最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:188
総数:257044

3月の誕生日会

画像1画像2画像3
今年度最後となる,3月の誕生日会を開きました!

月ごとに行われた誕生日会。
子供達は年齢の本数のろうそく消しや,みんなで作った誕生日カードのプレゼントをとても楽しみにしています。
また,会の終わりには,特技や今頑張っていることを披露して,昨年度より成長した姿を見せています。
今回は,大好きなダンスを披露したり,学習した詩の音読をしたりしました。

今日の発表をしっかりと覚えておき,来年の誕生日会では、さらに成長した姿が見られることを楽しみにしています。
お誕生日おめでとう!

節分の過ごし方2

画像1画像2画像3
節分当日。
朝からそわそわし始める子ども達。
たんぽぽ学級には,毎年鬼がやってきます。
今年も鬼の力を借りつつ,自分の中の悪い部分を一生懸命追い出していきました。

・やだやだ鬼
・ゲームやりすぎ鬼
・お行儀悪い鬼
・ろう下走っちゃう鬼  などなど

「鬼は外 福は内」と鬼退治をしました。

たんぽぽ書き初め展示中

画像1画像2画像3
1月に全員で取り組んだ,たんぽぽ学級の書き初めが,各クラスの廊下に掲示されています。
今年は,障子紙を切って絵の具の色水スプレーで模様を付けて書きました。

それぞれ自分の好きな一字を選び,新聞に練習をしながら一筆入魂で,一発書きしています。
そして,なぜ選んだのかを一人一人文章にして作品と一緒に掲示しました。
名前の一字を選んだ子,好きな季節を選んだ子,残りの小学校生活に思いを馳せて選んだ子,趣味から選んだ子・・・
同じ字を選んでいても,理由が違うところが面白いです。

お便りに載せておりますので,是非ご覧ください。

節分の過ごし方1

画像1画像2画像3
毎年たんぽぽ学級は,節分の行事を楽しんでいます。
各学級では,手作りカレンダーで鬼の折り紙をしたり,画用紙で鬼を作ったりしました。

また,事前学習で節分に追い出す鬼は,実は自分の中の悪い部分を喩えた鬼だということも学習しています。
そのため,どんな鬼を追い出したいか,一人一人が考えて画用紙に書き出し,追い出す時の必需品,豆を新聞紙で作って用意をしました。

こういった手先を使った工作を,実は楽しみにしている子供達です。

たんぽぽ学級 後期後半が始まりました!

画像1画像2画像3
楽しかった冬休みが終わり,後期後半が始まりました。
学校に来る日は,1〜5年生は残り51日,6年生は47日となりました。
修了式までの3ヶ月間は,次の学年への準備期間です。
たんぽぽ学級は,集会を開いて新学年に向けて頑張ることを確認しました。

教室では,各クラスで今年の抱負を考えて紙に書いたり,発表し合ったりしました。
自分が決めたことをしっかり意識して取り組み,大きく成長してくれることを期待しています。


合同クリスマス会

画像1画像2画像3
中学校区の特別支援学級が集まり,合同のクリスマス会を行いました。
参加校は伴小学校,伴東小学校,伴中学校の3校です。

この日のために,それぞれの学校でプレゼントの用意や出し物の練習をしてきました。
昨年はコロナウィルス感染症のために中止だったので,みんなでダンスをしたり,ゲームをしたり,他校との交流をしっかり楽しみました。
貰ったプレゼントを大事そうに見せてくれる子供達でした。

また来年もできますように。

大根収穫!

画像1画像2画像3
10月に植えた大根が収穫の時期になり,みんなで収穫をしました。
抜く順番は,あみだくじで決めました。
太かったり,短かったり,曲がっていたり,色々な大根に,歓声を上げながら楽しく収穫することができました!
自分の収穫した大根を観察カードや絵手紙に記録して,美味しい料理になるのを楽しみに,笑顔で持ち帰った子供達でした。

たんぽぽ秋祭り開催!!

画像1画像2画像3
合同体育授業参観が終わってから少しずつ用意をして,それぞれの学級で一つのゲームを考えて,「たんぽぽ秋祭り」を開きました。

1組 牛乳パックヨーヨーつり
2組 ピンポン玉 的当てゲーム
3組 ダーツ
4組 ピンポンカップ
5組 ボウリング
6組 ストラックアウト
7組 さかなつり

2回に分けて,店員役と客役の両方を経験しました。
たくさんの景品を貰って,にっこにこな子ども達でした!

食欲の秋

画像1画像2画像3
今日は,10月に収穫したサツマイモを焼き芋にしました。
朝からサツマイモを洗って新聞やアルミホイルに巻いて,準備を頑張りました。
炭火でじっくり焼いてできた焼き芋。
しっとりホクホクで甘かったと,笑顔いっぱいの子供達でした!

サツマイモを収穫しました!

画像1画像2画像3
秋も深まり,実りの秋らしく,サツマイモの収穫をしました。
量は少なかったですが,形も大きさも様々で歓声を上げながらみんなで楽しくイモ堀りをすることができました!

収穫したサツマイモを,それぞれの学級で複数の感覚を使ってじっくりと観察をし,観察カードや絵手紙に記録しました。
「サツマイモは紫色」とせず,2色以上の色を混ぜて塗ったり,手触りや匂いを確かめたりして丁寧に書くことができました。

大根を植えました!

画像1画像2画像3
収穫の秋ではありますが,冬野菜の種付けが始まりました。
今回植えたのは,大根です。
一つの穴に3つの種を植え,芽が出て育つと,大きく育ちそうな一本に間引きします。
3本とも元気そうだと,抜くのが心苦しいのですが,しっかり育ちそうなものを選びました。

すると,大根の側にカエルがひょっこり。
驚かさないようにそっと見守る子ども達でした。

収穫まで2か月ほど。
太く大きく育ちますように!

中秋の名月

画像1画像2画像3
9月21日は中秋の名月でした。
子ども達からは,しっかりと大きな満月を見ることができたと聞きました。
たんぽぽ学級では,中秋の名月をテーマにカレンダーや壁面を作っています。
子ども達は,それぞれ日常生活の中で朝夕の気温の変化や,どんぐりや栗の実を見つけて秋を感じています。
あの美しい満月からも,空気が澄んでいる秋らしい気候を実感できたと思います。

畑のメンテナンス

画像1画像2画像3
夏休み,身長が伸びた子ども達。
同じように,畑の草も元気に大きくなりました。

生活単元学習では,次の野菜の栽培のために,一週間かけて伸びに伸びた立派な草を抜きました。
一年生の背よりも高いものや,ゴボウのように長い根があるものもあり,数人で引き抜く場面もありました。

最後に肥料を混ぜ,準備万端です!

2期スタート!

画像1画像2画像3
長かった夏休みが終わり,今日から2期の始まりです。

「会いたかった!」「学校に来たくなったよ。」など,嬉しい言葉と共に笑顔で元気のよい挨拶をしてくれる子どもが多く,元気を貰いました。

そして,たんぽぽ学級は,今日から新しい友達が増えました!
たんぽぽ集会で顔合わせをして,これから仲良くなれるように自己紹介をしてもらいました。

たんぽぽ集会では,

1 手洗いをしっかりすること
2 自分からあいさつをすること
3 時間を守ること

について話しました。
少し蒸し暑い中でしたが,前を向いて静かに話を聞くことができており,頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

8.6平和学習

画像1画像2画像3
8月6日は,広島に原爆が投下された日。
夏休みの登校日です。

「平和」ってどんなことだろう。
それは―

好きなことができること。
みんなが笑顔になれること。
おなかいっぱい食べられること。
ケンカをしても,仲直りができること。

何気ない毎日の中での,ささやかなことが「平和」なのです。
子ども達は長い夏休みの中の一日でしたが,集中して「平和」について考えることができました。

お誕生日会

画像1画像2画像3
今日は,6・7月のお誕生日会を開きました。

毎回,それぞれのクラスに役割があります。
司会,お友達紹介,プレゼント渡し,音楽,始めや終わりの言葉などです。
高学年が中心になることが多いですが,会を重ねるごとに低学年も活躍するようになってきました。

お祝いされる子も,ただ祝われるだけでなく成長した自分の姿を見せる「頑張り発表」もあります。

みんなでつくるお誕生日会。
お互いが楽しく過ごせる素敵な会になるよう,子ども達も頑張っています!

七夕

画像1画像2
7月7日は七夕です。
子ども達は,七夕がどんな日なのか昔話で学習し,短冊に願い事を書いたり,折り紙で飾りを作ったりしていました。
業務員の先生に笹を用意していただき,廊下に飾っていました。

七夕の日に,それぞれの願いのこもった飾りを持ち帰っています。
天気はすっきりしませんでしたが,華やかな七夕飾りを見て嬉しそうにしていました。

みんなの願いが叶いますように!

ぐんぐん

画像1画像2画像3
たんぽぽ学級の合同体育,「ぐんぐん」。
週に一度,体育館で走ったり,リトミックをしたり,色々な器具を使った体つくりの運動を行っています。

最近は,色々な走り方やボールを使ったリレーに取り組んでいます。ゴールを目指して,チームで声を掛け合って頑張っています。

熱中症に注意しながら,しっかり体を動かしていきたいと思います!

梅雨の壁面飾り

画像1画像2画像3
雨の日が多い梅雨。

子ども達にとっては過ごしにくかったり,外に出れずに残念だったりと,あまり好きな季節には上がりません。

そんな梅雨ですが,絵の具や画用紙,テープ,アルミホイルなどを使って雨模様や傘を作ってみると,とても楽しく笑顔いっぱいになります。
同じ傘でもクラスによって全く違う作品になり,たんぽぽの廊下はとても賑やかな梅雨になりました。

お誕生日会開催!

画像1画像2画像3
毎年,子ども達が楽しみにしているお誕生日会。
今日は4月生まれのお誕生日会でした。
教室を飾り付けしたり,手作りの誕生日カードのプレゼントを渡したり,模造ケーキでろうそく消しをしたり,誕生日の子が特技やできるようになったことを披露したりと盛り沢山の会です。

照れくさそうにしながらも,みんなにお祝いされて嬉しそうにしていました。
今年も笑顔溢れる素敵な会にしていきたいです。

4月生まれさん,お誕生日おめでとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002