材,栄養素は何色グループなのか,メニューのおすすめポイントは何か,じっくり考えながら文章を作っていました。

伴東の風 校内ウオッチング

画像1
画像2
画像3
12月8日(水)

 今日の授業の様子です。
 1枚目は2年生 書写の時間です。3年生になると,習字の学習が始まりますが,今日は習字の体験をしました。絵の具の筆と,水で書くと色が変わる紙を使って,習字のように点や線を書いていきました。

 2枚目は1年生 国語の学習です。物語を読んで,自分が面白いなと思った場面をカードに書き,説明していました。同じ場面でも選んだ理由や感じたことは一人一人違っていました。それを聞き,認め合う姿が微笑ましかったです。

 3枚目は3年生 体育の学習です。自分に合ったコースを選び,開脚跳び,抱え込み跳びの練習をしていました。自信のある子は,台上前転にもチャレンジしていて,見事成功していました。すごい!

伴東の風 朝の風景

12月8日(水)

 朝校内を回っていて、中央通路の掲示板に3年生がつくった「伴東地区 安全マップ」が掲示されていました。それぞれの地区の安全マップには、危険個所の説明や登下校で立ってくださっている見守りの方々のお名前が書いてありました。危険個所は、気を付けてもらいたいし、登校班の人たちにも伝えてくださいね。そして、見守りの方々に、しっかり「おはようございます。」「ただいま帰りました。」と挨拶をして顔を覚えていただけるとよいですね。

 3枚目は、5年生が家庭科の調理実習を振り返りながら、いただいたお米のもとの姿は玄米であったのだという説明をされていました。実習で使ったお米は、玄米を精米して白くなったものでした。新米おいしかったですね。感謝していただきました。
 
 地域の方々に支えられて、伴東小学校教育は、成り立っています。今年もあと24日です。「人を大切にする」「正しい行いをする」の伴東プライドをもって過ごしたいと思います。よろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
12月7日(火)

 4時間目 6年生の体育の授業です。今月は、バスケットボールを教頭先生が授業をします。今日は1回目だったので,けがをしないためのボールのさわり方や,シュートの打ち方を練習しました。たくさん動いて,たくさんボールに触れました。最後は,シュートを入れ続けた人が残る「ノックアウトゲーム」をしました。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
12月7日(火)

 第2回漢字検定 続けて、1枚目から順に4年生、5年生、6年生です。

伴東の風 校内ウオッチング

画像1
画像2
画像3
12月7日(火)

 おはようございます。今日はこれまでより幾分か冷え込みが和らぎそうですね。
 今日は、今年度2回目となる全校漢字検定の日です。1年生はカタカナ検定をします。この日のために、懸命に自主学習をしてきたようです。努力の成果が出ることを期待しています。
 1枚目から順に、1年生、2年生、3年生です。

伴東の風 校内ウオッチング6

12月6日(月)

 午後から5年生のもう一クラスが、伴東の田んぼで作っていただいたお米を炊いていました。味噌汁も作っていました。
 私も、いただきました。お米が真っ白でピカピカしていました。伴東の風を感じながら育ったお米なのですね。
 もちろんお味噌汁もおいしくいただきました。

 1枚目は、味噌汁の具材を切っています。
 2枚目は、鍋にかけて、中の様子をしっかり見ています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

12月6日(月)

 午後からの様子です。
 1枚目は、わかば学級で「トントン相撲も作り方」の説明書を書いて、実際に作り、試しているところです。説明書に足りないところはないか、加えたらよいことは何かを考えながら遊んでいました。

 2枚目は、4年生特別の教科道徳で「大切なもの」という内容を学習していましたが、世界各国の人たちの大切なものが出てきていました。みんな人それぞれ、大切なものがあり、またそれは一人一人違うのですね。

 3枚目は、6年生総合的な学習でいよいよ自分たちのつくった歌に題名がつくようです。いろいろ素敵な題名が、候補としてあがっていました。クラスで出し、次は、学年全体で検討するのですね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
12月6日(月)

 5年生 調理実習の様子です。
 朝のうちに米をとぎ,水にさらしておきました。3時間目から本格的に調理開始。みそしるは煮干しからだしを取るところから始めました。コンロで炊いたお米は一粒一粒がしゃきっと立って,甘くておいしかったようです。どの子もニコニコしながら食べていました。
 田をお世話してくださった森川様,田植えや稲刈りに協力してくださった下向町内会の皆様,JA広島市の皆様,本当にありがとうございました。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
12月6日(月)
 
 4年生理科の授業です。「もののあたたまりかた」前回は熱が伝わる様子を鉄で実験していましたが,今日は水の温まり方です。サーモインクという,熱によって色が変わる液体を入れ,温めると,ピンク色に変化します。どこから,どうやって熱が伝わっていくか,観察しました。

 教室では,図画工作科「未来の96階段を上ったら・・・」の絵を画用紙にかいていました。100年後,伴東小はどうなっているんだろう,世の中はどう変化しているんだろう,想像したことを絵に表していました。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
12月6日(月)

 1年生の教室の様子です。「感謝の心をこめて、紙バックをかざろう」と,いろいろな材料を工夫して,紙バックを飾り付けています。中には,カタツムリまで。完成したら,だれに届くのでしょうね。

 2年生は,グランドで50m走の記録を計っていました。今年度2回目の計測です。4月よりも早くなっていたかな?

伴東の風 校内ウオッチング

画像1
画像2
画像3
12月6日(月)

 おはようございます。今朝もずいぶん冷え込みました。日中はお日様も出て,気温も上がりそうです。

 金曜日に3年生が漬け込んだ広島菜を,しばらく保健室の前に置いています。3年生は様子が気になるみたいで,休憩時間にのぞきに来ていました。
 そして,3年生の教室ではヒヤシンスを育てていました。根がしっかりはって,芽も少し出ていました。

 3枚目のお米は,5年生が田植え体験をして収穫したものです。先週,田を貸してくださっている森川さんから,玄米を受けとりました。精米をして,今日の調理実習で使います。後ほど,実習の様子をお伝えします。 

伴東の風 校内ウオッチング4

12月3日(金)

 午後から2年生が、町探検の発表会を行っていました。学年の枠を外して、探検チームをつくりました。発表も、各クラスに分かれて入り、自分たちが見たり聞いたり、教えてもらったことを発表していました。
画像1
画像2
画像3

誕生日会 第2弾!

今日の自立活動は、9,10,11月生まれの人たちの誕生日会をしました。1年ぶりのクッキングです。11月に収穫したサツマイモを使って、一人で作れるお団子をつくりました。作り方の説明を聞き、最初から最後まで自分たちの力でつくりました。出来上がったお団子を見てみんなニコニコの笑顔でお団子を食べていました。中には、家でも作りたいとレシピを聞きに来る児童もいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

12月3日(金)

 1枚目は、4年生総合的な学習で昨日の介護体験の振り返りをしていました。映像で見ると車いすの動きがよくわかりました。

 2枚目は、5年生外国科で100までの数を数えたり、絵を見てだれが何を食べたかの聞き取り(リスニング)をしたりしていました。
 
 3枚目は、6年生社会科で初代内閣総理大臣伊藤博文について学習していました。伊藤博文は、どのような政治を行ったのでしょうか。丁度、大河ドラマと同じ時期に、場面が重なったなと思いました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

12月3日(金)

 1枚目は、1年生の合同音楽です。今月の歌「この星に生まれて」をしっかり歌っていました。マスクをしていましたが、よく声が出ていました。

 2枚目は、2年生国語科でお話づくりをしていきます。作者になりきり、お話と場面絵をかいていきます。発想豊かな2年生、楽しみです。

 3枚目は、広島菜を漬けた3年生が教室へ戻り、図画工作科で行った「チョークでアート」と「すごいぜ昆虫ワールド」の映像を見ながら振り返りをしていました。造形遊びでは、その時に夢中になっているので、どんなに素敵な形や色だったか全体的に見ていないことが多く驚きの気持ちをもって見ていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061