最新更新日:2024/04/26
本日:count up114
昨日:120
総数:175089

伴東の風 校内ウオッチング6

3月3日(木)

 4時間目、5年生が体育館で卒業式用の掃除と椅子ならべをしました。これは、毎年5年生が、行っています。
 ステージには、国旗も掲げられ、卒業式に向かっての準備が始められています。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング5

3月3日(木)

 今日は、暦の上ではひな祭りです。
 教室に、こんな飾り物を見付けました。(1,2枚目)
 3枚目は、本日1,2,3時間目に1年生が6年生を招待しての「昔遊びの会」があります。

 
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング

3月3日(木)

 今日は、学校朝会から始まりました。
 私からは挨拶の後、お祝い掲示が、思いがこもりとても素敵にできあがっていること、伴東プライド宣言したことができているか振り返ることを伝えました。

 今日の話は、教頭先生からでした。「ふつうとは何でしょう」という問いから始まり、ふつうと個性の違いについて触れ、「大人も子供も人間は、ついついふつうを求めようとして周りに合わせたり、周りの人と比べて嬉しかったり悲しくなったりします。でも、大切なのは今の自分自身の姿、個性です。いろいろな個性が集まったのが学校であり、クラスの仲間で、その中でをしっかり個性を伸ばしていくことができればよいですが、ぶつかりあってうまくいかないこともあります。そういう時は、『置かれた場所で咲きなさい』の話の中であった下へ下へ根を伸ばす時期があってもよいのですよ。やがで自分らしさが発揮できるよう力を貯えましょう」という内容でした。個性を発揮するときと個性を磨くときがあって、その時その時の状況をよく見極めることが必要なのですね。

 最後に今月の生活目標「協力し合って美しい学校にしよう」の紹介が生徒指導主事からありました。年度末です。来年度に向けて学校をきれいにしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
3月3日(木)

 続けて3時間目 6年1組と1年1組の会の様子です。
 6年生は卒業式まで、今日を入れてあと11日となりました。一日一日が大切な思い出になっていくようですね。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
3月3日(木)

 続けて、2時間目 6年2組と1年2組との会の様子です。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
3月3日(木)

 1年生がこれまでお世話になった6年生に感謝の着物を伝えるために、「大すきな6年生とあそぼう会」を開きました。
 1年生が生活科の時間に学んだ「昔遊び」を、6年生に教え、一緒に楽しんでいました。6年生は久しぶりに昔遊びをしていましたが、とても楽しそうでした。
 まずは、1時間目 6年3組と1年3組の会を紹介します。 

伴東の風 校内ウオッチング2

3月2日(水)

 ウオッチング2も昨日のことです。
 1年生が、お祝い掲示の鑑賞をしながら、校長室前に来て、6年生のCDジャケットと歌の歌詞を見ていました。
 すると「歌を聞きたい!」と言いだして、担任の先生が、CDデッキから音楽を流し聞くという一幕がありました。大好きな6年生が作った歌ですから、1年生もすきなのですね。3枚目が、聞いているところです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

画像1
画像2
画像3
3月2日(水)

 5時間目に、6年生の合奏発表会を行いました。
 1枚目 2組の発表は「残酷な天使のテーゼ」
 2枚目 3組の発表は「やってみよう」
 3枚目 1組の発表は「ドラゴンクエスト ロトのテーマ」

 どのクラスも発表前のどきどきしている様子や、演奏中の一生懸命な姿、発表後の安堵した様子、どれも素敵な表情をしていました。見ていた私たちも一緒に参加したいなと思うくらい楽しそう、そして笑顔にあふれていました。
 最後、担任の先生からは一言ずつ感想を述べてもらっていましたが、とても満足していました。そして、卒業まであとわずかの日数だということを改めて感じていたようでした。

 

伴東の風 校内ウオッチング4

3月2日(水)

 今日は、2年生のお祝い掲示の紹介です。2年生は、紙版画でつくった火山モンスターたちが、お祝いの品々をもって、学校へやってきているとう設定です。
 火山から、ぞくぞく降りてきて学校へ向かってきている様子が表わされています。
 お祝いの品々は、ケーキ、ソフトクリーム、手紙、花束、クッキーなどなど色々なものを手にもっています。火山モンスターが、それぞれ違っていて、とっても楽しく表現されています。2年生88名、4月には、3年生になります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

3月2日(水)

 今朝の朝の短時間学習です。5年生1,2組とも、百人一首をしていました。向き合って真剣勝負です。
 五七五七七の短歌の学習にもなりますね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

3月2日(水)

 昨日は、雨ですが今日は、雨は上がりました。三寒四温で、だんだん春になるのを感じます。

 この写真は、昨日のものです。
 4年生が、オープンルームの6年生の「CDジャケット」と鑑賞「どの富士山がすき?それはどこから」を見に来ていました。CDジャケットは、素敵だと思うものを書くように鑑賞カードをもってきていました。自分なりにお気に入りの理由を考えてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

3月1日(火)

 1年生が、もくもくとちぎってつくっていたお祝い掲示が完成し、1階職員室前に貼られました。元気な1年生が、「おめでとう」と空を見上げているような作品が出来上がっていました。周りには、桜が満開です。気持ちが明るく元気になります。「パワーがもらえるね。」と言う職員もいました。
 一生懸命ちぎって顔や身体をつくっています。髪型にこだわっている作品もありました。色づかいが素敵です。
 1年生82名、4月には、2年生になります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

3月1日(火)

 1枚目は、5年生書写「星降る夜」を書いていきます。4つの文字のバランスを取りながら、書きます。星も降るも、文字の間が狭く難しいですね。夜は、払いですね。

 2枚目は、6年生「卒業文集」です。起承転結を頭に入れて書いていました。卒業文集に書いていたことが現実になったということはよく聞きく話ですが、明るい展望をもって、書いていくとよいですね。

 3枚目は、6年生社会科歴史が終わり、これからの社会について考えています。今日は、気象変動によって起こっている問題で、ツバル国の映像を見ていました。「海に沈む国」として、水没してしまう危険性があるとよく登場するのがツバル国ですが、たいへんな問題です。温暖化をなんとかストップしなくてはと思います。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

3月1日(火)

 4年生の様子です。

 1枚目は、算数科最後の単元で、立方体や直方体の学習です。それぞれの形の角や辺、面の数を数えていました。平面的に見る目と立体的に見る目、両方大切ですね。お祝い掲示でつくっていた飛び出すカードは、立体的にできていました。

 2枚目は、音楽科「ラクンパルシータ」で、今回アコーディオンを担当した人の演奏を聞きました。初めての楽器ですが、がんばって演奏していました。

 3枚目は、国語科「調べて、伝える生活調査隊」でクラスでアンケートを取って、回収しているところです。ちらっと見えたのですが「宿題は、あったほうがいいか、どうか。」さて、どういう調査結果になるのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

3月1日(火)

 今日から3月です。「3月は去る」あっという間に時間が過ぎていきます。その瞬間その瞬間を大切にして、過ごしたいですね。今日も、子供たちの自然な学校生活の様子をお届けします。1時間目の様子です。

 1枚目は、1年生国語科で「ずっとずっとだいすきだよ」試写をしながら、ぼくの気持ちを読み取っていました。点やまる、かぎかっこに気を付けながら書いていました。

 2枚目は、2年生国語科「スーホと白い馬」で、スーホと白い馬の出会いの場面の読み取りをしていました。

 3枚目は、3年生理科「じしゃく」です。磁極についてまとめをしていました。「なぜS極とN極があるのか。」というところで、地球が大きな磁石になっているということを教科書を見ながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング6

2月28日(月)

 5年生が、久しぶりに学年集会場所に集まって話を聞いていました。今度の3月4日の「6年生を送る会」のことについてでした。5年生が中心になって会を運営します。
 説明を聞いた後、なかよしグループで1組、2組に分かれて話し合いをしました。
 「いよいよ6年生からバトンを渡されるのだなあ。頼みますよ。」という気持ちでした。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

2月28日(月)

 各学年のお祝い掲示が、どんどん出来上がっています。3月になって紹介していきます。
 校長室前は、私から6年生へのはなむけとして、6年生の作詞・作曲の「Memory〜虹色の未来へ〜」の歌詞とCDジヵケット全員分を展示しました。
 5時間目に6年生が、校長室前掲示と伴東プライド宣言を見に来ました
 伴東プライド宣言ですから自分で宣言したことが、絵にかいた餅にならないようにお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

2月28日(月)
 
 今日の中学校との交流会の中で、伴中学校も、本校同様「もくもくそうじ」のようでした。そして、シンデレラ拭きのことも伝えられていました。同じく本校もシンデレ拭き(ぞうきんがけを、左右にする方法)です。
 そして、中学校の先生は、このように言われていました。「だまって 一生懸命ですが、逆に一生懸命きれいにするとおしゃべりは必要ないことがわかります。」と
 写真の6年生、2年生、3年生も一生懸命、もくもく掃除をしていました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月28日(月)

 1枚目は、1年生6年生との昔遊び交流会の昔遊び紹介の練習をしていました。1年生は、6年生とよく交流したのでお礼の気持ちもあるのでしょうね。一生懸命、伝えていました。木曜日に実施予定です。

 2枚目は、4年生音楽科「ラクンパルシータ」に合奏です。よく練習していたので、音がよく合うようになっていました。合奏の楽しさを感じ取ってもらいたいです。

 3枚目は、6年生図画工作科で来年度のクラス表示をつくっています。来年度6年生がになる5年生が、これを完成させることが伝統的に引き継がれているということです。ですから、5年生にとっては、大きな仕事なのですね。緊張感をもって取り組んでいることが伝わってきました。 

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月28日(月)

 3時間目に伴中学校の先生方が来られ、本校6年生に中学校の生活や学習についてお話をしてくださいました。
 伴中学校が大切にしていることや中学校に入る前に身に着けておいてもらいたいことについて聞くことができました。
 「先言後礼」や授業前の「黙想」、「黙って一生懸命掃除をすること」などを教えてもらいました。6年生のじっと相手を見て話を聞いている姿勢を見て、中学校へ進級する心構えができつつあるのだと感じました。卒業をひかえ、今、大切な時期なので、しっかり見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061