最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:122
総数:176597

トマトとピーマンをうえたよ!

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,トマトとピーマンを植えました。
子どもたちはずっと楽しみにしていたので,今日は朝からワクワクしていました。
自分が選んだ野菜を植えます。
苗が折れないように,優しく植え,そしてしっかりと土をかぶせました。
「早く大きくなってほしいな。」
「ちゃんと育つかな。」
とドキドキワクワクな表情や言葉がたくさん見られました。
最後に水をたっぷりとあげました。
収穫がとっても楽しみ♪

伴東の風 校内ウオッチング3

5月11日(火)

 1枚目は、昼休憩が終わり、体育委員会が右側通行を呼びかけています。

 2枚目は、1年生5時間目算数科で6,7,8,9の学習です。「7を前に出て書いてくれる人」と先生が言われました。

 3枚目は、2年生国語科で図書室で本を借りて静かに読んでいました。自分で読みたい本を選んでいました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月11日(火)

 1枚目は、4年生新出漢字を進めていました。4年生は、一番習う数も多いです。しっかり覚えてくださいね。

 2枚目は、5年生社会科で「地図」と「地球儀」の違いとそれぞれのよさを考えていました。「旅に地球儀を持って行くかな」という話になり、イメージしただけで笑えました。

 3枚目は、6年生体育科で準備体操を体育係がしています。体育館の中では、1年生が体操体型に開くことを練習していました。時間がかかっていました。1年生から6年生への成長は著しいのだなと思いました。体操の後、6年生は走りこんでいました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月11日(火)

 1枚目は、1年生で「伴東プライド宣言」を考えていました。1年生には、具体的な「てくてくろうか」「はきはきあいさつ」「もくもくそうじ」などから入ってもらえたらと思います。どんなことを目標にしたかな。

 2枚目は、2年生です。生活科で野菜の苗を植えて育てる学習をします。野菜は、トマトかピーマンを植えていました。しっかり水やりをして、育ててくださいね。

 3枚目は、3年生算数科でわり算の学習に入っています。文章題の中で「いくつに」とか「同じ数ずつ」という足りない言葉を補っていました。大切なところですね。

 本日の下校は、1、2年生14時25分、3,4年生は、15時15分です。5,6年生は、委員会があり15時40分です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

5月10日(月)

 午後からの様子です。
 5時間目6年生特別の教科道徳で「自分を信じて」というフィギュアスケート選手の鈴木明子さんのお話を通して、あきらめないことの大切さを学習していました。担任の先生も、小学校の時に先生になりたいなと思ったけれど、途中であきらめそうになったことを話されていました。

 2枚目は、5年生家庭科で「はじめてのソーイング」です。まずは、裁縫道具の確認をしていました。丁度裁ちばさみを出していました。

 3枚目は、3年生の下校時に手に持っているものがありました。そうです。リコーダーです。3年生から始まります。うまく吹けるかな。楽しみですね。今日は、いったん持ち帰っていました。

 全国的にコロナウイルス感染拡大に歯止めがかからなくなってきている様子です。広島県も昨日は、200名近く感染者が出ていました。引き続き手洗い、消毒、マスク着用、空気の換気、三密を避けるを徹底していきます。食事中の会話もです。よろしくお願いいたします。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

5月10日(月)
 
 1枚目は、1年生算数科で線でつなげて、どちらの数が多いか確認していました。しっかり手が挙がっていますね。

 2枚目は、2年生算数科で計算、ひっ算、答えをそれぞれに分けて書く学習でした。一つ一つ整理しながらノートをとっていました。

 3枚目は、4年生算数科「折れ線グラフ」です。一番大きく変化しているところを探していました。折れ線グラフと棒グラフの違いが、わかるとよいですね。

 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月10日(月)

 1,2枚目は、絵本「100かいだてのいえ」の読み聞かせの様子です。わかば学級と4年生です。
 3枚目は、読み聞かせが終わり、どんな形の家にかいていくか説明を聞いているところです。学年によって部屋の形が変わります。楽しい488階建てになるとうれしいです。

 本日の下校は、1,2,3年生が、14時40分、4年生から6年生は、15時30分です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月10日(月)

 今朝の朝の時間は、読書タイムでしたが、今年度3回行う予定の全校造形タイムの1回目に関係のある本「100だてのいえ」の読み聞かせに使いました。全校造形タイムとは、1年生から6年生全校児童で図画工作科の時間を使って、同じ題材に取り組みます。その第一回目を今週の金曜日14日5時間目に取り組みます。
 今回は、絵本「100かいだてのいえ」をヒントにして火山の高さ488メートルから488階建ての家にしようと思います。児童数460名と先生たちの数も入れて488階にします。みんなでつなげてかいていく予定です。
 朝の時間に本を放送を通して読み、映像も流しました。どこの教室も、よく聞いていました。イメージがわいたかな。
 写真は、1,2年生です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

5月7日(金)

 1枚目は、4年生「伴東プライド宣言」を考えています。本年度は、先生たちにも書いてもらっています。先生も、考えているところですね。

 2枚目は、わかば学級です。算数科の学習です。今日のめあてを丁寧にノートに書き写していました。ホワイトボードの向こうでは、1年生がテストに取り組んでいました。いつ見ても、よく学んでいます。

 3枚目は、業務の先生が、6台つくってくださった手作りの本棚です。本を手にする機会が少なくなっているということで、できるだけ身近に本を置いて、触れて欲しいと思い設置しました。

 本日の下校は、1,2年生が14時40分、3年生から6年生は、15時30分です。昨日広島県は、感染者が100名を超えていました。土日のお休みに入ります。感染防止対策をして、過ごしてもらいたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月7日(金)

 1枚目は、1年生算数科「6から9までの数」を学習していました。ちょうどものさしを当てて線を引くことをしていました。上手に道具を使ってくださいね。

 2枚目は、2年生国語科「日記」について、どんな内容を書くか考えていました。「いつ」「どこで」「だれが」「どうした」で、文章を作っていました。日記を書くことが楽しくなるとよいですね。

 3枚目は、教室移動で空になった2年生の教室です。椅子や机が整っています。見ていて気持ち良いです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月7日(金)

 朝96階段下に立っていると、パラパラと雨が降ってきました。天気予報通り降り始めました。今日は、外で遊べそうにありません。

 1枚目は、6年生社会科「選挙は、どうして大切なのだろうか。」ということについて考えていました。選挙に出馬する議員さんは、税金の使い道についても考えているということで、小学生一人にかけられている税金の話になりました。子供一人には平均87万円かかるそうです。中学生になると約100万円。子供たちは、とても驚いていました。

 2、3枚目は、5年生の交換授業、体育科と家庭科です。
 体育は、野球のルールについて先生が、説明をされていました。すごくよく反応して、答えていました。野球好きが多いなと感じました。
 家庭科は、「初めてのソーイング」で、縫われているものには、どんなものがあるかをたくさん出していました。ランドセルや筆箱という意見が出ました。確かに縫い目がありました。どのクラスも、よく話が聞けていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

5月6日(木)

 1枚目は、4年生図画工作科で「絵の具で夢もよう」で表現した作品を、今度は春のイメージに構成していました。色の感じや線の流れなどから、春を切り取っていました。

 2枚目は、5年生外国語科で「あなたは、何が好きですか。」と聞いて相手が答え、次は、逆に質問をするという対話をしていました。果敢に対話に臨んでいるところです。

 3枚目は、6年生算数科「点対称」です。線対称から点対称になりました。どこが対称の点になるのか、探していましたか。

 夏に向かい暑くなっていきますが、今は、過ごしやすい季節です。積極的に遊び、学んでもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月6日(木)

 1枚目は、1年生「伴東プライド宣言」について考えていました。今年の宣言カードは、校章の形です。まず校章の形の意味から入っていました。校章の形は、1年生にとっては、「星型」「王冠」「ギザギザ」などに見えるようです。一番高い山は、「火山」を形どっています。しっかり宣言してくださいね。

 2枚目は、2年生音楽科の交換授業です。第2音楽室です。今月の歌「カイト」を歌っていました。

 3枚目は、3年生理科で「生き物調べ」です。春の生き物の特徴を見付けていました。春は、虫も花もたくさんですから、調べるには、よい季節ですね。

  
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月6日(木)

 今朝は、朝の時間に放送による学校朝会がありました。
 私からは、連休中にラジオやテレビで何度も耳にしたと思われるSDGs「持続可能な開発目標」について話をしました。2015年に国連総会で決められた2030年までに目指すべき17の目標のことです。
 どれも大切なのですが、特に目標12の「つくる責任、つかう責任」に着目し、まずできることとして「給食を残さず食べよう」「使わない教室の電気を消そう」「水を出しっぱなしにしない」「えんぴつや消しゴムを使い切ること」などについて、実行してみようと呼びかけました。(1枚目)

 2枚目は、今月の生活目標「やさしい言葉で、友達をふやそう」についてお話がありました。みんなで、目標を繰り返して、言ってみました。

 3枚目は、校歌を歌っています。しっかり覚えてもらいたいです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

5月6日(木)

 連休明け、よいお天気になりました。長いお休みが明けて、子供たち元気にやってきました。また学校生活がスタートします。みんなで、ともに頑張りましょう。
 連休中の報道で、マスクだけでなく、空気の入れ換えが大切と聞きました。伴東小学校では、朝一番に廊下の窓を開けて、新しい空気を入れています。

 本日の下校は、全校13時30分です。

画像1
画像2
画像3

伴東の風

5月5日(水)
 
 大型連休が終わり明日からまた学校が始まります。連休と言っても、コロナウイルス感染拡大防止のために、遠出を控えて、おうちで過ごしたご家庭も多いかと思います。
 明日、また子供たちが、元気に学校へ来てくれることを待っています。明日は、朝の時間に学校朝会(放送による)があります。
 全校4時間で給食後、13時30分下校です。
 久しぶりです。健康観察票カードを忘れないように、またマスク着用もお願いします。
 「早寝、早起き、朝ご飯」で登校してきてくださいね。

 1,2枚目は、5月の掲示板で「校歌」にしています。周りは、2年生が育てたパンジーの押し花です。
 3枚目は、中庭のシランです。花が、咲き始めました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

4月30日(金)

 1年生を迎える会の後は、各学年に30分程度運動場と体育館を使ってもよい時間を設け、自由に使いました。
 これは1年生と6年生の交流の会です。1年生と6年生のペアの初顔合わせです。あれ6年生何か持っていますね。何でしょう?
 2枚目を見るとわかりますね。1年生と手をつなぐことが今は難しいので、6年生が図画工作科でつくつた「つながルンルン」です。
 3枚目、1年生と6年生は、これをもって〇×クイズに答えていました。2人の1年生をみる6年生は、2つ用意をしたのですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

4月30日(金)

 2年生から5年生も、学年の時間を使って、運動場や体育館で遊んでいました。
 1枚目は、最後先生めがけて、みんながつかまえにいっているところです。すぐにつかまりました。
 2枚目は、4年生、ドッジボールをして楽しんでいました。

 今日は、1年生を迎える会で放送が流れないというハプニングがありました。その時の状況でできることとして、1年生を急遽手拍子で迎えました。
 私の話の最初に「世の中何が起こるかわからない。でも臨機応変に対応してくれてよかったです。」とじっと待ってくれていたことや拍手で対応してくれた子供たちの態度を誉めました。
 コロナウイルス感染拡大に伴い、これからも何が起こるかわからない状況です。予定通りにいかないことも多いかと思います。変更については、お知らせをしていきます。どうかご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウォツチング2

4月30日(金)

 1年生と6年生のペアは、体育館で〇×クイズをした後、校内をいっしょに回っていました。「ここは、校長室だよ。お客さんが、たくさん来るよ。」とか「ここは、落とし物置き場、なくしたものがあったら、ここを見に来るといいよ。」と丁寧に紹介しながら歩いていました。素敵なつながるグッズで、校内めぐりをしていました。6年生、よろしくお願いします。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 1年生を迎える会4

4月30日(金)

 1枚目は、1年生からのお礼の歌「ドキドキドン1年生」です。振り付けもあり、かわいらしかったです。
 2枚目は、運営委員の終わりのあいさつです。「伴東プライド」のことを伝えていました。
 3枚目は、1年生退場です。30分の短い会でしたが、1年生は、楽しかったと拍手で答えていました。
 私からは、「伴東小学校のお兄さん、お姉さんは、伴東プライドで育っていてとてもやさしいから安心して学校に来てくださいね。」と話しました。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061