最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:120
総数:175021

伴東の風 校内ウオッチング8

画像1
画像2
画像3
3月9日(水)
 
 今日は午後から6年生が「クリーン大作戦」を行いました。
 これまで6年間使ってきた伴東小学校の校舎をきれいにしようと、図書室、音楽室などの特別教室や階段を掃除しています。必要最小限の話をし、あとは「もくもくそうじ」で取り組んでいます。
 「立つ鳥跡を濁さず」ではありませんが、卒業を前にこのように行動できる6年生が誇らしいです。6年生のみなさん、ありがとうございます。

伴東の風 校内ウオッチング7

画像1
画像2
画像3
3月9日(水)

 昨日に引き続き、給食時間に6年生の合奏を放送しました。
 今日は6年2組。
 思い出の1位は修学旅行、2位は野外活動。これは昨日の1組と同じでした。
 3位は運動会だったそうです。
 合奏曲は「残酷な天使のテーゼ」でした。

伴東の風 校内ウオッチング6

3月9日(水)

 今日のお祝い掲示は、わかば学級です。わかば学級は、1年間取り組んだ墨絵で花を表わしていました。みんな違うところが素敵だし、違った花が集まって大きな花束になっているのが、とてもきれいです。卒業生は、3名です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

3月9日(水)

 卒業まであと7日の6年生です。サンキュ−(3月9日)の日にしましょう。

 1枚目は、図画工作科「一枚の板から」で製作した作品に色をつけ、ニスをぬっていました。一人一人の個性が現れた作品ができていました。

 2枚目は、書写で「海の命」の一節を書き出しています。小筆で慎重に書いていました。

 3枚目は、外国語科で「英語で伝言ゲーム」をしていました。最後の人がホワイトボードに伝えられたことを書いて示していました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

3月9日(水)

 1枚目は、昨日ですが4年生図画工作科の鑑賞の授業です。「ポーズのひみつ」という題材で、名画の中の人になり切って自分でポーズをとり、タブレットで撮影したということでした。そして、名画の人物の表情や気持ち、何を表現しようとしているのかを感じ取ります。ポーズした写真を見せてくれました。

 2枚目は、4年生算数科「垂直と平行」です。「この面に対してこの面は?」「この辺に対してこの面は?」とだんだんややこしくなっていってました。

 3枚目は、5年生算数科「資料から読み取る」ということで、表や様々なグラフが出てきていました。これからの学習で資料の読み取りは、大切になってきます。「何を表わしているのか」、「全体の傾向は、どうか」など、算数だけでなく他教科にも応用できるよう学習してください。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

3月9日(水)

 3年生の様子です。
 1枚目は、体育科で「サッカー」をしていました。グループで、ボールを回す練習をしていました。ビブスが、色鮮やかで楽しそうに蹴っていました。

 2枚目は、図書室で本の返却を行っていました。春休みにすべての本の確認作業を行いますので、図書室の本を借りたままになっいる場合は、返却お願いします。

 3枚目は、音楽科で「パフ」の合奏練習をしていました。2時間目の後半には、よくそろった演奏が校長室まで聞こえてきました。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

3月9日(水)

 2年生が、視聴覚室で造形遊びを行っていました。筒をならべたり、つんだり、つなげたりしていきます。1年生もやりましたが、さらに長い筒が増えていました。さあ、どうなったかな。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

3月9日(水)

 今日は、3月9日「サンキューの日」とラジオで聞きました。感謝を伝えるサンキューにしたいですね。

 1枚目は、校長室前で6年生の作った歌をきれいな声で歌っている3年生がいました。感心、感心。今月の歌ではありますが、もう歌えるようになっているのですね。

 2枚目は、1年生5月に書いて、校長室前に1年間掲示していた「伴東プライド宣言」を各クラスに返しました。本当に宣言したことができたかどうか振り返りをしていました。大切なことですね。

 3枚目は、2年生算数科「ピラミッド計算のひみつをさぐろう」ということで、計算をしていました。どのようにやるのか、前で説明をしてもらうところです。

 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング6

3月8日(火)

 卒業式まであと8日の6年生。給食時間に先日学年発表をした合奏を全学年にもテレビで見てもらいました。
 まずは1組。1組の思い出ベストスリーは、3位 日常の出来事や会話 2位 野外活動 1位 野外活動だそうです。演奏曲は、ドラゴンクエスト ロトのテーマです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

3月8日(火)

 1枚目は、1年生で来年度の新一年生にアサガオの種をプレゼントする準備をしていました。「校長先生、見てみて!」と絵を見せてくれました。かくすことなく「見てみて」と言ってくる子供たちが多く嬉しく思います。

 2枚目は、3年生算数科「棒グラフ」の学習に入っていました。グラフの一目盛りがいくらかをまず読み取らなくてはならないですね。練習問題に取り組むところでした。

 6年生音楽科は、尺八と箏の二重奏「春の海」の鑑賞をしていました。お正月によく聞く音楽ですが、題名から季節は今頃なのかな。私には、穏やかでキラキラ光る水面が思い浮かびました。



 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

3月8日(火)

 今日は、5年生のお祝い掲示です。
 5年生は、総合的な学習で様々な国のことを調べ、それぞれが発表しました。そこで自分の国の国旗をつくりました。一人一人の国の形や色を考えて、旗をデザインしそれをお祝い掲示としました。実際に吊り下げてあり、立体的な掲示になっています。
 桜吹雪の中をはためいているような空間になっています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

3月8日(火)

 2年3組のおもちゃコーナーです。定番のトントンずもうですが、どっしりとしたおすもうさんでした。オリンピックサッカーで得点版もついていました。クレーンゲームで、釣りもしていました。
 クラスごとで、ゲームの種類が違いおもしろいなあと思いました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

3月8日(火)

 2年2組のおもちゃコーナです。風で車を走らせたり、紙コップに糸をつけて、くるくる回したり、ホッケーゲームがあったりしました。磁石や乾電池の重みで動くおもちゃもあり、みんな楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

3月8日(火)

 広島県は、まん延防止重点措置が解除され、少しずつ活動制限が緩やかになってはいきますが、感染がなくなったわけではありません。慎重に慎重に過ごしていきたいと思います。引き続き子供たちには、マスクの着用、手洗い、消毒、換気、密を避けるを伝えていきます。

 今日は、2年生のおもちゃランドがありました。3クラスで、前半・後半に分かれて回ります。今日は、他クラスのおもちゃで遊ぶことができます。
 おもしろそうなおもちゃが、たくさんありました。

 2年1組です。坂を転がしたり、磁石を使ったりして工夫がいっぱいでした。説明も丁寧にしていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 卒業記念芝桜の植え付け3

3月7日(月)

 1時間ほどで芝桜の植え付けは終わりました。
 卒業式まで、水やりを6年生がします。しっかり根付くとよいです。
 最後に土づくりや準備をしてくださった業務の先生にお礼を言って教室へ帰りました。
 6年生の先生が「このように見えないところで、色々と動いてくださっている方々がたくさんいる」と言われていました。今日は、一つ「感謝を伝える」ことが、できましたね。伴東のしばざくらちゃん、昨年の卒業生のと合わせて、きっときれいに咲いてくれることでしょう。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 卒業記念芝桜の植え付け2

3月7日(月)

 1枚目は、玄関前の花壇です。8株ほど植えました。(1,2枚目)
 体育館通路側も、すべての株を植えました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 卒業記念芝桜の植え付け1

3月7日(月)

 5時間目に、6年生が芝桜の植え付けをしました。
 本校は、「しばざくらちゃん」というイメージキャラクターがいるくらい芝桜になじんでいる学校です。もともとは、地域の方々と一緒にのり面に芝桜を植えたということでした。しかし、コロナ禍で、のり面の芝桜の手入れができず3年たちました。
 昨年から、校内で子供たちの見える場所に業務の先生の力をお借りし、植えています。昨年の6年生は、体育館前や体育館通路側に植えました。今年は、玄関前花壇と体育館通路側です。1か月前から業務の先生が土づくりをしてくださいました。

 いよいよ卒業前の植え付けです。まず植え方の説明を聞きました。そして、指定された箇所に穴を掘り、薬をまいて、株を植えます。優しく植えて土をかぶせ水やりをしました。卒業式を終えて4月には、きれいな花を咲かせていると思います。見に来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

3月7日(月)

 1枚目は、1年生6年生と写った写真を手にどんなフレームをつくるか考えていました。「私は、ハード型です。」「どうして」「6年生が大好きだからです。」
 胸がいっぱいになりました。

 2枚目は、3年生社会科「くらしの移り変わり」で昔の道具について学習していました。「これは、何でしょう。」から始まり「どっちが上かな」と考えていました。昔の道具は、よく考えられています。

 3枚目は、4時間目2年生です。今週は、大掃除週間ですが、一足早く掃除をしていました。床の汚れをしっかり落としていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

3月7日(月)
 
 5年生、2時間目です。
 1枚目は、算数科円柱を実際に作っていました。作図に頭を使っていました。
 2枚目は、社会科「わたしたちの環境を守る」で、京都の鴨川を人々がどのようにして守ってきたかについて学習していました。
 
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

3月7日(月)

 2時間目、4年生は、3クラスとも算数科の授業でした。
 直方体や立方体の辺や面の垂直、平行の関係を調べたり、展開図をつくったりしていました。

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061