最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:62
総数:257301

卒業〜たんぽぽ学級〜

画像1
3月20日たんぽぽ学級の6年生8名が卒業しました。202名の仲間とともに新しい世界へと旅立っていきました。とても立派な姿でした。これからも応援しています。

トウモロコシの種をまきました。〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
わくわくタイムでトウモロコシの種を蒔きました。蒔き方の説明を聞いた後,6年生が優しく教えてくれたり,手伝ってくれたりしたので,みんなうまく蒔くことができました。

6年生を送る会〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級の6年生8名を送る会を開きました。5年生が中心となり,企画運営をしました。思い出のムービーを見た後は,5年生からの言葉を発表しました。その後,みんなで作成したアルバムをプレゼントしました。とても嬉しそうにアルバムを開く姿が印象的でした。最後に,6年生の言葉を発表しました。堂々としていて大変立派でした。心温まる素敵な会になりました。

たんぽぽ美術館18

画像1
画像2
画像3
早いもので,もう3月。今回はひな祭りの飾りを作りました。画用紙に思い思いの模様を描いた後,丸めて体を作りました。体に顔と冠などの飾りをつけて出来上がりです。とても可愛いい作品になりました。

図書ボランティア あのねの会Part3〜たんぽぽ学級〜

画像1
今回のお話は,「ひこうせんでそらのさんぽ」(紙芝居)と「おまたせクッキー」でした。どちらもとても楽しいお話で,子供たちは楽しそうに聞いていました。読んでいただいた後に,お話に出てくる事柄をいくつか質問すると,しっかり答えが返ってきました。聞き方に成長を感じました。1年間楽しい絵本を選んで読んでくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

ぐんぐんタイム〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
毎週木曜日に行っているぐんぐんタイムに「プレイバルーン」を取り入れました。皆で呼吸を合わせてバルーンでいろんな運動をしました。空気をうまく取り込んで風船のように膨らんだときは歓声が上がりました。今日は,バルーンの上のお手玉を,ポップコーンのように弾かせる技にも挑戦しました。

たんぽぽ美術館17

画像1
A4の紙とストローを使って,凧を作りました。作った後は,実際に外で凧あげをしました。よく上がるのでみんな大喜びでした。可愛い作品に仕上がったので,しばらく掲示しようと思います。

心の中の鬼を追い出そう!〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
「節分ってなあに?」という学習をした後に,「自分の心の中の追い出したい鬼」を考えて書きました。
新聞紙を丸めて豆を作り,マス代わりの画用紙ポシェエトに入れて,いざ豆まきです。「鬼は外。」「福は内。」と大きな掛け声をかけながら,力いっぱい投げつけました。
これで,心の中の鬼は退治できたかな。

たんぽぽ美術館16

画像1
2月4日は立春。節分の行事を終え,後は春めいてくるのを待つばかりです。
暖かくなるのが待ち遠しくなる掲示物です。

たんぽぽ美術館15

画像1
画像2
画像3
2023年のカレンダーを作りました。ミトンの形に切り抜いた画用紙に毛糸で飾り付けをした後,ウサギの絵を描きました。とても可愛い作品に仕上がりました。

たんぽぽ美術館14

画像1
今回の作品は,お面です。膨らませた風船に和紙を貼って作った土台に,角や髪を付けたり,顔を描いたりして作りました。どのお面も,表情が豊かです。

たんぽぽ美術館13

画像1
画像2
画像3
2023年最初のたんぽぽ美術館を紹介します。
1枚目はお正月,2枚目は凧,3枚目は雪だるまです。
どれも,季節感あふれる作品です。

2023年スタートの会〜たんぽぽ集会〜

画像1
画像2
画像3
1月12日たんぽぽ集会を開きました。
プログラムは、
1 新年のあいさつ
2 ダンス「おどるんようび」
3 1月から3月の予定
4 ゲーム「もうじゅうがり」
5 歌「大きな歌」 でした。
まず,ウサギ年についてのお話やクイズの後は,特に守ってほしい決まりについて聞きました。
その後,ダンスを踊ったり,ゲームを楽しんだりしました。
新たな気持ちでスタートすることができました。

2023年のスタートです!〜たんぽぽ学級〜

画像1画像2
教室に元気な声が戻ってきました。2023年のスタートです。
黒板には担任からのメッセージを書いて、子供達を迎えました。

伴中学校区クリスマス会〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
12月20日、伴中学校の体育館で中学校区(伴中学校、伴東小学校、伴小学校)のクリスマス会を行いました。プログラムは、
1.はじめの言葉
2.歌♪ジングルベル
3.各学校の出し物 
伴東小学校 「ツバメ」
  伴小学校 「ボディパーカッション&おどるんようび」
  伴中学校 「三宅島木遣り太鼓」
4.ゲーム 海バージョン進化じゃんけん
5.プレゼント交換
6.終わりの言葉

どの学校の出し物も工夫されていて素敵でした。
とても楽しかった様子で、帰りには「また来年会いましょう。」と言葉を交わしていました。

たんぽぽ美術館12

画像1
画像2
画像3
今回は、子供達が大好きなクリスマスに関連した掲示にしました。
リースは、くしゃくしゃにした色画用紙をビリビリ小さくちぎり、紙皿にペタペタ貼ったものに、飾りつけをしました。緑色の紙を隙間なく貼り付けるのは大変な作業でした。飾りの付け方に一人一人の特徴が出て、個性豊かな作品に仕上がりました。

お話会〜たんぽぽ学級〜

画像1
地域にお住まいの氏川先生に絵本を読んでいただきました。
1・2年生は、「やさしいライオン」「にゃーご」など4冊です。動物が出てくる話がいっぱいで、みんな身を乗り出すようにして聞いていました。

たんぽぽ秋祭りゲーム大会

画像1
画像2
画像3
11月10日と12日、たんぽぽ学級全員で「秋祭りゲーム大会」を行いました。「みんなで楽しめるゲーム大会にしよう!」を目標に掲げ、計画準備の段階から、子供達が主体となって進めました。
1組・2組は「ペットボトルボウリング」、3組は「金魚すくい」、4組・5組は「ピンポンカップ」、7組・8組は「さかなつり」を行いました。
当日は、ルール説明や得点の計算などそれぞれの役割をしっかりやり遂げていました。

たんぽぽ美術館11

画像1
画像2
1枚目は,「秋の水族館」です。落ち葉や木の実を使って、ペンギン、カニ、リュウグウノツカイ、クラゲなどいろいろな生き物を作りました。
2枚目は、「秋の果物や野菜」です。綿棒や歯ブラシなどを使って表現しました。とても美味しそうです。

たんぽぽ学級 図書ボランティア あのねの会Part2

画像1
11月2日(水)図書ボランティアあのねの会がありました。今回は、「どろんこハリー」と「くいしんぼうのクジラ」を読んでいただきました。子供達は、どろんこになったハリーがどこにいるのか挿絵を一生懸命見ながら、聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002