最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:171
総数:177081

伴東の風 朝の風景

1月6日(水)

 新年明けて2日目、今日も、気持ちのよい朝の挨拶をして子供たちは、96階段を上っていきました。階段下で、「行きたくない。」としぶる子供もいなく、みんなこの一年で成長しているなと感じます。1年生、よくがんばっていますよ。

 1枚目、右の荒谷山の方は、どんよりとした暗い雲に覆われていましたが、左側の山々の方向にはきれいな青空が出ていました。明日の朝が、冷え込みそうです。
 2枚目、円形花壇の葉ボタンです。中に赤があってきれいです。
 3枚目、朝休憩もボールをもって、運動場で遊ぶ子供たちです。通り過ぎる時に、ちゃんと「おはようございます。」と言うので、すばらしい!と思いました。
 挨拶は、何度してもよいものです。

 本日の下校は、1年生14時40分、2年生以上は15時30分です。本日から図書の貸し出しが始まります。年末に話したフランシス・ベーコンの言葉「読むことは、人を豊かにする」です。本をしっかり読んで豊かな時間を過ごしたいものです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

1月5日(火)

 5時間目登校班会議がありました。登校班会議では、メンバーの確認、集合時間・集合場所の確認などを行い、気を付けてもらいたいことについても話をします。
 話が終わったら、集合場所に集まり、今日は、班ごとに帰っていきました。教員の引率もありました。
 令和3年第1日目は、どうだったでしょうか。また明日も、元気に来てくださいね。
 交通安全推進隊の方々、見守りをしてくださっている方々、また今年1年子供たちが、安全に登下校できますようにどうかよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

1月5日(火)

 1枚目は、1年生「友だちビンゴゲーム」で楽しんでいました。「初詣に行った人」とか「おもちを食べた人」とか冬休みにちなんだ内容が枠の中に書いてあり、そういう友達を探して名前を書いてもらいます。その友達が、縦一列、横一列にたくさん並ぶとよいというゲームです。

 2枚目は、2年生で「福笑い」をしています。「笑う門には福来る」と言って、お正月遊びの一つですね。目隠しをして、顔のパーツを並べ、出来上がった愛嬌のある顔を見て楽しむゲームです。

 3枚目は、「すごろく」です。「先生の手作りなんだよ」と教えてくれました。早く終わったグループは、自分たちでも、すごろくを作っていました。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

1月5日(火)

 朝は、放送による学校朝会がありました。
 私から、新年の挨拶をし、丑年の牛にちなんだ話をしました。いきなり「牛には胃袋がいくつあるか。」という問題を出しました。答えは、4つもあり、その理由は、一度飲み込んだ草をもう一度口の中に戻し、かんでは飲み込み、かんでは飲み込む繰り返していることを「反芻(はんすう)」と伝えました。
 牛の胃袋から生まれた「反芻」という言葉ですが、牛や羊などが一度飲み込んだ食物を胃から口に戻し、再びかんでからまた飲み込むこと。転じて言葉や経験について繰り返して考え、よく味わうという意味にも使われます。
 私から皆さんに「反芻してもらいたい言葉」は、もちろん「伴東プライド」です。
 『一つ 人を大切にします。一つ 正しい行いをします。一つ 自慢できる伴東にします。私は、人として美しさを求め学びます。』このことを日々反芻しながら一日一日を大切に過ごしていきましょうという願いを伝えました。
 その後、1月の生活目標「廊下は、右側を静かに歩こう」の話がありました。「てくてくろうか」を重点的にすすめていきます。

 1枚目、わかば学級で、「反芻」の言葉の意味として、「よく考える」ことが大切だと話をされています。牛は、胃袋の中で反芻をするけれど、私たちは、頭の中でしっかり反芻していきましょうと説明をされました。なるほど!
 2枚目は、いよいよ卒業まであと50日となった6年生です。黒板に「残りの日々をみんなで笑顔いっぱいで過ごそうね。」と書かれていました。そうしたいですね。
 3枚目も、6年生です。修学旅行にも登場したしんちゃんの等身大がありました。これからの日々のキーワードは、“もうすぐ卒業”だそうです。そして「やりきろう」とも書かれていました。この言葉で気を引き締めていきましょうということですね。一日一日を悔いなくやりきっていきましょう。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

1月5日(火)

 年が明け、第1日目の登校です。
 今朝は、天気がよく荒谷山が朝日を浴びてきれいに見えました。(1枚目)
 2枚目、班長さんを先頭に並んできています。(2枚目)
 3枚目、96階段を上りきったところの鉄扉の落とし棒がつけ変わっていました。業務の先生が年末に取り替えてくださったのです。これで、風で扉が開くことは、なくなります。

 今日は、給食を食べ、5時間目に登校班会議を行い、全校14時25分に下校です。今週は、木曜日あたりからかなり気温が低くなるようです。上手に衣服を身につけ、身体を冷やさないようにしましょう。よろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 新年あけましておめでとうございます。

1月4日(月)

 新年あけましておめでとうございます。本年も、どうかよろしくお願いいたします。
 例年より短い冬休みでしたが、子供たちは、ゆっくり過ごすことができましたでしょうか。体調の方は、どうですか。
 いよいよ明日から登校となります。気持ちと身体の準備を始めてください。
 明日は、朝、放送による学校朝会があります。4時間授業をして給食を食べます。5時間目は、登校班会議で、全校一斉14時25分下校です。
 冬休みに入る時に児童に伝えましたように、また96階段下でみんなの顔が見れることを楽しみにしています。まだまだコロナ感染は収まっていませんので、マスクの着用をよろしくお願いいたします。

 写真は、校長室前の掲示板です。新年ですから縁起のよいものを揃えてみました。 
 2枚目は、地域の植物博士中村さんが、描かれた赤富士です。見ていると元気が出ます。上のメッセージは、地元球団カープに向けられたものでしょうね。
 3枚目は、立体折り紙を折ってみました。さて、ここに6つの縁起物があります。わかりますか。

 答えは
 だるま、かめ、あかふじ、たい、つる、おたふくです。

 どうか今年も、伴東によい風が吹きますように!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061