最新更新日:2024/05/01
本日:count up93
昨日:123
総数:175467

伴東の風 校内ウオッチング3

4月15日(木)

 1,2枚目は、5年生の外国語科です。1枚目は、初めての時間でしたので「コミュニケーションの達人」について、声の大きさ、笑顔、アイコンタクト、リアクション、ジェスチャーについて話がありました。
 2枚目は、2時間目で、4年生で習ったローマ字の「くんれい式」と「ヘボン式」の違いを探しているところです。これからは、ヘボン式を使いますよと教えてもらっていました。

 3枚目は、6年生の外国語科です。映像と音で英語をマスターしています。私は、英語は発音が、大切だと習いました。よく聞いてくださいね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

4月15日(木)

 1枚目は、2年生国語科「ふきのとう」の音読をしています。今日の学習のめあては、音読の工夫についてです。教科書をしっかり持って、音読していました。

 2枚目は、3年生音楽科です。初めての専科の先生の音楽です。今月の歌「校歌」を歌って、先生の伴奏に合わせて立って「返事」をしているところです。これは「体育の好きな人」という問いの返事です。みんな好きなんですね。

 3枚目は、4年生算数科「整数のしくみ」で大きな数が出てきていました。「兆」です。とてつもなく大きい位ですね。しくみを知って、大きな数もスムーズに読めるとよいですね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

4月15日(木)

 3時間目の1年生です。
 1枚目は、算数セットの確認をしています。どんなものが入っていましたか。一つ一つ名前がかいてありますか。しっかり使って勉強しましょう。

 2枚目は、お道具箱の中身の確認と使い方についてです。先生が、示されるのを見て、道具を置いています。黒板には、学校で初めて書いた名前が、貼ってありました。
 3枚目は、算数セットの確認です。時計を入れて、次にブロックを入れるところでした。
 今日は、全校一斉に13時30分下校ですが、1年生は、教師が引率します。入学式から1週間、慣れてきましたか。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

4月15日(木)

 1枚目は、飼育・栽培委員会が、朝の当番活動をしているところです。飼育小屋にいるのは、亀の「カメタ」です。子供たちから愛されています。(2枚目)

 3枚目は、藤棚の藤が、だんだん長くなりとてもきれいです。藤の花言葉は「優しさ」「歓迎」だそうです。垂れ下がっている花は、珍しいので、子供たちにも見てもらいたいです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

4月14日(水)

 1枚目は、5年生算数科で「整数と小数」の学習です。1.1と1.12とちらが大きいか、0.43と0.435どちらが大きいか、0.021は、0.001が何個とか、頭がこんがらがりそうですが、落ち着いて考えましょう。クイズを取り入れられ、頭を使いながら学習していました。

 2枚目は、6年生書写、交換授業でした。まず最初の書写は、今大切にしている一文字を書いていました。「幸」「笑」「心」などの文字が書かれていました。参考例は「魂」でした。

 3枚目は、6年生外国語科です。英語専科の先生の自己紹介を通して、話し方の練習をしていました。英語の先生は、「なんの動物が好きですか」という問いに対して、先生は「猫」だと言われていました。私にもいきなりふられて、「犬です。」と答えました。もちろん英語で!



 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 1年生給食開始2

4月14日(水)

 12時40分くらいにもう一度1年生教室に行ってみると、すでに食べ終わっている人もいましたが、「おいしかった。」と満足そうでした。きれいに空っぽになった食器を見ると嬉しくなります。
 毎日、献立が違いますから、好き嫌いなく食べてくださいね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 1年生給食開始

4月14日(水)

 1年生の給食が今日から始まりました。
 準備をして、きちんと座っています。そこへ6年生のお手伝いの人たちがやってきて、手際よく配ってくれていました。
 1年生は、それを見て「6年生すごいね。」「かっこいいね。」とつぶやいていました。私も、そう思いました。さすが6年生です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

4月14日(水)

 3年生が交換授業を始めていました。(1,2枚目)
 1枚目は、社会科の授業です。地図の見方を学習していました。
 2枚目は、外国語活動です。色々な国のあいさつについて、学習していました。3年生から英語に触れていきます。

 3枚目は、4年生の国語科「白いぼうし」で、場面ごとに書かれていることをまとめていました。互いによく聞き合っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

4月14日(水)

 今日から給食の始まる1年生です。
 2時間目の様子です。
 1枚目は、「せいかつか」の教科書を始めて開いています。どんな勉強をするのでしょうね。
 2枚目は、国語科でひらがな「つ」を習いました。書いたプリントを先生に見てもらっています。
 3枚目は、学校の中を見て回っています。これは、今の6年生がお祝い掲示につくった作品です。きれい!と驚いていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

4月14日(水)

 今日は、朝から晴れています。子供たちの顔も晴れ晴れしています。
 やってきました。登校班です。5,6年生のリーダーさんが、下学年がついてきているか、よく振り返って見ています。本当に優しいです。(1枚目)

 2枚目は、放送委員会です。ちょっと早く来て、機械操作や放送原稿の確認をしていました。

 3枚目は、朝の1年生教室に2年生がお手伝いに来ているようです。これは、1年生を心配してか、先生を心配してか、どちらなのでしょう。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウォツチング4

4月13日(火)

 2年生の下校です。2年生は、1年生の頃から色々お話をして帰ってくれていました。
今日も、雨の中でしたが・・・
「今日からスイミングの習い事が始まるんだ。今日は、その1回目・・・」「かんばれ!」

「校長先生、日曜日に自転車に乗る練習をしたんだ。そしたら、自転車のかごに桜の花びらが入ってきたんだ。」「まあなんて素敵なお話なの」

「今日は、音楽が楽しかったんだ。」「それはよかった!」

「なんかホタルのよう虫がここにいるんだよ。でも、ホタルは、6月から飛ぶし・・・」「そうだよね。よく知っているね。」

 3枚目は、たんぽぽ(放課後児童クラブ)に寄って帰る児童ですが、いつも近くまで来て、「校長先生さようなら」と言って、たんぽぽに行きます。

 みんないいスタートが切れているかな。1年前の1年生が、こんなに成長するなんて
 しかし、まだ並んで帰るのかなと心配そうに後ろを振り返っています。2年生からは、それぞれで帰りますよ。気を付けて帰ります。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

4月13日(火)

 1枚目は、2年生算数科「表とグラフ」です。まずは、表に〇をつけて、それからグラフに移行していきます。ノートを丁寧にとっていました。
 2枚目は、4年生音楽科、今月の歌「校歌」を歌った後、「パプリカ」を踊っていました。先生から「よく声がでているね。」とほめてもらっていました。
 3枚目は、5年生書写「道」という一文字ですが、「しんにょう」がありますからバランスをとるのに難しい文字です。この一年間、どんな「道」を進むのかな。
 2クラスとも、静かに集中して取り組んでいました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

4月13日(火)

 5年生の交換授業が始まっています。
 1枚目は、2時間目3組の担任が、2組の理科を教えています。
 2枚目は、2時間目2組の担任が、1組の算数科を教えています。
 3枚目は、3時間目2組の担任が、3組の算数科を教えています。
 3組の担任は、他クラス社会科を教えていました。
 交換授業により、教師は、より深い教材研究ができ、「わかる、できる」授業が目指せます。高学年の子供たちにとっては、中学校の教科担任制に近づくことができます。そして、どの先生からも学ぶ「人を大切にする」伴東教育の具現化でもあります。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 1年生の下校

4月13日(火)

 11時40分、1年生が下校しました。
 帰りを見送っていると、「大雨でたいへんだ。」「かさで前が見えない。」「また明日ね。」「学校は、楽しいよ。」「校長先生、さようなら」と色々なことを話しながら帰っていきました。安全に気を付けて帰ってください。そして、明日も元気に来てくださいね。
画像1

伴東の風 校内ウオッチング

4月13日(火)

 1年生です。
 1枚目は、自分の名前をていねいに書いています。小学校で初めて書いた文字です。大切に掲示しましょう。
 2枚目は、視力検査の後、「伴東プライド」について、話を聞いています。入学式のトックンの話覚えてくれているかな。「伴東プライド」ができるとかっこいい人になれますよ。 
 3枚目は、視力検査を生活科ルームで行っています。やっていない人も静かに待っていました。満点です。

 1年生は、今日が最後の早帰りです。11時40分に下校します。明日から給食が始まりますよ。
 2年生は、14時25分、3年生以上は、15時15分下校です。よろしくお願いいたします。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

4月13日(火)

 今朝は、あいにくの雨。他にも、このような日もあります。風がひどくて傘がとんでいきそうな日や大雨で靴下がびしょびしょになる日もあります。だけどたいへんな日でも、子供たちは、互いに気遣いながら登校班で来ています。(1,2枚目) 
 今日も、1年生をはさんで上手に登校していました。陸橋の階段は、すべりやすいので要注意です。
 雨は、外で遊べないので残念ですが、久々の雨に花木は喜んでいます。体育館へ行く通路脇に花開いたスズランです。かわいらしいです。(3枚目)
  
画像1
画像2
画像3

伴東の風 委員会活動スタート4

4月12日(月)

 
 最後は、運営委員会です。運営委員会は、まず1年生を迎える会が4月30日にあります。そのことについて、話し合いを進めていました。昨年度は、全体で集まることができず、6年生と1年生だけでお迎えの会をしました。
 今年度は、どのようにしたら1年生を迎える会ができるかを昨年度の運動会や6年生を送る会を参考にしながら考えていきましょう。
 運営委員会は、代表委員会も開きます。委員会や学級・学年をとりまとめていきます。

 5,6年生の下校時間に子供たちを送っていたら「委員長になれなかったなあ。みんな立候補するんだから・・・」と言いながら帰っている子供がいました。やる気があるなあと思いました。なんでも挑戦してみようという気持ち!大切にしていきたいです。全部で9つの委員会、やる気をもってスタートしました。5,6年生よろしくお願いします。

 明日の天気は、雨のようです。まだ少し寒さも残っています。風邪をひかないようにしましょう。ちなみに2枚目のカラスが、飼育委員会のところで紹介した登下校を見守っている伴東カラスです。
画像1
画像2

伴東の風 委員会活動スタート3

4月12日(月)

1枚目は、体育委員会で委員長、副委員長が前に出て司会をしています。今年度も「走りません隊、外に行くんジャー」が登場します。高学年の呼びかけには、下学年は、よく応じます。よろしくお願いします。後竹馬の整理や体力アップイベントも企画します。

2枚目は、美化委員会です。美化委員会は、ごみステーションを担当しています。とてもたいへんな仕事を受け持ってくれています。教室から出てくるごみを受け取って、ごみ箱いっぱいになるとしっかり上から押さえてくれています。分別も厳しくなっていますが、見逃しません。そして、大掃除週間で「もくもくそうじ」の推進をしてくれています。

 3枚目は、保健委員会です。保健委員会は、トイレットペーパーや手洗い石鹸の補充を休憩時間にしてくれています。昨年度は、コロナウイルス感染防止対策もあり、手洗いや換気をしっかり呼びかけました。今年度も引き続き、保健委員会は、大活躍してもらいたいと思います。

 
 



画像1
画像2
画像3

伴東の風 委員会活動スタート2

4月12日(月)

 1、2枚目は、飼育・栽培委員会です。飼育委員会は、飼育小屋を見に行っていました。小屋にいるカメ「かめた」をよろしくお願いします。飼っているわけではありませんが、伴東に住みついているカラスが、先週3日間は、96階段下を行ったり来たりして、児童の登校を見守っていましたよ。本校は花もいっぱいです。栽培活動もお願いします。

 3枚目は、給食委員会です。給食委員会は、給食放送をしたり、保健室前の黒板に献立の栄養素を分けて示したりしています。残食が、なくなるようにしっかり呼びかけてくださいね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 委員会活動スタート

4月12日(月)

 週が明けました。今日は、5,6年生の委員会がスタートしました。各クラスで、それぞれの委員会決めをし、6時間目に各委員会の教室に集合しました。
 今日は、委員長や副委員長、書記などを決め、担当の先生から仕事の説明等がありました。実際に場所確認や機械操作をしている委員会もありました。

 1,2枚目は、放送委員会です。放送は、自分の声や言葉が全校に伝わる仕事です。みんなに耳を傾けてもらえる放送をめざしてくださいね。2枚目は、実際に放送室で機械を操作しています。(1,2枚目)

 3枚目は、図書委員会です。早速、本の整理をしたり、本を選んだりしていました。本の紹介カードをジャンル別にかくようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061