最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:190
総数:257158

5年生 6年生を送る会

 全校児童が体育館に集まって「6年生を送る会」を行いました。5年生は,合唱「かならず かならず」と合奏「ルパン三世のテーマ」,メッセージを6年生にプレゼントしました。5年生の計画運営委員が中心となって会の進行をしたり,サプライズも用意したりしてとても楽しい会でした。
画像1
画像2

5年生 あいさつ運動

 2月に入って今年度2回目のあいさつ運動がありました。寒空の中,正門と西門に立って伴っ子あいさつをしました。下の学年の良い手本となるように一生懸命あいさつをしました。明るく元気な声が伴小学校に響いていました。
画像1

5年生 車いす体験

 5年生は,総合的な学習の時間で「車いす体験」をしました。いつも歩いている校舎ですが,車いすを使うと段差や坂道など移動するには難しい場所がたくさんあることに気付きました。介助するときは車いすに乗っている友達が怖くないように声かけをすることができました。この経験を日頃の生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

5年生 書き初め会

 5年生は,1月7日の1・2時間目に学年全体で書き初め会を行いました。「新春の光」という文字を長半紙に書きました。正座をしながら書くのは初めてでしたが,終始集中して取り組むことができました。気持ちを落ち着かせて新年を迎えることができたので,この調子で残りの3か月を過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2

5年生 PTC(お米ワールド〜収穫祭〜)

画像1
画像2
 5年生は,総合的な学習の時間でお米について調べてきました。三時間目の参観で,調べてきたことを発表し,四時間目には,地域の方の協力のもと育ててきたお米を炊いて保護者の方と一緒に「おにぎり作り」をしました。自分たちで植えて刈ったお米なので,子ども達は感謝しながら美味しく食べていました。この学習を通して,子ども達はお米の大切さやありがたさを感じ,お米の一つぶ一つぶを大切にしなければならないと考えることができました。

5年生 スマホ・ケータイ教室

画像1
 5年生は,4・6年生と一緒にスマートフォンと携帯電話の安全な使い方について学びました。インターネットに接続できる機器が身の周りにたくさんあるので,子ども達はゲストティーチャーの方の説明を一つ一つうなずきながら聞いていました。この学習を生かして,スマートフォンや携帯電話をより一層安全に使えるようになってほしいと思います。

5年生 運動会

 5年生は,個人「徒競走〜勢〜」,団体「棒うばい〜奪〜」,表現「ソーラン〜躍〜」を行いました。ソーランは,来ていただいている方全員に「感動」を与えようと前日まで練習を積み重ねてきました。当日は,自分たちの「最高の演技」ができたと満足していました。また,今年から高学年として運動会の運営に関わる係の仕事もありました。6年生をお手本にし,自分の仕事を一生懸命行っていました。
画像1
画像2

5年生 稲刈り

 5年生は、地域の方の協力のもと稲刈りと脱穀を行いました。6月の田植えから約4ヶ月経ち,田には,黄金色の稲穂がたくさん実っていました。鎌を使うのは初めての子ども達が多かったですが,地域の方に教わって上手に刈ることができました。刈った稲は,コンバインですぐ脱穀しました。12月のPTCでは,収穫したお米を使っておにぎりを作ります。自分たちで刈ったお米を食べるのが楽しみです。
画像1
画像2

5年生 稲の観察

5年生は、地域の方の協力のもと稲の観察を行いました。6月の田植えから約3ヶ月経ったこともあり,稲は大きく成長していました。一週間程度しか咲かない白い花も見ることができ,子ども達は一生懸命スケッチしたり気付いたことをメモしたりしていました。もう少しで稲刈りができるので子ども達はとても楽しみにしています。
画像1
画像2

5年生 水泳クラスマッチ

5年生は,最後の水泳の授業で「水泳クラスマッチ」をしました。種目は,「25mボール運びリレー」「212.5mリレー」「水中ドッジボール」「うき島タイム競争」です。クラス一丸となって競技を行い,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

5年生 野外活動 〜「感知・感動・感謝」を合言葉に〜

5年生は,8月18日〜21日の3泊4日で国立三瓶青少年交流の家に行きました。
1日目には,カプラとSAPを行い,班やクラスで協力することの大切さを学びました。
2日目の野外炊飯とファイヤーストームでは,多くの「感知」「感動」があり,心に残る思い出となりました。
 3日目には,男三瓶登山を予定していましたが,天候不良により中止。キンボールをしたり丁銀(ちょうぎん)キーホルダーを制作したりして楽しみました。
 最終日,サヒメルの見学をし,4日間の野外活動での様々な場面に「感謝」をして三瓶をあとにしました。
画像1
画像2
画像3

5年 田植え

画像1
画像2
 五年生は、地域の方の協力のもと田植えを行いました。お米のありがたさや田植えの仕方についてしっかり教えていただき,苗を1人8株植えました。めったにできない体験なので子ども達は一生懸命でした。自分たちで植えた稲を収穫するのが待ち遠しいです。


「基礎・基本」定着状況調査

 広島県の5年生児童を対象とした「基礎・基本」定着状況調査が行われました。国語・算数・理科における前年度までの学習内容の定着状況調査と生活・学習に関する意識調査を行いました。子ども達はみんな,時間いっぱい問題に取り組んでいました。調査の結果は,指導内容や指導方法の工夫・改善につなげていきます。
画像1
画像2

5年生 初めての教科

五年生になって新たに言語・数理運用科と英語科,家庭科が始まりました。
言語・数理運用科では,「標識の秘密を探ろう」という学習をしています。英語科では,英語の先生や友達同士で楽しくコミュニケーションをとって楽しく学習しています。先日の参観日には、その学習の様子をおうちの方にみていただきました。



画像1
画像2

5年生 遠足

画像1
五年生は,伴小学校から火山を越えて春日野まで行き,ご飯を食べて伴小学校まで帰ってきました。とても長い道のりでしたが,全員元気に伴小学校に帰ってくることが出来ました。道中では,子どもたちが励まし合う姿が印象的でした。野外活動もこの調子で励まし合いながらがんばってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

ほけんだより

食育だより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002