最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:83
総数:257242

〜3年 国語〜

画像1画像2画像3
3年生は
「わたしたちの学校自慢」を学習しています。
実際に外に出て、自慢することを写真に
撮るグループもありました。

グループでまとめたことを
わかりやすく伝え合う学びです。
みんな主体的・協同的に
楽しく学んでいます。

〜3年 書初め会〜

画像1画像2
3年生は今年から
毛筆での書初めです。
「始筆 送筆 終筆」など
気をつけることがたくさんです。

筆の使い方も慣れてきました。
みんな心をこめて丁寧に書きました。

3年生 初めての校外学習

画像1画像2
 社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」では,お好み焼きソースと牡蠣について勉強しました。今日は西区のソース工場と広島市水産振興センターに行って学びを深めました。栽培漁業の様子やソース作りのレーンを実際に見ることで,学校だけでは学べないたくさんのことを見たり聞いたりしました。家に帰ったら,ぜひともお家の人に今日の学びについて話してみてくださいね。

3年生国語科読み聞かせ

画像1画像2
 今年は3年ぶりに地域にお住まいの氏川先生に来ていただきました。コロナ禍で入学した3年生は,氏川先生に会うのが初めてです。各クラス20分程度で「おおはくちょうのそら」や「ウェン王子とトラ」など,面白い絵本を3冊読み聞かせをしていただきました。子供達は,氏川先生の優しいながらも抑揚のある語りに集中して聞き入っていました。

3年生 伴小に盲導犬がやってきた!

 総合的な学習の時間「共に生きるために」では,共生という視点からパラリンピックや盲導犬について勉強しています。これまでにボッチャ体験やアイマスク体験を通して理解を深めてきました。今日は清水和行さんと盲導犬のファイン君に来ていただき,体育館でお話を聞きました。清水さんを危険から守るためにファイン君はどんな行動をするのかをクイズ形式で一緒に考えていきました。前方に障害物がある場合,ファイン君は障害物の右側によけます。階段がある場合は,ファイン君は前足を階段に乗せて段差を知らせるなど,安全に歩くためにさまざまな工夫があることを学びました。
画像1画像2

3年生 伴小に消防車がやってきた!

画像1画像2
 社会科の「地域の安全を守る働き」では,消防や警察について勉強します。この日は特別に沼田出張所から消防車1台と4名の隊員の方に来ていただき,体育館でお話を聞きました。間近で見る消防車と消防士に子供達の目は釘付けです。子供達は目をきらきらさせながら消防車の設備や消防士の方に質問をしていました。「どうして消防車は赤いのですか。」「1日に何回出動するのですか。」3年生の素朴な疑問にも真摯に答えてくださいました。

3年生安全マップ作り

 伴小学校に入学して3回目の安全マップ作りを行いました。毎年3年生は伴交番や川沿いの道を調査します。安全マップを作るときのキーワードは,「見えにくい」と「入りやすい」の2つです。子供達は危険な場所と安全な場所を一生懸命探して歩きました。「この道暗くて狭いし,見えにくいから危ないよね。」キーワードを理解して地図や付箋に書き込みました。教室に戻って子供達の見たもの・書いたものでオリジナルの安全マップが完成しました。自分の通学路でも2つのキーワードを意識して登下校してくださいね!
画像1画像2画像3

3年生自転車教室

 体育館で自転車教室がありました。しっかり話を聞いたり,動画を見たりして自転車に乗るときに気を付けなければならないポイントを考えることができました。教室に帰って休憩後,免許取得のための試験です。ドキドキしながら,○×形式の問題を真剣な眼差しで解く姿が印象的でした。自転車免許交付は11月1日です。
画像1画像2画像3

3年生 運動会に向けて2

画像1画像2
 運動会の練習に毎日取り組んでいます。休憩時間も自発的にダンスの練習をする子どもたち。「全部踊れた!」「最後まで全力でできた!」という声が聞こえてきます。赤組と白組も発表され,徒競走の並び方にも気合が入ります。来週もみんなで練習を頑張りましょう。運動会まであと一週間!

3年生 運動会に向けて1

画像1画像2
 台風14号が過ぎ去り,秋風を感じながら運動会に向けた練習をスタートさせました。早くダンスを踊りたくて,準備体操で行うラジオ体操にも力が入ります。先生の話をよく聞いていたため,今日の練習は先生達が予想していたよりも先のパートまで踊ることができました。明日からもこまめに水分補給をしながら楽しくダンスをしましょう!

タグラグビーに夢中!

画像1画像2画像3
 まだまだ暑い日が続きますが,こまめに水分補給をしながら3年生はタグラグビーに挑戦しています。腰に付けるタグや味方からのパスにも注意を払わないといけないため,とても頭を使う競技です。初めて見るタグに大興奮しながらも,ルールを守って楽しく汗をかいています。チームメイトと声を掛け合い,高得点を目指していきましょう!!

3年生 初めての金づち

画像1
 3年生の図画工作科では,金づちを使って釘打ちに初挑戦しています。最初に紙やすりをかけ,自分の作りたい形に組み立てます。動物や乗り物,実用的な物など思いついたものを工夫して表すことができました。次に,ボンドを使って補強した後,いよいよ釘打ちです。教室中に「トントン」という音が響き渡り,みんなが真剣に取り組んでいました。どんな作品になるかが楽しみですね。

3年生 初めての水泳

画像1画像2
 今年は3年ぶりに水泳が行われます。そのため3年生は小学校生活で初めての水泳です。天気にも恵まれて絶好のプール日和となりました。今日はプールの中を歩いたり,だるまやクラゲになりきってみたりと楽しく活動しました。次の水泳も楽しみですね。

3年生外国語活動 スペシャルゲスト登場!

画像1画像2
先週の英語の授業では,伴中学校よりJesse先生がスペシャルゲストとして来てくださいました。自分の英語が正しく伝わるのかどきどきしながらも,英語を使って一生懸命Jesse先生に質問する子どもたち。
 いろいろなゲームやクイズを通して1から20までの言い方に親しむことができました。

3年生 総合 昔から伝わるもの

画像1画像2
 3年生の総合では,伴の地域に「昔から伝わるもの」について調べています。
今回は毎月1日と15日に行われる岡崎神社の「月なみ祭」に参加し,貴重な経験をしました。
宮司さんへの質問タイムでは,狛犬や絵馬など3年生ならではの素朴な質問が途切れませんでした。場所や名前はよく知っている岡崎神社でしたが,実際に見たり祝詞を聞いたりしたことで更に詳しくなりました。

3年生 図画工作科〜切ってかき出しくっつけて〜

画像1画像2
 3年生の図画工作では,ねん土を使って作品を作っています。
切り糸やかきべらを使って,切ったりかき出したりしながら思いついたものを工夫して表すことができました。
 
「かきべらを使うと手で作るよりも細かい模様が作れた!」
「最初に作っていたものと違うものを作ってもいいですか?」 
どんどん試して自分だけの形を作る子どもたち。
自分たちの作品のよさや表し方の面白さを感じ取っていました。

3年生伴西公園へ行ってきました!

画像1画像2
4月28日(木)に伴西公園へ遠足に行きました。
 約4kmの道のりをみんなで声をかけ合いながら歩きました。
 到着するとグラウンドで「おにごっこ」や「ドッジボール」をして楽しく過ごしました。他にも木の実を見つけたり,道端に咲く花を観察したりするなど,思い思いの時間を過ごしていました。とても天気の良い日だったので,水筒のお茶がみるみる減っていきました。最後に,展望台で景色を眺め記念撮影をしたり,
 思いっきり遊んだ後の帰路は疲れた様子でしたが,最後まで頑張って歩きました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002