最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:111
総数:177199

伴東の風 校内ウオッチング2

10月20日(火)

 1枚目は、1年生算数科で繰り上がりのあるたし算で、ブロックや図をかいて考えていました。
 2枚目は、1年生国語科で「山」と「字」の漢字を習っていました。漢字学習が、どんどん進んでいます。
 3枚目は、4年生国語科で「ちいちゃんのかげおくり」で、最後の5場面がもしもなかったらと・・考えていました。4場面との比較が入り、自分の考えを次々に述べていました。

 本日の下校は、1,2年生14時25分、3年生から6年生は、15時15分です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月20日(火)

 1,2枚目は、大休憩です。先生と一緒におにごっこをして遊んでいます。先生も子供も逃げ足が速いです。
 3枚目は、3時間目3年生の体育科で跳び箱運動です。抱えこみ跳び、開脚前転、台上前転の3種類の跳び方を練習します。先生の手本をしっかり見ていました。

 
画像1
画像2
画像3

5年生  稲刈り体験

画像1画像2
下の段の田んぼも、刈らせてもらいました。大人数だとはやい!

5年生  稲刈り体験

画像1画像2
今日も、快晴です。
本日、5年生は、6月に田植えをさせてもらった地域の森川様の田んぼで稲刈り体験をしています。カマを手に、どんどん刈っています。

伴東の風 校内ウオッチング2

10月19日(月)

 「もくもくそうじ」を見て回りました。
 1枚目、4年生教室前の手洗い場のタイルをきれいにしようとたわしでこすっていました。
 2枚目、2年生教室の入り口のさんを歯ブラシを使ってきれいにしていました。
 3枚目、1年生も6年生に交じって机を運んでいます。
 みんなナイス!もくもくそうじに取り組んでいました。
  
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月19日(月)

 2時間目です。
 1枚目は、2年生国語科「主語と述語」について学習していました。主語は「○○が」「○○は」がついている言葉、述語は、「どうした」「どうだ」など文末から探していました。

 2枚目は、5年生算数科「4Lのジュースを3人で分けるには・・・」を図に表していました。図に表すと色々な考えが出てきます。

 3枚目は、6年生社会科「江戸時代の参勤交代」について学習してました。参勤交代のメリット、デメリットについてあげていました。たいへんな制度があったものです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 不審者侵入を想定した避難訓練

10月19日(月)

 今日は、午前中に不審者を想定した避難訓練がありました。
 まず朝の時間にDVDを視聴し、避難の様子について話し合いました。「落ち着いて」「先生の指示をよく聞くこと」を確認しました。(1枚目)

 2枚目は、3時間目の始めに不審者が校内に入ったという放送があり、訓練を開始しました。不審者が侵入したクラスは、教師の後ろに子供たちが集まり、隣の教室へ移動しました。鍵をかけ不審者から離れたところにかたまっているところです。

 3枚目は、さすまたです。さすまたや椅子を使って、不審者を取り押さえます。
 
 訓練が終わり、教室へ戻りました。私からは、「不審者からできるだけ遠ざかること」「大声を出したり、からかいの言葉を発したりして、不審者を興奮させないこと」「大人に知らせ、助けを求めること」などについて話をしました。
 またこれから日が落ちるのが早くなるので、人気のない暗い道を通らないことや一人で行動しないことなどについても話しました。

 本日の下校は、1,2,3年生は、14時40分、4,5,6年生は、15時30分です。よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習 子ども文化科学館・環境局中工場

 14日(水)に校外学習に行きました。まず,訪れたのは,子ども文化科学館です。子ども達は,理科で学習した月の位置や夏の星について,プラネタリウムを観覧し,学習を深めました。

 昼食は,子ども文化科学前の公園で食べました。みんなお弁当を楽しみにしていて,「おいしい!」の声が響いていました!

 お弁当を食べたら,平和公園に移動し,原爆ドームや原爆の子の像を見ました。社会科の教科書に載っていた像を実際に見ることができました。
 
 バスに乗っていよいよ広島市環境局中工場です。ここには,「その他プラ」のごみが運ばれてきます。工場内の大きな機械を見て,子ども達からは驚きと歓声が!!

 学校の中では,見ることのできない,聞くことのできない,貴重な経験をし,学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 後期一週間

10月16日(金)

 6時間目の終わりです。5年生が「野外活動の思い出」を写真風にかいていました。楽しかった思い出を、一生懸命表していました。野外炊飯、キャンプファイヤー、オリエンテーリングなど様々な場面を自分が写っているようにかいていました。写真のサイズも選べるようになっていてL、2L、パノラマサイズとありました。(1,2枚目)

 3枚目は、広島市陸上記録会の練習をしている6年生です。
 
 後期始まって、一週間たちました。子供たちは、落ち着いて過ごしています。後期、「はきはきあいさつ」「てくてくろうか」「もくもくそうじ」に力を入れています。そして、いつも心に「伴東プライド」です。来週は、不審者対応訓練や2年生の校外学習があります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習4

「めかくしの修行」では、目を閉じて、一本のロープを頼りに坂を上ります。途中、少し足を滑らせた友達に、「大丈夫?」と声をかける子がいました。仲間で助け合い、修行をクリアしました。(1枚目)

無事、9つの修行をクリアすると、免許皆伝です!みんな、すてきな忍者になることができました。その後、閉校式を行いました。こちらも、司会と終わりの言葉を上手に言うことができました。(2枚目)

森林公園の方にお礼を言って、楽しみにしていたお弁当タイムです。その後は、広場で楽しく遊びました。(3枚目)

帰りのバスの中は、みんなぐっすり眠っていました。
今日の修行では、仲間と協力して困難に立ち向かい、乗り越えることができました。全身を使って、自然と触れ合うこともできました。りっぱな忍者になった1年生、月曜日からが楽しみです!

「いつも心に 伴東プライド」を忘れない、にんたま1年生です。

画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習3

9つの忍者修行のうちの1つ、「カモフラージュの修行」では、森の中に隠れた忍者を、グループで協力して探しました。木の上にも、隠れている忍者がいました。みんなで忍者を見つけると、「いたいた!」と大きな歓声が上がっていました。(1枚目)

「たにわたりの修行」です。長いブランコを、両手でしっかり持って谷を渡ります。「楽し〜い!!」にんたま1年生には、長いブランコもへっちゃらなようです。修行場と修行場の間の道は、山道でした。順番を守って、慎重に歩くことができました。(2枚目)

「なわくぐりの修行」です。はりめぐらされた縄には鳴子がついており、縄にひっかかると音が鳴ってしまいます。敵にみつからず罠をくぐり抜けようと、かがんだり足でまたいだり、全身を使って活動しました。(3枚目)

画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習2

9つの忍者修行のうちの1つ、「まるたわたりの修行」です。丸太の上を、バランスよくわたっていきます。足を、丸太の外側に少し向けて歩くのが、こつだそうです。(1枚目)

そして、「ゆみやの修行」です。弓矢を射って、的を狙います。師匠の話をよーく聞いて、力いっぱい弓を引きました。「50点に当たったよ!」と教えてくれた子がいました。(2枚目)

「かべのぼりの修行」では、ボルダリングの要領で、高い壁を上りました。途中、怖くなってしまっても、大丈夫。壁の下と上の両方から、師匠が見守っていてくれます。頑張って登りきることができました。(3枚目)

画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習1

今日は、待ちに待った校外学習の日です。森林公園へ行って、忍者修行をしました。
バスに乗って出発し、森林公園が近づいてくると、みんなソワソワし始めました。

「トトロが出てきそう。」
「パンダが住んでるんじゃない?」

やっと到着し、開校式をしました。上手に司会とはじめの言葉が言えました。
森林公園の方の説明を聞いて、いざ出発です。忍者の師匠に弟子入りして、全部で9つの修行を行います。めざせ、にんたま!(1枚目)

9つの忍者修行のうちの1つ、「まるた切りの修行」です。自分で、のこぎりで丸太を切ります。刃の前に出ない、等のルールを守って、しっかりと切ることができました。切った丸太は、「忍」という字の焼き印を入れて、首飾りにしてもらいました。本日、持ち帰っています。(2枚目)

次は、「とりでのぼりの修行」です。三階建ての木で出来た砦を上ります。砦の階段は、全てはしごです。上まで上ったら、グループで協力して、密書の入った箱を手繰り寄せ、密書に書かれた言葉を学校に向かって大きな声で伝えます。(3枚目)

画像1
画像2
画像3

伴東の風 1年生校外学習へ出発!

10月16日(金)

 今日は、入学してから初めての校外学習で、東区の森林公園に行きます。みんな「忍たま」になって、いくつかの修行をこなしてくるようになっているようです。リーダーとサブリーダーがいて、列の前後にいます。どんな修行が待っているのでしょう。
 今日も天気がよくて、よかったです。バスに乗るときに、運転手さんにあいさつをきちんとしていました。さすが「伴東プライド はきはきあいさつ」です。バスに乗ったら手の消毒をするようになっていました。
 いってらつしゃい!

 本日の下校は、1,2年生14時40分、3年生から6年生は、15時30分です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

10月16日(金)

 朝の会で6年生が今月の歌「明日を信じて」を分かれて歌っていました。さわやかなきれいな声でした。
 「みんな みんなつながっている
  わたしが うなれてきたことも
  あながた うまれてきたことも
  いまを たいせつに いきよう
  あすを しんじて」
 心に響く歌詞です。

 3枚目は、歌い終わって1年生の校外学習の見送りに出てきてくれた6年生です。日々のつながりを感じ、じーんときました。心温まる光景でした。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
10月15日(木)

 13時30分、全校児童が下校しました。(放課後児童クラブへ帰る児童も含めて)
 1,2年生が帰った後、3年生以上は、14時25分で、約1時間の時間差があるのですが、その間も地域や保護者の方が立ってくださっていました。いつもありがとうございます。子供たちの安全を見守ってくださり、感謝しております。

 明日は、1年生の校外学習で、森林公園へ行きます。森林公園は、朝方冷え込むそうなので防寒着の用意をお願いします。お弁当を忘れないようにしてくださいね。明日も、天気になあれ!(写真は1年生の下校の様子です。)

 

伴東の風 校内ウオッチング2

10月15日(木)

 1枚目は、わかば学級で「お手紙の音読げきをしよう」ということで、劇をしています。がまくんとかえるくんとかたつむりくんの掛け合いです。気持ちを込めて、セリフを言っていました。よいお話です。よい表情の劇でした。

 2枚目もわかば学級で、ボーリングゲームをするのにピンの準備をしています。ペットボトルに紙テープを入れて、シェイクしていました。するときれいな色水になりました。

 3枚目は、昨日野外活動から帰ってきた5年生です。疲れを感じさせない5年生です。
英語科でアルファベット順に並べるカードゲームをしていました。

 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月15日(木)

 1,2枚目は、2年生算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」で、今日は、方眼紙を使って、直角のある形を書いていきました。まず長方形、正方形を書き、最後に直角三角形を書きました。方眼紙のますが、正方形で直角だということに気づいていました。

 3枚目は、聴力検査で静かに待っている1年生です。こんなにきちんと待つことができるのですね。感心しました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

10月15日(木)

 今朝は、児童朝会がテレビ放送でありました。1枚目は、司会者です。
 後期学級委員の紹介がビデオで流れました。一人一人自分の豊富を述べていました。その都度、拍手が聞こえました。

 今日の下校は、1,2年生は、13時30分、3年生から6年生は、14時25分です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外活動 解散式

 5年生が、14時30分に学校に着きました。45分から解散式をしました。
 まず「帰りました」の挨拶(1枚目)、児童代表の言葉(2枚目)、先生の話、最後のワッショイコール(3枚目)をして、解散しました。
 「楽しかった人」と聞いたら、ほとんどの人の手があがりました。今回の野外活動での成功や失敗などの様々な経験をこれからの学校生活にいかしてください。期待しています。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061