最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:83
総数:257241

1年生 2年生から「おもちゃ教室」へ招待されました

 2年生が国語科や生活科で学習している「おもちゃ教室」へ招待してくれました。おもちゃの作り方を教えてもらって作らせてもらい、その上、遊ばせてもらう、という設定に、1年生は行く前から大喜び。優しく上手に助けてくれる2年生のことを「すごい!」と尊敬した日にもなりました。楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生を送る会

 6年生に一番お世話になった1年生。歌とメッセージを贈りました。歌の途中で出てきたハートの飾りは、実は大好きな6年生へのメッセージカード。会が終わってから、6年生のところへ渡しに行きました。6年生とお話できるのもこれが最後かも・・・。心をこめてメッセージを伝えてから渡しました。6年生も握手をしたり、抱っこをしたりして最後までしっかりとかわいがってくれました。優しくて頼もしかった6年生。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 16(いちろく)の会

 1年生と6年生が楽しむ会「16の会」が、年に何度かあります。大好きな6年生に遊んでもらう、とても楽しい時間です。天気のよかったこの日は、6年生に連れられて外に出かけ、思い思いの遊びをしていました。6年生と一緒だと、みんな笑顔。ご機嫌で教室に戻ってきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 保育園の年長さんを招待しました

 生活科「あたらしい1ねんせいをしょうたいしよう」の学習で、地域の保育園の年長さんを小学校に招待しました。国語の授業を参観してもらったり、学習用具を紹介したり、じゃんけん列車をして遊んだりしながら、すっかり仲良しになりました。新しい1年生との関わりを通して、自分自身の成長を感じることができたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 「むかしあそびのかい」がありました

 生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習で、たくさんの地域の方々を伴小学校に招待しました。けん玉、めんこ、おはじき、お手玉、あやとり、竹とんぼ、こま、のそれぞれの遊び名人の方々に優しく教えていただき、子どもたちは大喜び。それぞれの遊びは短い時間でしたが、今までできなかった遊びができるようになったり、レベルアップした遊び方を教えてもらったりして、大満足でした。地域の方々、ありがとうございました。また来てくださいね。

画像1
画像2
画像3

1年生 たんぽぽショップに招待されました

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ学級で準備された「たんぽぽショップ」に、1年生が招待されました。魚つりゲーム、こまあそび、紙ひこうき、おみやげショップと、盛りだくさんのコーナーに1年生は大喜び。それぞれのコーナーで、たんぽぽ学級の友達にやり方を教えてもらい、交代しながら楽しみました。「どれでもいいよ。」と、いただいたおみやげを大事に持って帰りました。教室でも遊んでみたいな。

1年生 上靴を洗いました

画像1
画像2
画像3
 生活科「じぶんでできるよ」の学習で、週末に上靴を洗いました。自分の家での洗い方を紹介しあってから、それぞれの家庭で工夫があることを学びました。靴の内側、外側、裏側、としっかりこすった後で、日なたにずらりと干された上靴を見て「きれいになったね!」。自分でできることが、また増えました。これからは全員自分で、週末に洗うことができそうです。

1年生 安佐動物公園へ生活科の学習に行きました

 生活科「いきものとなかよし」「あきをさがそう」の学習で、安佐動物公園へ行きました。ゆったりとした日程の中、心ゆくまでじっくりと動物を観察することができました。雨のため、秋のおみやげを持ち帰ることはできませんでしたが、絨毯のように広がる落ち葉やきれいに色づいた木々などを見て「きれーい・・・。」秋を満喫することができました。お昼は、屋根付きの野外ステージで、ゆったりとお弁当。昼からは、やぎのふれあい活動も入れていただき、大満足の子どもたちでした。帰ってから、学習はさらに国語科、図画工作科、音楽科へとつながっていきます・・・。

画像1
画像2
画像3

1年生 入りやすく見えにくい場所

先月出かけた近くの公園に行きながら、犯罪が起こりやすい場所について勉強しました。車がたくさん止まっている駐車場は、見えにくい場所が多く危険です。かくれんぼをしたくなるような狭いところも、見えにくく危険です。高さのある植木の側も、見えにくく危険です。犯罪に巻き込まれないように、「入りやすく見えにくい場所は危険」を繰り返し見て覚えました。また、人が常にいる公民館や郵便局、お店や病院などは安全な場所であることも知ったので、下校後の行動に是非いかしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

1年生 運動会がんばりました

 1ヶ月近くの間、毎日練習してきたダンス。まっすぐ最後まで走ることをがんばったかけっこ。ルールを守ることを覚えた玉入れ。それだけではありません。きれいに並ぶこと、姿勢良くお話を聞くこと、きびきびさっと行動することなど、たくさんのことを学ぶことができた運動会でした。おうちの方にたくさんほめていただいたことでしょう。
画像1
画像2

1年生 読み語りをしていただきました

地域の氏川さんに、読み語りをしていただきました。絵本なしで「おはなし」だけの「馬の首」、温かいお話「おじいちゃんとおばあちゃん」、どきどきした「かたあしだちょうのエルフ」、うさぎの子たちの話「ぽんぽん山の月」。どのクラスも、お話の世界へたっぷりと浸ることができました。
画像1
画像2

1年生 運動会の練習が始まりました

「1年生を迎える会」以来の学年集会。1か月後の運動会に向けて、心構えをした後で早速練習が始まりました。ポンポンを持っての表現、7人並んでの徒競走、赤白対抗の玉入れ、と218人の1年生が気持ちを合わせて練習をしていきます。
画像1画像2画像3

1年生 生活科「こうえんであそぼう」

生活科「こうえんであそぼう」で、近くの公園へ出かけました。学区を歩きながら周りの様子を見たり、公園では草花や虫と触れ合ったりしながら、2クラスずつで一緒に楽しく遊びました。公園の使い方も学んだので、是非地域でも上手に遊んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 プールでの学習が終了しました

夏休みの間にすっかり水に慣れていた1年生。壁を持って、友達の手を持って、ビート板を持って、とレベルアップしながら、ほとんどの1年生が「ふしうき」や「けのび」までできるようになりました。来年にはもう、たくさんの人が泳げそうですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生と折り鶴

 8月の平和の集いに向けて、鶴を折ることになりました。1年生にはとても難しく心配をしていたら、6年生のお兄さんやお姉さんが教えに来てくれました。この日に向けて練習を重ねていた6年生は、とても優しく余裕たっぷりです。かっこいい6年生の姿をまた見せてもらうことができた1日でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 PTC「七夕飾り作り」

七夕当日の7月7日、おうちの方と一緒に、七夕飾りを作りました。きれいな色紙を切ったり折ったりしながらできあがったたくさんの飾りを、色画用紙の台紙に貼りました。また、短冊には、親子がそれぞれ一つずつのお願い事を書きました。最後には、一緒に活動したグループごとに作品紹介。「素敵だね。」とみんなから拍手をもらいました。
画像1画像2

1年生 やっとプールに入ることができました

なかなかいいお天気にならず・・・この日、やっと、初めて小学校のプールに入ることができました。短い時間でしたが、プールサイドに座ってのばた足やバディを組んだ友達との水かけっこ、列ごとの電車ごっこのどれも楽しくて、嬉しくて大興奮。これからもっともっと水となかよくなっていきましょう。
画像1画像2画像3

1年生だけでがっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
先日、2年生に校舎内の主な教室を案内してもらった1年生。この日は、南校舎の各部屋に入り、中の様子をじっくりと見てきました。校長室や職員室、保健室では、中にいらした先生方のお話を聞いたり、質問をしたり、握手をしていただいたり・・・。先生方とも仲良くなりました。

1年生 修学旅行のおみやげをいただきました

画像1画像2
給食や掃除、体力テストや登下校まで、毎日いろいろとお世話になっている6年生。6月4日、5日の修学旅行の前には、「いいお天気で、楽しんで来ることができますように!」と願いをこめて作った「てるてる坊主」をプレゼントしていました。
この日は6年生が、1日目の「いい天気」と「たくさんの楽しかった思い出」の報告に、おみやげをもって1年生の教室まで来てくれました。おみやげは、パンフレットや直筆のメッセージ入りのしおりです。憧れのお兄さんお姉さんからとっても素敵なおみやげをもらって、1年生はうっとり・・・。6年生の皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いしますね。

1年生「歩行教室」

 5月29日に、沼田自動車学校の職員の方をお招きして、「歩行教室」が開かれました。「横断歩道を渡る時は、車が来ていないか左右をよく見て、手を挙げて渡りましょう。」と話されました。「シートベルト着用効果体験車」では、シートベルトが私たちの命を守ってくれていることを体験しました。きまりを守って、安全に登下校をしてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

ほけんだより

食育だより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002