最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:83
総数:257238

4年生 校外学習(広島市郷土資料館・筆の里工房)

画像1
画像2
画像3
社会科の校外学習で、広島市郷土資料館と筆の里工房に行きました。
郷土資料館では、昔のくらしに使われていた道具を見たり、さわったりしたりすることで今の道具の便利さや昔のくらしの大変さに気付くことができました。
筆の里工房では、伝統工芸士の方が筆を作るところを実際に見ました。
直接、作業を見たり、筆を使ってハガキを書いたりすることで、教室では学べないことをたくさん学習しました。

4年生 総合的な学習 窓ヶ山登山

画像1
画像2
画像3
11月2日に奥畑川の源流がある窓ヶ山へ登山に行ってきました。
総合的な学習で地域の環境を調べている4年生は、奥畑川がどこから来ているのかを探り、伴の町の環境の源が何なのかを考える学習をしています。
登山することにより、環境だけでなく、そこに由来する歴史なども学べ、実りある一日になりました。
児童の安全確保のため、地域から登山のサポーターにもたくさんお手伝いをいただき、本当にありがとうございました。

4年生 奥畑川を調べよう

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に、環境の学習で奥畑川の水質調査をしました。
奥畑川に住む生物を実際に捕って、そこから川がどれくらいのきれいさなのかを判別しました。
気持ちの良い秋晴れの中、子どもたちも意気揚々と川へ入り、石をめくったり、岸辺の草むらをかき分けたりしながら、たくさんの虫やカニ、メダカをなどを捕まえていました。
きれいな奥畑川を守るため、自分たちに何ができるかを改めて考えることができました。

4年生 PTC〜被爆ピアノコンサート〜

画像1
画像2
画像3
日本で数台しかない,原爆についての思いをいつまでも後世に伝えてくれる「被爆ピアノ」の演奏を親子で聴かせてもらいました。
その音色を聴きながら当時のことを考えたり,今の平和な生活をふり返ったりすることができました。
親子で折鶴もおり、その折鶴で「PEASE♡」のパネルも作りました。
みんなの平和を思う心が,世界に届くといいですね。

4年生 校外学習 わたしたちのくらしをささえるごみ

画像1
画像2
画像3
社会科のごみの学習で、北部資源選別センターと玖谷埋め立て地、安佐南工場へ行ってきました。
生活の中で毎日出るごみがどのように処理され、どのように私たちのくらしに戻ってくるか、実際の作業を見ながら学習しました。
「まぜればごみ、分ければ資源。」の言葉を大切に、物を大切にした生活を考えられるようになりました。

4年生 総合的な学習の時間 ホタルの話

画像1
画像2
総合的な学習の時間に、4年生では伴の町の環境について調べています。
伴の町を流れる奥畑川には、昔からホタルがたくさん見られたと言います。
奥畑分校電ボ隊からホタルの先生をお招きして、ホタルの生態や奥畑川の環境についてお話を聞きました。
ホタルの幼虫やエサとなるカワニナも見せてもらい、ホタルへの興味関心が広がりました。

4年生 春の遠足

画像1
画像2
画像3
4年生は、奥畑川ぞいを上り、伴西公園へ遠足に行きました。
学校のグラウンドよりも広い公園を4年生200人だけで満喫です。
天気も良く、木かげをさがしてお弁当を食べました。
お弁当の後は、クラス対抗ドッジボール大会を行いました。
新しいクラスで、友だちとの絆も深まりました。

4年生 学年集会

画像1画像2
新しい学年になり、新しい友だち、新しい先生とスタートした4年生。
高学年に向けて、この一年をどのように過ごしていくのか、4年生としての大切な事を学年全体で確認しました。
そうじのこと。学校でのきまり。学習の進め方など。
話をする先生の方をしっかりと見て、自分のものにしようとするみんなの姿は、立派な4年生でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 山本スクールカウンセラー
3/6 松本学校安全指導員
3/7 子ども見守り協議会

学校だより

災害時の緊急体制

ほけんだより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002