最新更新日:2024/05/10
本日:count up41
昨日:170
総数:258923

1年生 新1年生に向けて絵をかこう

 今日の生活では,新1年生に向けて伴小学校の様子を伝える絵をかきました。今年1年を振り返ってみて,新1年生に絵で伝えたい学校の様子を考えます。運動会や給食の様子など1人1人が心に残っている場面を絵に表すことができました。皆の気持ちはきっと次の1年生に伝わるはずです!
画像1
画像2
画像3

1年生作品バック作り

 3月に入り,様々な教科で1年間を振り返っています。図画工作科では,不織布の大きなバックに1年生の思い出をかきました。運動会で踊っているところ,安佐動物公園で動物を見ているところなど1人1人がこの1年を振り返ります。世界に1つのオリジナル作品バックができましたね。
画像1
画像2

2年生がおもちゃまつりに招待してくれました。

 2年生がおもちゃを使った楽しいゲームを考えてくれました。体育館で3ゲーム,2年生教室で3ゲームと充実した時間を過ごしました。それぞれ担当に分かれて1年生を送迎してくれたり,はきはきとルールの説明をしてくれたりと頼もしい2年生でした。1年生は,約束を守っておもちゃまつりを楽しむことができました。次は皆が開催する番ですね。来年もおもちゃまつりが大成功しますように。
画像1
画像2

1年生 昔遊びに親しもう

 生活科では日本の昔遊びについて学習しています。今日は,びゅんびゅんごまを作って遊びました。ペンで思い思いの色をつけて,いざ回してみます。何度もチャレンジして回ったときにも笑顔が弾けました。けん玉やお手玉,あやとりにも積極的にチャレンジしていました。こま回しや羽根つきなど楽しい昔遊びはまだまだあります。これからも友達と楽しみながら昔遊びに親しんでいきましょう。
画像1
画像2

1年生 生活科アサガオリース作り

 今日はアサガオリースを飾り付けました。最初に4色の中から1色選んで,リボンを巻きました。次に,持ってきた木の実を使って思い思いにデコレーションをしました。友達と相談しながら木の実を付ける場所を決める姿が見られました。これまで一生懸命お世話をしてきたアサガオがクリスマスに飾るリースに大変身です。アサガオや木の実について,より一層愛着が湧いた子供達でした。お家でも飾るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 わくわくランド

画像1
 今日は,伴小学校区の4つの園から園児さんたちを招待し,わくわくランドを行いました。1年生は小学校生活について,ステージで発表しました。給食のメニューについて〇×クイズをしたり,みんなで「にじ」を歌ったりして楽しみました。その後,1年生の勉強の様子を園児さんたちに見てもらいました。音読や漢字,計算カードなど小学生では様々な勉強をします。伴小学校へ入学してくるのを1年生も先生たちも楽しみにしています!
画像2

1年生 生活科上ぐつあらい

画像1画像2画像3
 1年生の生活では,「かぞくニコニコ大さくせん」と題し,家族が笑顔になるためにどうやってお手伝いするかを勉強してきました。その一環として,金曜日に上ぐつを自分で洗いました。お家の人に上ぐつの洗い方を事前に聞き,ピカピカにするコツを各クラスで考えました。つけおきをしたり,一番汚れたところは最後に洗ったりするなど様々なコツを共有し,いざ実践です。ピカピカになった上ぐつを見て自然と笑顔がこぼれる子供達でした。次はお家で自分から上ぐつをピカピカに洗ってみてくださいね。

1年生 初めての校外学習

画像1画像2画像3
 今日は楽しみにしていた校外学習です。安佐動物公園の地図から,どんな動物がいるのか事前に学習していたため,次は何の動物なのか考えながら見て回る姿も見られました。「ぴーちくパーク」では飼育員の方からのお話がありました。近くでヤギとヒツジを見たり,実際に触ったりしながら動物について理解を深めることができました。ラクダのコブの数やツキノワグマの模様など,先生たちが用意したクイズは全問解けたでしょうか?動物と秋見つけがしっかりできましたね。

1年生 図画工作科「でこぼこはっけん」

画像1画像2画像3
 今日は「でこぼこ」を見付け,クーピーで紙に写し取りました。5時間目には,教室の中の様々な物に着目し,どんどん写し取りました。かごや鍵盤ハーモニカなど子供達ならではの視点で「でこぼこ」している部分を思い思いの色で彩ることができました。6時間目には,雨が降っていたため,南校舎で「でこぼこ」を探しました。今度は晴れた日に,外で「でこぼこはっけん」してみましょうね。

〜いろみずを つくろう〜

画像1画像2
1年生、隣のクラスでは
楽しそうに
「あさがお」の花から いろ水を
つくっていました。

さて、どんな学びになるのでしょうか。

〜おはなしを たのしもう〜

画像1画像2
1年生は国語で物語の学習をしています。
1年生で大切な読み取りは
「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「どうした」
をしっかりつかむことです。

教室をのぞいた時は、登場人物の確認をしていました。
これから登場人物の気持ちまで
しっかり読み取ってくださいね。

1年生 水泳2

画像1画像2画像3
 今日は天気にも恵まれて,気持ちよくプールができました。1年生の水泳の授業として締めくくりとなります。だるま浮きをしたり,ペアでフラフープくぐりにチャレンジしました。最後にはクラスごとにプールに入り,水中に隠された宝物を探しました。1つでも多く見つけようと,水に顔をつけて一生懸命探すことができました。魚のようにすいすい潜って宝物を探す児童もたくさんいました。学校の水泳で勉強したことを生かして,水と友達になる夏休みにしてくださいね。

1年生 水泳1

 回を重ねる度に,スムーズに水着を着たり,笛の合図で行動したりすることができるようになりました。今日は,隣の友達と手を繋いだり,カエルになりきったりして水中に潜りました。さらに初めてビート板を使ってラッコ浮きにチャレンジしました。先生と一緒に浮いてみたり,友達の真似をしてみたり一人一人が自分にできる範囲でチャレンジしました。1年生全員でできる水泳もあとわずかです。次の水泳もお楽しみに!
画像1画像2画像3

1年生 アサガオの観察

 毎朝の水やりのおかげで1年生のアサガオがすくすくと成長しています。今日は,つるの観察を行いました。つるは太陽に向かって上に伸びていくこと,つるが伸びてくるとつぼみができることなど新しい発見をしました。アサガオの葉とつるをしっかりと見て,ワークシートに書くことができました。アサガオのつぼみがたくさん付いてふくらんできています。どんな色の花が咲くのか楽しみですね。
画像1画像2画像3

1年生 平和の願いを込めて

 20日の平和集会では,戦争や核兵器の怖さについて学びました。今日は6年生と一緒に平和を願いながら,つるを折りました。「端と端を合わせて三角にやってみてね。」「そうそう。上手にできているよ。」6年生の優しい声掛けのおかげで,初めてつるを折ることができた1年生がたくさんいました。平和を目指すために,1年生で何ができるかを考えました。友達と仲良くして,まずは自分の周りから平和が続くようにしていこうね。
画像1画像2画像3

1年生 学年集会

画像1画像2画像3
 20日の平和集会に向けて,今日は1年生全員が体育館に集まりました。話を聞く時の姿勢について櫻井先生から話があり,姿勢を正して話を聞くことができました。担任の自己紹介やミニゲームを通して,更に団結を深めた5時間目でした。

1年生 学校探検2

画像1画像2
 生活科の学習で学校探検をしました。2年生と一緒に探検した場所だけでなく,まだ探検したことがない北校舎と西校舎も巡りました。また,特別に校長室や職員室に入らせてもらいました。教室と違う様子に子供達は興味津々です。校長先生からの伴小学校クイズや教頭先生からのお話もあり,伴小学校を更に詳しく知った1年生でした。

生活科 公園探検

画像1画像2
生活科の学習で公園へ行きました。
事前に教室で公園のルールや遊具の使い方を勉強しました。
「公園はみんなのもの」を合言葉に
順番に並んだり,譲り合ったりして楽しく安全に遊ぶことができました。       使う人みんなが安全に遊べるように,様々な人が協力して
遊具の点検や清掃活動が行われていることも知りました。
これからも公園のルールを守って楽しく遊んでくださいね。

1年生 初めての遠足

画像1画像2画像3
 天気に恵まれて,絶好の遠足日和となりました。1年生は初めての遠足です。ドキドキワクワクする気持ちを胸に6年生と仲良く手を繋いで目的地へ向かいました。2クラスに分かれ,沼田大原台公園と沼田大原台第三公園で汗を流しました。たくさん遊んでたくさん食べて,充実した1日となりました。

6年生との交流会

 1年生と6年生の交流会が開かれました。
6年生が司会進行を担当し,1年生と6年生でペアとなり,自己紹介を終えると6年生からメダルのプレゼントがありました。その後,じゃんけんをしたり,大休憩に一緒に遊んだりするなど交流を深めました。

今日ペアになった6年生と遠足に行きます。入学して初めての遠足です。1年生は更に楽しみが増しました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害時の緊急体制

食育だより

バス 時刻表

相談窓口

保健室

広島市立学校ポータル保護者向けリーフレット

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002