最新更新日:2024/05/21
本日:count up59
昨日:111
総数:177246

2年生 図画工作科 初めての絵の具

 図画工作科の時間に初めて絵の具道具を使いました。
 使う前から子どもたちは絵の具の学習を楽しみにしていました。絵の具道具の準備の仕方や,パレットの使い方,筆洗の使い方を学んだあと,黄・赤・青色の三原色の絵の具を使って模様をかきました。
 初めて絵の具を使うことに緊張していましたが,「うわぁ,きれい〜!」「楽しい!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。また,筆洗で筆を洗うと水の色が変わることに,「入浴剤みたい。」「タピオカミルクティーみたいになったよ。」と筆洗の水の変化も楽しんでいました。
 学習後の子どもたちの感想を見てみると,「絵描きの人になった気分でした。」や「次の時間も絵の具を使いたいです。」「次は違う色を使ってみたいです。」などの思いが書かれていました。
 さぁ次の図工の時間は,絵の具を・・・・・・・お楽しみに!!!!!
画像1
画像2

1年生 図画工作科「チョキチョキかざり」

先週、はさみの正しい使い方を学習しましたが、今週は正しくはさみを使って、切り絵の飾りを作りました。
紙を折って、切ったり切り込みを入れてみたりします。細かい切り込みが、難しい!

ま〜るく切ったり、ギザギザに切ったり・・・最後、開いてみると、とっても素敵な切り絵ができています!

「うわぁ〜、きれい!」
「僕のは、お面みたい!」
「おサルみたいになったよ〜」

最後は、紙テープにはりつけて、とっても素敵な世界に一つだけの飾りができました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

6月22日(月)

 なんと今日は、日がきついのでしょう。眩しい昼休憩でした。中庭から運動場に出る通路にミストが設置されていて、上から降ってきます。1年生は、「涼しい。気持ちいい。」と手をかざして喜んでいます。(1枚目)

 2枚目は、体育委員会が、ビブスをつけて「廊下を走らない。歩こう。」「外へ出て遊ぼう。」を呼びかけていました。よい活動だな「いいね!」と思いました。

 3枚目は、先生と約束していたのでしょうか、一緒に遊びが始まりました。
 日差しがきついので帽子を被って、遊びましょうね。

 1,2,3年生の下校時間見送りをしているとみみずが96階段にいて、このままでは干からびてしまうと思ったのでしょう、日陰に移動させてあげる優しい人を見ました。
「いいね!」ありがとう。



画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月22日(月)

 今日は、3年生の給食風景です。
 本日の献立は、麦ごはん、牛乳、うま煮、はりはり漬けでした。給食をしっかり食べて体の調整と体力を維持していきたいです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月22日(月)

 昨日は、日食を見ることはできましたか。私は、タイミングが合わず、ニュースで見ました。太陽の一部が欠けていましたね。さあ今週も始まりました。

 1枚目は、地域学校安全指導員さんが、今日は午前中、学校内外を見て回ってくださいました。きちんと挨拶もできていました。

 2枚目は、朝の時間、1年生教室で「ぐりとぐら」のシリーズを先生に読んでもらっていました。

 3枚目は、1年生図画工作科でやった「チョキチョキ飾り」です。並べるとまたきれいですね。はさみの使い方に、慣れましたか。

 
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「アサガオの本葉の観察」

前回に引き続き、今回はアサガオの本葉の観察をしました。

「あっ!この間と葉っぱの形が違う!」
「葉っぱの裏は色が違うよ。」
「白い毛が生えている!」
「ロケットみたいな形だな。」

とってもたくさんの発見がありました。

観察の仕方が、どんどん上手になっている1年生です。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

6月19日(金)

 1枚目は、3年生英語科で「気持ちや様子を伝える」という内容でした。ペアになって楽しそうに伝えあっていました。「楽しい!」「元気だよ!」と会話しているのかな。

 2枚目は、4年生国語科で「アップとルーズで伝えよう」というお話で、段落ごとに内容をまとめながら学習をしていました。今日は、最後の8段落目のまとめをしていました。

 3枚目は、6年生社会科で資料(地図)を見ながら日本と地形の特徴をつかむという内容でした。ちょうど九十九里浜を確認しているところです。
 私も行ったことはないのですが、「くじゅうくりはま」と言い太平洋沿岸に面する日本最大級の砂浜海岸。千葉県立九十九里浜自然公園に指定されているということです。一度行ってみたいものです。

 土日のお休みになります。新型コロナ感染防止対策にご協力いただき、一日も早く日常が取り戻せたらと思っています。よろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月19日(金)

 わかば学級が、「みんなと仲良くなる会」をしていました。最初に歌とダンス、次に名前あてクイズをしていました。名前あては、写真の一部を見て、予想を答えます。すぐにわかったり、わからなかったりして大盛り上がりでした。(1,2枚目)

 3枚目は、5年生3クラス目が、伴東小学校の気になる場所のスケッチに出ていました。中庭が、人気でした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月19日(金)

 昨日は、下校時が大雨となり児童に大雨の時の下校の仕方を指導して学校から帰りました。たくさん見守りの方々が立ってくださっていました。ありがとうございました。

 今朝は、昨晩かなり降ったので、大雨警報が解除され、通常の登校としました。6月から学校が再開され3週間たちました。子供たちも、学校生活に慣れてきましたが、引き続き新しい生活様式で、よろしくお願いいたします。

 今朝は、朝の短時間学習を見て回りました。8時35分から8時50分までの15分間です。国語科の漢字学習を進めているクラスがほとんどでした。上から、2年生、3年生、6年生です。小さな積み重ねが学力となって身につくように設けられた時間です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

6月18日(木)

 雨の日の大休憩の様子です。6年生教室をのぞいてみました。ウノ、将棋、ジェンカ、オセロなどのゲームをしたり、読書をしたりして上手に過ごしていました。それぞれがやりたいことをやり、穏やかに過ごしているのが「いいね!」と思いました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月18日(木)

 1,2枚目は、1年生の生活科「校内探検」です。1枚目は、わかば学級の学習の様子を見せてもらいました。国語科「たんぽぽ」を学習していました。
 2枚目、校長室にもやってきました。壁にかかっている歴代の校長先生とPTA会長の写真に興味を示していました。

 3枚目は、2年生算数科で二けたのひき算で、繰り下がりのある問題の解き方について考えていました。
 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月18日(木)

 今朝は、朝から雨が降っていました。午後から雨脚が強まるということです。雨の様子をよく見ておこうと思います。
 平素から登校班のリーダ−は、よくお世話をしていますが、今日は特に何回も何回も振り返って、下学年の様子を見ていました。(1枚目)
 2枚目は、96階段を上って左にある花壇です。背の低いひまわりが咲き始めました。
 3枚目、1年生が、それぞれのアサガオの鉢に支柱を立てました。これからぐんぐん伸びていきます!
 
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科(書写) 水書

画像1
画像2
画像3
 国語科「書写」で水書の学習をしました。
 水書は,硬筆での運筆能力を高めるために今年から導入された学習です。筆で,横画,縦画,左はらい,右はらい等の点画を書きました。筆の弾力を感じながら,「はらい」や「はね」などの“力の抜く感じ”を体感することができ,どのクラスも興味をもって集中して学習することができました。

伴東の風 校内ウオッチング3

6月17日(水)

 1枚目は、6年生の英語科で自分の誕生日の伝え方を学習していました。
 2枚目は、6年生家庭科でナップザックづくりの取り組んでいました。ミシンの使い方を思い出してくださいね。
 3枚目は、1年生が育てているアサガオの間引きをして、間引いたものを牛乳パックに入れて持ち帰るように準備していました。どうかご家庭で育ててみてください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月17日(水)

 今日は、5年生2クラス目が、図画工作科で「伴東小学校で気になる場所を スケッチしてみたよ!」に取り組みました。クラスによって、気になる場所が違うのだと思いました。このクラスでは、百葉箱や造形砂場が、気になっている人もいました。時間いっぱい一生懸命取り組んでいました。
 図工室に戻りスケッチしたものを、色画用紙の上にのせて、鑑賞タイムもとりました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月17日(水)

本日も天気がよさそうで、子供たちが外で遊ぶことができるので嬉しいです。
1枚目は、朝の放送室前です。上靴が、揃えて並べてあるのが「いいね!」と思いました。ちょっとしたことですが、心も整えられていると感じます。

 2枚目は、2年生が「今月の歌」が流れているのを聞いて、踊りながら歌っていました。もちろんマスク着用です。

 3枚目は、1年生の朝の会で「校歌」を歌っていました。 早く覚えて、伴東小学校のよいところをたくさん見つけてくださいね。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月16日(火)

 午後からも天気がよく暑かったですが、結構風が吹いていました。
 1枚目は、2年生が、野菜の観察記録をとっていました。苗からずいぶん大きくなっています。実は、まだついていないかな。

 2,3枚目は、5年生の図画工作科で、伴東小学校の気になる場所やものを「絵の具でスケッチ」していました。いきなり絵の具でかいていくのですが、思い思いにのびのびと表現していました。しかし、何をかくかで、ずいぶん迷った人もいました。
 子供たちが選んだモチーフは、中庭の校訓の石碑、温室、花壇のアジサイ、マリーゴールド、ジャングルジム、ブランコ、職員室前の大きな桜の木などでした。来週、構成して完成させます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月16日(火)

 「梅雨の晴れ間」とは、今日のような日のことでしょうか。雲一つない晴天です。
 1枚目は、6年生体育科でソフトボール投げをしていました。これは、しっかり人と人との間がとれそうです。
 2枚目は、校内を回っていて、1年生教室をのぞいたら・・・ありました。先日行われた6年生との顔合わせ会でプレゼントしてもらった、遊び道具入れです。大切に使いたいですね。
 3枚目は、地域の方が、大きくてきれいなアジサイを各教室と学校用に届けてくださいました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

6月15日(月)

 1枚目は、1年生国語科で「はなのみち」の音読をしていました。姿勢よく読んでいて声がよく聞こえました。
 2枚目は、6年生理科で酸素、二酸化炭素、窒素のそれぞれの気体にろうそくの火を入れて燃やしたらどのような違いがあるかを実験していました。班で上手に協力していました。
 3枚目は、下校時に階段を下りながら「アジサイがきれいだねえ」という声を数名の児童から聞きました。伴東小学校の誇りですね。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月15日(月)

 1枚目は、5年生英語科で「自己紹介をしよう」という内容で、実際にペアになって自分の名前や好きなことを紹介しあっていました。ビッグヴォイスが、マスクがあり、できなくて残念ですが、仕方ありません。

 2枚目は、4年生算数科「折れ線グラフの書き方」について、学習していました。縦や横の軸をしっかり見て、読み取ったり書いたりしてください。

 3枚目は、1年生「ハサミを正しくつかおう」という学習でぐるぐるうずまきを切っていました。うまく使えたかな。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061