最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:171
総数:177079

伴東の風 校内ウオッチング4

2月25日(金)

 3,4時間目、わかば学級が図工室で墨絵で花をかいていました。卒業する6年生のお祝いにかいていました。1年間積み重ねてきた墨絵でおめでとうの気持ちをつたえるなんて、素敵ですね。
 墨絵の扱いにも慣れ、みんな自分で考えて、自分の表現をしていました。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

2月25日(金)

 1枚目は、4年生図画工作科でお祝い掲示を飛び出すカードで表現します。「何が飛び出すか」考えていました。6年生に思いを込めてつくっている様子でした。飛び出すしくみをいかした工作です。

 2枚目は、5年生。先日パワーポイントの操作を習い、いよいよ自分用のプレゼンテーション用の資料を作っていました。子供は、すごいなあと思います。色々なことを吸収して取り入れていきます。提案内容についても、自分で決めて調べていました。

 3枚目は、6年生国語科で最後の単元「海の命」に入っていました。電子黒板に大きなクエが出てきていました。こんなクエと海の中で対峙した太一の気持ちしっかり読み取ってもらいたいです。
  
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月25日(金)

 1枚目は、2年生国語科で2年生の思い出を作文にしていきます。何を書こうかと思案しているところです。思いついた人は、書き始めていました。「楽しいこといっぱいあったならな。」と悩んでいる人もいました。

 2枚目は、3年生算数科の学習のまとめで「三角形と円」です。円を規則正しく並べて書いていました。規則正しく並べるときれいですね。
 
 3枚目、3年生は、卒業お祝い掲示に「サークルフラワー」をつくりました。今階段に飾っているところです。とてもかわいらしいサークルフラワーが、出来上がっていました。コンパスの使い方にも慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月25日(金)

 昨日までは、寒くて今日から暖かくなるという天気予報です。春が近づいてきているのかな。嬉しいです。
 1時間目です。2年生が、体育館で跳び箱に挑戦です。先週は、台に乗ってジャンプしていましたが、今日は、開脚跳びをしていました。しっかり踏み切って!

 2枚目は、5年生の体育科でサッカーです。蹴って、ハードルの下を通り越します。楽しそうに何回も戻ってきて練習をしていました。

 3枚目は、1年生生活科で昔遊びに6年生を招待するようです。その説明練習をそれぞれがしていました。6年生と一緒にいることができるのは、あと15日です。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

2月25日(木)

 今日の給食時間に6年生の作詞・作曲の歌「Memory〜虹色の未来へ〜」の初披露がテレビ放送でありました。コロナ禍で合唱ができず、全体への発表も遅くなってしまいました。今年も、素敵な曲ができあがっていました。
 
 3階オープンルームは、5年生の展示から6年生のCDラックの展示にかわりました。「Memory」の曲のイメージに合わせてCDジャケットを一人一人が考えました。みんな違って、みんな素晴らしいジャケットができあがっています。見ごたえあります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
2月24日(木)

 1枚目 5年生外国語の授業です。「できること」と「得意なこと」を英語で伝えるよう練習しています。例として、野球の大谷翔平選手やスノーボードの平野歩夢選手などが出ていました。子供達もよく知っているので、しっかり練習できました。

 2枚目 1年生の授業です。もうすぐ卒業する6年生と遊ぶ会を計画しているようです。今日はリハーサル。当日は、6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えられると良いですね。

 3枚目 6年生の授業です。国語科の授業だけでなく、6年間の授業の集大成といっていいくらいのスピーチ大会でした。将来の夢を語り、今自分にできることを考え、これからどのように生きていくのか、一人一人がしっかり考えた上でのスピーチでした。

 今日は、全学年13:30下校となっております。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
2月24日(木)

 3年生の授業の様子です。
 1枚目 算数科で三角形の特徴を学習しています。コンパスを使い、辺の長さを調べ、二等辺三角形であることを理解していました。この単元の最後に、コンパスを使って円や三角形を重ねてかくという学習があります。
 2・3枚目 算数科で学んだことを生かして、コンパスを使って色紙に円をかき、それを重ね合わせて花をつくっていきます。一人一人の作品を貼り合わせ、卒業式・入学式のお祝いの掲示を作ります。完成が楽しみですね。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
2月24日(木)

 おはようございます。今朝も冷え込み、雪が舞い散る中、子供達は元気に登校してきました。
 1枚目 朝はグラウンドが凍っています。そんな中でも、2年生は体育の授業でサッカーをしていました。

 2枚目・3枚目 4年生の理科の授業です。メスシリンダーの正しい読み方を学習しました。正しいのは、どちらでしょう?

 
 

伴東の風 校内ウオッチング5

2月22日(火)

 午後からです。
 1枚目は、「スーパーニャンコの日」を記念してでしょうか。2022年2月22日午後2時22分を記念して、カウントダウンジャンプをしている6年生がいました。すべて2がそろう2222年には、世の中は、どうなっているのでしょうね。空想してみるのも楽しいですね。

 2枚目は、4年生です。「先生も」というコールが起こっていたので上がってみると、ドリームプラン発表会をしていました。みんなが発表した後なのでしょう。「先生もかあ」としぶしぶではありましたが、夢を語られました。「62歳になったら、自宅にミニ図書館を開いて、子供たちに来てもらいたい。時々・・・・」となんて素敵な夢なのでしょう。夢は、大事です。是非、みんな実現させてくださいね。

 3枚目は、3年生社会科で今の原爆ドームと原爆が落ちる前のドーム(産業奨励館)を見て、どこが違うか探していました。そして、「3年生最後の社会は、昔と今の移り変わりを調べていきます。」と伝えられました。伴東郷土学習室も使ってくださいね。
 


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

2月22日(火)
 1枚目は、4年生の掲示板です。総合的な学習で製作した「ドリームマップ」です。将来の自分をイメージして、関連のあるものをコラージュしています。「いろいろな国を旅したい」「サッカー選手になる」「お医者さんになって、命を救いたい」など。思いを表現することは、実現への第一歩です。前進していますね。
 
 2枚目は、5年生タブレットでパワーポイントに写真を挿入する方法を教えてもらい、実際に試していました。パワーポイントで、プレゼンテーションもできるようになりますね。

 3枚目は、そのパワーポイントを使って、実際に発表をしている6年生です。原稿も見ず機械操作をしながらプレゼンをしていました。発表は、「犬のことについて」で殺処分されてしまう動物ことを考え、将来、そのようなことがない世の中にしていきたいという提案でした。 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校ウオッチング3

2月22日(火)

 これは3年生国語科で「学校じまん」について、みんなで話をしています。「どんな伴東小の自慢があるかな。」という問いに「伴東プライドがある。」「みんなルールを守っている。」「給食が、温かくておいしい。」「先生が優しい。」などなど嬉しい発言がたくさん。
 本当によくルールを守るなあと思います。帰りに96階段上で靴箱の様子を見ていますが、すいたの上で靴をはく人がいないのですね。ちゃんとすいたより外に出してはいています。ちょっとしたことですが、大切なルールですね。

 この後、タブレットを持って、校内を回り「伴東じまん」を撮影していました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月22日(火)

 1枚目は、1年生体育科で「跳び箱」の学習です。跳び箱横を開脚飛びで跳び越していました。

 2枚目は、2年生図画工作科でお祝い掲示の火山モンスターに何か持たせてやるようです。楽しそうでした。「校長先生見て!」と見せてくれました。
 すてきなケーキや花ができていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月22日(火)

 今朝新聞を読んでいると今日は、「2022年2月22日」2が並んでいる日でスーパー二ャンコの日と書かれていました。すごいなあ。これに午後2時22分22秒がつくと11個も2が並んでしまいますね。
 
 そして、明日は天皇誕生日でお休みですが、第三回全校造形で鑑賞した富士山の日でもあります。今、富士山コーナーが充実しています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

2月21日(月)

 午後からです。
 1枚目は、2年生来週ある6年生を送る会に向けてい準備をしていました。「見直しをしたほうが、いいかな。」というのに対して、先生が、「そうだね。間違ったり、抜けたりしている文字はないか。見直すことは、大切ですね。」と言われていました。

 2枚目は、5年生音楽鑑賞です。題名も、作曲者も知らされずに、まず曲を聞いて、イメージを膨らませていました。「おいかけっこ」「リレー」「トムとジェリー」などの言葉が聞こえてきました。あわただしい感じがしたのですね。

 3枚目は、6年生国語科で今の自分を紹介する作文ができた人同士、発表練習をしていました。人前で自分の考えを伝えることは、これからも大切な生きる力ですね。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月21日(月)

 1枚目は、3年生社会科「広島市の移り変わり」について学習していました。戦後、広島市は、どのように復興したのか、どんな建物ができていたか、私たちの広島市を見ながら考えていました。広島市のこども図書館やプール、マツダのズームズームスタジアムなどが出てきました。

 2枚目は、3年生音楽科「パフ」の演奏をオルガンで練習していました。イヤフォンを通して音を確認していました。

 3枚目は、4年生国語科で「災害にそなえる」というテーマで、一人一人が作文を書き発表しているところです。発表後、たくさんの感想が出ていました。
友達の発表をよく聞いていたのですね。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月21日(月)

 1枚目は、わかば学級、長縄で八の字に挑戦です。入るタイムミングを掴んでいました。

 2枚目は、1年生お祝い掲示のちぎり絵です。ちぎるというのは、あまり経験がないのでしょう、集中して静かに取り組んでいました。

 3枚目は、2年生国語科で「スーホの白い馬」の学習です。先生の朗読を聞いていました。どんな初発の感想をもったかな。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月21日(月)

 冬季オリンピックも終わり、2月も残すところ5日となりました。6年生のカウントダウンカレンダーも19日で20日を切ってしまいました。なんかやり残したことはないかと焦る気持ちもありますが、落ち着いて落ち着いて。
 次の世界へ進級する希望に満ちた子供たちの後押しができるように支えていきます。

 今日は、伴中学校の栄養教諭が本校に来て、6年生に授業をしてくださいました。
 「感謝して『いただきます』ができるように」というタイトルで授業が進んでいきました。最初に給食にはどういう人やものが関わっているかを発表していました。栄養教諭とすぐに打ち解け、どんどん意見が出ていました。
 子供たちから感嘆の声が出ていたのは、「先生たちは、給食をいつごろから考えているでしょう。」という質問です。なんと2年前から考えているということでした。時間をかけて、子供たちの成長のために考えてくださっているのですね。
 次に「給食ができるまで」の映像を見ながら考えていました。「3枚目、これは何でしょう」というクイズに対して「大豆」と答えていたのには、驚かれていました。もやしになるということでした。
 いろいろな人やものが関わってできている給食、小学校で給食は、あと18食ですね。感謝して食べましょうね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 なかよし遊びデー3

2月18日(金)

 1枚目、これは、「だるまさんがころんだ」です。おもしろいかっこうで止まって、楽しんでいました。
 2枚目は、新聞紙を使った陣地とりゲームです。
 3枚目は、フルーツバスケットに似た「なんでもバスケット」です。

 今週も終わり、また土日のお休みに入ります。広島県は、まん延防止等重点措置の延長を要請したということです。まだまだ油断してはならないということですね。引き続き、人込みを避ける、マスクの着用、手洗い、消毒、換気などできることを心がけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 なかよし遊びデー2

2月18日(金)

 子供たちは、少しの時間を使って、楽しい遊びを考えるものですね。
 1枚目は、トランプで、ばばぬきかな。
 2枚目は、文字入りのさいころを使って、虫や食べ物などの言葉を作っていました。制限時間の中で何個できるかを競っていました。頭使いますね。
 3枚目は、伝言ゲームです。後ろから回して、最後の人がホワイトボードに伝わってきたことを書きます。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 なかよし遊びデー1

2月18日(金)

 今日は、お昼休憩と掃除時間を合わせた時間帯で、仲良しグループで遊びました。いよいよ6年生は、卒業まであと1か月です。6年生と一緒に過ごすという意味もあります。
 教室で、2グループから3グループが一緒に遊んだり、1グループずつで遊んだりしていました。どの教室からも笑い声が聞こえてきました。

 1枚目、一番多かったいすとりゲームです。
 2枚目、ジェスチャーゲームです。
 3枚目、しりとりです。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061