最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:83
総数:257239

平成28年度 卒業証書授与式

6年生161名が門出の日を迎えました。担任の先生から名前を呼ばれ、校長先生から卒業証書を受け取りました。卒業生全員で、これまでの思い出や感謝の言葉を大きな声で述べ、夢に向かって力強く歩んでいくと語りました。思い出と希望を胸に、慣れ親しんだ学舎を旅立って行きました。
画像1画像2画像3

歩道橋の改修工事が終わりました。

画像1画像2
 1月から行われていました、学校下の横断歩道橋の改修工事が、
3月10日(金)の午後、無事終了しました。
 その工事の期間、寒さの厳しい日々が続きましたが、子どもたちの登下校の見守り活動に、地域のみなさま、PTAのみなさまが、ご協力くださいました。
 そのお力のおかげで、事故もなく無事に、登下校することができました。
 心より感謝いたします。ありがとうございました。

2月26日 駅伝大会に参加

画像1
 広島市内の小学校やクラブチームなどから、427チーム、2241名の選手が参加して、2月26日(日)に広島広域公園で駅伝大会がおこわれました。5人が一組で、たすきをつなぎながら、約1Kmの2つのコースを交互に走ったり、時間をきそうタイムトライアルに参加したりして、長い距離を走り続ける大会です。
 伴小学校からは、5・6年生男女合わせて、18チームの約100人が参加しました。これまで、しっかり練習をしてむかえたこの日、すばらしい成績をおさめたチームもありました。
 そして、参加したみんなが、熱い声援にこたえて、熱い思いを持って、ひたすら前をむいて走り、一人一人がベストを尽くす一日となりました。
 保護者や地域の皆様、応援をありがとうございました。

芸術鑑賞会

「パルス」さんに来ていただいて、パーカッションアンサンブルを鑑賞しました。大きなマリンバがたくさん並ぶ中、ドラムや身近な楽器と組み合わせた、たくさんの曲の演奏を聴きました。聴くだけでなく、体験コーナーや児童の歌と組み合わせた演奏もあり、楽器や音楽に親しみをもつことができた会となりました。
画像1画像2画像3

長縄大会

各クラスでがんばっていた長縄練習。心地よい緊張感と大きなかけ声に包まれて、第一回長縄大会が行われました。表彰はドキドキしましたが、それぞれこれまでの練習成果が発揮され、第二回大会へ向けて意欲の高まった大会となりました。
画像1画像2

心の参観日

家庭ぐるみ・地域ぐるみで子どもたちの豊かな心を育むことを目的とした「みんなで語ろう!心の参観日」。今年度は広島市安佐動物公園から川田正樹氏を講師としてお招きし,「動物の生態や親子の関わりなどの話を聴き,命のつながりについて考える。」をテーマに,1年生に向けて道徳の授業をしていただきました。次の日に向かう動物園での校外学習では、きっと今までと違った目で動物たちを見ることができるでしょう。
画像1画像2画像3

不審者侵入時の避難訓練

画像1画像2画像3
不審者の侵入を想定した避難訓練を行い、緊急時の行動の仕方を訓練しました。事前に知らせ、練習しておいたことを各クラスで訓練した後、体育館に集まりました。来ていただいた安佐南警察署の方から、たくさんほめていただき、下校後も「い」「か」「の」「お」「す」「し」で、自分の身を守ることを改めて教えていただきました。

平成28年度 運動会

約1か月間、どの学年も必死で練習してきました。天候にも恵まれ、思う存分、練習の成果を発揮することができたことでしょう。保護者の方、地域の方々には、たくさんの声援やご支援をいただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

終業式・始業式

週をまたいで、前期の終業式と後期の始業式がありました。校長先生に前期のがんばりをほめていただいたり、パラリンピックの選手の話を聞いたりしながら、後期の目標をもつことができました。まずは目の前の運動会に向けて、最後の調整に入ります。
画像1画像2

前期再開

画像1画像2画像3
全校で体育館に集まり、久しぶりに顔を合わせました。
体育館では、地域で「ゾーン30」の取り組みが始まったことや様々な大会での児童の活躍についてなど、休み中の出来事の紹介がありました。いよいよ、前期の再開です。

親子ふれあいタイム

画像1画像2画像3
夏休みの終わりに、学校の草取り、側溝の土上げをPTA行事で行っていただきました。親子で参加してくださった方も多く、たくさんの参加がありました。おかげさまで、きれいな環境の中、前期後半を開始することができそうです。ご協力ありがとうございました。

8・6平和のつどい

画像1画像2画像3
各教室で「平和祈念式典」の様子を視聴し、サイレンの音とともに、それぞれの思いをもって黙祷しました。校長先生のお話を聴いたり、計画運営委員会の絵本「おりづるの旅」の読み聞かせを聴いたり、「アオギリのうた」を一緒に歌ったりしながら、自分ができる平和を広める行動とは何か、しっかりと考えることができました。

夏休み前に

夏休みに入る前日、全校で夏休みの過ごし方について学習しました。安佐南警察署の方に話を聞いたり、「ざわざわ森のがんこちゃん」のビデオを見たりしながら、「見えにくいところは危険な場所」であることを学びました。長くて開放的になりやすい夏休み、犯罪や事故に巻き込まれることなく、元気に過ごすことができるよう願っています。
画像1画像2画像3

平和集会

全校児童が体育館に集まって、平和集会を行いました。6年生児童による「今の私たちにできること」の意見文発表、佐々木禎子さんの甥である佐々木祐滋さんによるお話と「INORI」の歌を聞きました。「命の大切さ」をじっくり考え、心に残る会になりました。
画像1画像2画像3

学校給食試食会

画像1
画像2
画像3
 6月28日に1年生の保護者を対象とした「学校給食試食会」が開かれました。学校における食育の推進や本校での給食指導について栄養士が説明をした後、【本日の献立】ごはん、牛乳、がんもどきの中華煮、卵と小松菜の炒め物、冷凍パインを試食していただきました。毎日子どもたちは、安全・安心でおいしい給食を食べていることを実感されたことと思います。その後は各クラスに入って、実際に食べている様子を見ていただきました。

プールの準備はばっちりです

画像1
1年間の汚れを6年生に磨き落としてもらって、プールがピカピカになりました。最後に職員で詰まった泥を取り除いたり、設備のチェックを行ったりしました。いよいよプールでの学習の始まりです。梅雨の合間をぬって、気持ちよく学習ができることを願っています。

児童朝会(伴っ子あいさつ・集団行動)

画像1画像2画像3
全校揃って、初めての児童朝会。まずは、音楽委員会の合奏にあわせて、今月の歌を歌いました。続いて、あいさつ委員会による「一時停止し、帽子をとり、あいさつをする。」という伴っ子あいさつの練習。また、体育委員会による「気を付け、礼、体育座り」の練習と、盛りだくさんの内容でした。

避難訓練(火災)

画像1画像2画像3
火災を想定した避難訓練を行いました。1100人を超える児童の避難になるので、大変です。でも、みんな落ち着いて上グランドに避難することができ、消防署の方にもほめていただきました。

1年生を迎える会

1年生が伴小学校の仲間入りをする「1年生を迎える会」。初めて体育館に1年生から6年生まで全員が集まりました。6年生に手をつないでもらっての入場、児童会による楽しい「伴小クイズ大会」、1年生からの歌の発表。1年間、一緒にがんばりましょうね。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式

新しいたくさんの先生方を迎え、進級して張り切った子どもたちの笑顔。大雨が降った初日でしたが、学校に活気が戻ってきました。明日の入学式が楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検)
3/23 給食終了
3/24 1〜5年あゆみ渡し 修了式 離任式 弁当持参 5年机椅子移動作業
3/25 春休み(〜4月6日)

学校だより

災害時の緊急体制

ほけんだより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002